敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 第2回評価会合 2013.1.28

記事公開日:2013.1.28取材地: テキスト動画

 2013年1月28日(月)14時から、原子力規制委員会専門家チームは、敦賀発電所敷地内破砕帯調査に関する二回目の評価会合を行った。前回の評価会では、「敦賀原発2号機下破砕帯(D-1)は、活断層である」と、専門家らの間で見解が一致。こうした結論に基づき、この日は規制委員会に提出する報告書の中身について審議した。名古屋大学の鈴木康弘教授は「浦底断層と連動するか否かにかかわらず、D-1付近で見られた断層は活断層である」と強調。廃炉を余儀なくされる可能性が一層高まった。


文化放送「夕やけ寺ちゃん活動中」 2013.1.28

記事公開日:2013.1.28取材地: テキスト動画

 2013年1月28日(月)15時30分から、文化放送で「夕やけ寺ちゃん活動中」の生放送が行われた。岩上安身は、「ニュース・本音と建前」コーナーでアルジェリア人質事件を取り上げ、「アルジェリアの人質事件は、世間的に言うと、大変痛ましい結果に終わって収束したイメージがあると思うが、あの事件が起こる前後のことを考えなければいけない」と述べ、この事件の背景に宗教問題や民族問題、貧富の格差など、さまざまな問題が絡み合っている点を解説した。「編集長は見た」では、外務省が発表したイラク戦争の検証結果について触れた。


STOP!9条破壊と改憲の道-憲法を守る1・28院内集会 2013.1.28

記事公開日:2013.1.28取材地: テキスト動画

特集 憲法改正

 2013年1月28日(月)15時より、東京都千代田区の参議院議員会館で、「STOP!9条破壊と改憲の道-憲法を守る1・28院内集会」が開かれた。アルジェリア人質事件を受け、安倍政権は、集団的自衛権の行使を禁じる憲法解釈見直しの動きを見せている。日本共産党の市田忠義書記局長は、2月にオバマ大統領と面会する安倍首相が、憲法解釈の見直しを表明する可能性に言及。アーミテージ第3次報告書を引き合いに出し、「日米軍事同盟の強化、9条改憲の核心はここにある」と述べた。


九条の会 記者会見 2013.1.28

記事公開日:2013.1.28取材地: テキスト動画

 2013年1月28日(月)、参議院議員会館にて「九条の会記者会見」が開かれた。「私たちの活動が最も重要になる年」。九条の会は2004年、9人の呼びかけ人から生まれ、現在は全国に7528団体を持つ活動にまで広がった。憲法改正を主張している第2次安倍政権が誕生し、9条を守る運動は大きな正念場を迎えている。3月3日に学習会を開催、11月に予定している大規模な討論会を通して、世論の関心を高めていく意気込みを語った。


東京電力 記者会見 2013.1.28

記事公開日:2013.1.28取材地: テキスト動画

 2013年1月28日(月)17時30分から、東京都千代田区にある東京電力本店で、「東京電力 定例会見」が行われた。

 米原子力空母ロナルド・レーガンの乗組員が訴訟を起こしたことについて東電は「状況は(先週から)変わっていない」との答えに終始した。


日本外国特派員協会主催 丹羽宇一郎前駐中国大使 記者会見 2013.1.28

記事公開日:2013.1.28取材地: テキスト動画

 2013年1月28日(月)12時30分から、東京都千代田区の日本外国特派員協会で、日本外国特派員協会主催「丹羽宇一郎前駐中国大使 記者会見」が開かれた。丹羽宇一郎前駐中国大使は「日中両国が賢者にならなければ。中国のトップ何人かに会って確認したが、すべての人が、日中関係は仲良くという意見だった。日本の首脳陣も同様である」と述べ、公式な記録には、いわゆる棚上げ論は存在しないが、証言はあったとし、日本と中国は良好な関係を築く必要がある、との考えを示した。


みどりの風 記者会見 2013.1.28

記事公開日:2013.1.28取材地: テキスト動画

 2013年1月28日(月)11時から、東京都千代田区の参議院議員会館で、みどりの風の記者会見が開かれ、谷岡郁子氏が同党の代表に就任したことが発表された。谷岡新代表は「女性や若者をはじめとして、政治に口を出す機会を持たない方々の声を反映して、頑張ってまいりたい」と決意を述べた。そのほか、行田邦子氏が代表代行、亀井亜紀子氏が幹事長、舟山康江氏が政調会長、平山誠氏が国会対策委員長に、それぞれ就任した。一方、亀井静香氏は無役となる。なお、この日の会見には、行田代表代行と亀井静香氏は出席しなかった。


No OSPREY 東京集会 2013.1.27

記事公開日:2013.1.27取材地: テキスト動画

 2013年1月27日(日)、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂で、「No OSPREY 東京集会」が開かれた。

 集会には全国から約4000人の参加者が集まり、オスプレイの普天間飛行場配備撤回をアピールした。

 翁長雄志那覇市長は、日本の独立と引き換えに米軍施政下に差し出された沖縄は、戦後から今日まで人権が踏みにじられ続けている、と主張。「安倍総理は『日本を取り戻す』というが、その中に沖縄は入っているのか」と怒りをあらわにした。


