第32回 ロックの会 「自然治癒力を信頼する生きかた」 〜岩本和也氏、高野弘之氏、舩橋淳氏、松田美由紀氏ほか 2014.6.9

記事公開日:2014.6.11取材地: テキスト動画独自
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJテキストスタッフ・荒瀬/奥松)

 「シュバイツアーは『どんな人の中にも内なるドクターがいる』と言った。これは自己治癒力、自然治癒力のこと。自分の中に『治る力』があるのだと知ってほしい」──。

 2014年6月9日、東京都渋谷区の代官山カフェラウンジ UNICEで、「第32回 ロックの会」が開催された。3周年のこの日は松田美由紀氏(女優、カメラマン)がオーガナイザーを務め、精神保健福祉士の岩本和也氏、医師の高野弘之氏、映画監督の舩橋淳氏らをゲストに迎えて、心と身体の健康についてトークを繰り広げた。

 体温を高く維持することで精神状態が良くなることや、傷を消毒せず乾かさない治療法などが紹介され、3.11以降、自然や生命のあり方が注目される中で、参加者は真剣に耳を傾けていた。

■イントロ

  • 日時 2014年6月9日(月) 20:00~
  • 場所 代官山カフェラウンジ UNICE(東京都渋谷区)
  • ゲスト 岩本和也氏、高野弘之氏、舩橋淳氏

体温が低いと「うつ」になりやすい

 心理カウンセリングの仕事を通して、多くのうつ病の患者と接してきた岩本氏は、「うつ病になる人には共通した生活習慣がある。特に、低体温という状態が見られる」と指摘して、次のように語った。

 「健康的な人は朝の5時頃からぐっと体温が上昇し始め、お昼過ぎにピークがあり、夕方までそれが持続する。体温が一定のところまでいくと、身体から放熱されて眠くなる仕組みで、質の良い睡眠につながる。しかし、午前中に体温が上がらず、夕方から体温が上がって活動的になるタイプの人は、精神面に影響が出て、うつ状態になりやすい。今、こういう人が多くなってきている」。

 また、「運動量と食事のバランスも大切。運動量と食べる物の質や量が合っていて、高体温を持続できる人は、精神的に安定して心配事が少ない。あまり周りに左右されない」とし、「運動と、ポジティブ思考と体温には、密接な関係がある」と話した。

心と身体の二重構造

 岩本氏は夏の怪談話を例に挙げ、「人は怖い話を聞いてゾクッとしたり、危険を感じてヒヤリとする。精神が不安定になると体温が一気に下がる」と言い、心と身体の二重構造について、「幸福な状態では体温と免疫力は上昇し、不安や怒りがある状態では低下する。体力と気力も、それに連動する」と述べた。

 その上で、「きちんと体温が上がれば、ポジティブ思考になる。うつになって薬に頼るより、身体の芯から体温を上げるほうがいい」と強調し、薬を出さないことで有名な83歳の小児科医、真弓定夫氏が提唱する健康法を列挙した。

 「和食中心にして、味噌汁、玄米などで不足しがちなミネラルを摂る。運動量を増やして血流を改善し、睡眠の質を向上させる。胃腸に負担をかける無駄食い、大食いをやめる。腹巻きなどで冷えから身体を守る」。

 岩本氏の話を受けて、松田氏は「昔から、あたりまえに言われてきたことばかり。なぜ、私たちは正しいとわかっていることをできないのだろうか」と疑問を投げかけ、「いろんな面で、現代人が『あたりまえ』を行う余裕を失ってしまっているのかもしれない」と述べた。

『因幡の白兎』にみる日本古来の治療法

 次に登場した高野氏は、東京都内で小児科と内科のクリニックを開いている。「医者の出す薬が、身体の不調を招くのではないか」と問題提起をする高野氏は、「3.11以降、東京でも放射線の影響がゼロとは言えない状況だ。だからこそ、これ以上、不要なものを身体に入れてほしくない、という思いがある」と語った。

(…サポート会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

サポート会員 新規会員登録単品購入 550円 (会員以外)単品購入 55円 (一般会員) (一般会員の方は、ページ内「単品購入 55円」をもう一度クリック)

関連記事

「第32回 ロックの会 「自然治癒力を信頼する生きかた」 〜岩本和也氏、高野弘之氏、舩橋淳氏、松田美由紀氏ほか」への1件のフィードバック

  1. うみぼたる より:

    お話を聞きながら、思わず笑ってしまう元気が出てくる達者な先生たち。
    岩本さんのお話はクライマックスのところで尻切れトンボになってしまいましたが、自分で調べるのに十分なアイデアは提供されています。
    私がメモした内容は、
     牛乳はモー毒。 ごはんはえらい! 肉はあぶない? 白砂糖は麻薬!? 37℃の不思議。 空腹健康法。

    読んで字のごとくかは調べてみないとわかりませんが、覚えやすいですね!

うみぼたる にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です