22日の審査会合で柏崎刈羽が対象事業者に/ベントの事業者回答がないため他との共通項目を聴取~規制庁定例ブリーフィング 2014.7.18

記事公開日:2014.7.18取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

 2014年7月18日(金)14時から、原子力規制庁で片山啓審議官による定例ブリーフィングが行われた。7月22日に開催される第125回適合性審査は、柏崎刈羽、女川、島根原発の各サイトについて、共通項目である「PRA(確率論的リスク評価)」の説明を受ける予定だ。

■全編動画

平成26年度第18回規制委員会

  • 来週7月23日は、田中俊一委員長、島崎邦彦委員が海外出張のため、特別な要件がない限り休会
  • 次回は7月30日に開催予定

原子力規制委員会 検討チーム等会議開催予定

  • 7月18日(金)14:00 第124回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合
    • 島崎委員担当、対象事業者:北海道電力泊原発
  • 7月22日(火)10:00 第125回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合
    • 更田豊志委員担当、対象事業者:東京電力柏崎刈羽原発、東北電力女川原発、中国電力島根原発
  • 7月22日(火)12:30 平成26年度第1回原子力規制委員会政策評価懇談会
  • 7月23日(水)10:00 第25回特定原子力施設監視・評価検討会
  • 7月25日(金)14:00 定例規制庁ブリーフィング

委員の出張について

田中委員長米国規制当局と意見交換

  • 日時:7月22日~27日
  • 訪問先:米国NRCのマクファーレン委員長、エネルギー省のモニツ長官との意見交換を予定

島崎委員、地震学会出席

  • 日時:7月21日~25日
  • 訪問先:米国地震工学会に出席するため

7月22日第125回適合性審査、共通項目を事業者に聴取

 7月22日に開催が予定されている第125回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合では、柏崎刈羽原発が対象事業者として挙げられている。

 この審査会合では、事業者ヒアリングを積み重ね、ある程度論点が煮詰まったため、審査会合で議論できるテーマとして各サイトに共通する部分の一つ「PRA(確率論的リスク評価)」について、事業者から説明を聴取するというものだと片山啓審議官は説明した。

 柏崎刈羽原発のプラント固有のことでは、重要な論点だという認識が示されている”ベントの運用”に関する文書に関して、規制委が宿題を出しており、まだ事業者から十分な回答がないため、審査会合で議論するのはまだ少し早いテーマだと、規制庁は認識している。

福島第一、事故分析検討会で報告書案が提示

 本日7月18日の午前中に「第6回東京電力福島第一原子力発電所における事故の分析に係る検討会」が開催され、中間報告書案が示された。検討会の中でも一週間以内で意見を求め、その後、正式版にまとめるとのことだが、委員会にかけるのかと記者が質問した。これに対し、「おそらくそうなるだろうが、まだ具体的な日取りが決まっているわけではない」と片山審議官は答えている。

島崎委員、米国地震工学会発表内容「特に解説しない」

 島崎委員が米国地震工学会に出席するが、学会での発表内容を規制委として特に説明することは予定していないという。学会のことなので、公開できるものであれば公開するが、解説することは予定していないということだ。

来週は金曜のブリーフィングのみ

 来週は委員出張のため水曜の委員会、委員長会見は休会となり、連休明けのため火曜日のブリーフィングも休会となっている。

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です