福島原発告訴団団長 武藤類子さんから学ぶ集い 2013.1.26

記事公開日:2013.1.26取材地: テキスト動画

 2013年1月26日(土)18時30分から、大阪府枚方市のサンプラザ生涯学習市民センターにおいて「福島原発告訴団団長 武藤類子さんから学ぶ集い」が開かれた。

 武藤氏は、現在の福島原発とそこで働く作業員の現状や、福島原発告訴団の活動の経緯を説明した。続けて、講演を行った地脇美和氏は、県民健康管理調査の裏で、秘密会議が行われていた問題などを解説した。


飯田てつなり草起塾 vol.3 in 岩国 津田大介×飯田てつなり×竹重小夜子 2013.1.26

記事公開日:2013.1.26取材地: テキスト動画

 2013年1月26日(土)19時より、山口県岩国市の平清で「飯田てつなり草起塾 vol.3 in 岩国 津田大介×飯田てつなり×竹重小夜子」が行われた。ウェブを利用して、地域社会の人材交流や新しい文化、教育のありかたの可能性について話し合いが行われた。


再審と科学鑑定 -作り上げられた冤罪を暴く- 2013.1.26

記事公開日:2013.1.26取材地: テキスト動画

 2013年1月26日(土)13時から、東京都千代田区にある専修大学で、同大今村法律研究室が主催するフォーラム「再審と科学鑑定 −作り上げられた冤罪を暴く−」が行われた。6つの事件について担当の弁護士が「科学鑑定」の見地から冤罪性を主張。会の最後には、矢澤同大教授が「科学鑑定の悪しき使われ方によって冤罪がでっち上げられないよう、みんなで監視していくことも肝要だ」と述べた。


タウンミーティング in 岩国・ウェブで山口を動かそう! 津田大介×飯田てつなり×藤本雅史 2013.1.26

記事公開日:2013.1.26取材地: テキスト動画

 2013年1月26日(土)14時から、山口県岩国市の中央公民館で「タウンミーティング in 岩国・ウェブで山口を動かそう! 津田大介×飯田てつなり×藤本雅史」が行われた。

 SNSを使った多世代間の交流や政治参加、新しい時代のネットワークやエネルギーについて、講演を行った。


山本伸裕氏対話会「『他力』の発想に立った、頑張らない生き方」 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: テキスト動画

 2013年1月25日(金)19時半より、東京都港区西麻布のココロウタブックラウンジで、「山本伸裕氏対話会『「他力」の発想にたった、頑張らない生き方』」が開かれた。山本氏は、現代社会は「自力」で「頑張る」ことに意味があるとされ、自分を超えた価値に目をむける宗教性が希薄になっていると指摘。親鸞の「他力」思想には、これとは逆に、有限の存在である人間が、無限に責任をとってくださる仏に責任をゆだねる、という考え方があると解説した。さらに「はかない」「いのる」「ねがう」「かなし」「やさし」「はずかし」「ふるまい」などの日本語の中には、「他力」に通じる宗教性があり、日本社会の中で宗教に代わる役割を果たしているのではないかと、考察した。


【IWJブログ】寒空のロンドンに響く「SAIKADO HANTAI !」のコール!! ロンドン在住ライター 名取 由恵氏より 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: | | テキスト

 在英日本大使館に英市民団体が反原発の要請書提出


高岡市 試験焼却後の説明会 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: テキスト動画

 2013年1月25日(金)18時半より、富山県高岡市の高岡文化ホールで、昨年12月に高岡市で実施した災害廃棄物の試験焼却の結果などについて説明会が行われた。

 説明会の後半は、富山大学の近藤隆教授が「放射能の健康、環境に対する影響について」と題する特別講演を行い、放射能の種類や性質などの一般的知識や、細胞のガン化などについて話した。


原子力規制委員会前アピール行動 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: テキスト

 2013年1月25日(金)、東京都港区の原子力規制庁舎前で、「原子力規制委員会前アピール行動」が行われた。「メモを取れ」。今月23日、参議院議員会館で行われた原子力規制庁を迎えての対政府交渉で、規制庁職員が市民の要望や議事次第などのメモ取りをしていなかったことに対して抗議の声を挙げた。


【第74号】岩上安身のIWJ特報!― 自民党の憲法改正草案についての鼎談・第2弾~澤藤統一郎弁護士、梓澤和幸弁護士インタビュー(後編) 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25 テキスト独自

(前編よりの続き)

国家の都合で、『基本的人権』が認められない


茂木敏充経済産業大臣 定例会見 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: テキスト動画

特集 TPP問題

 2013年1月25日(金)11時20分より、東京都千代田区の経済産業省で、茂木敏充経済産業大臣の定例会見が開かれた。茂木大臣は「デフレからの早期脱却と、日本経済の再生に向けた新政権の取り組みについて、国際社会に発信をしていきたい」と、ダボス会議参加にあたっての意気込みを述べた。


麻生太郎副総理(財務大臣兼金融担当大臣)定例記者会見

記事公開日:2013.1.25取材地: テキスト動画

 2013年1月25日(金)11時、東京都千代田区の財務省において、麻生太郎副総理(財務大臣兼金融担当大臣)の定例記者会見が開かれた。冒頭、麻生副総理は、日米租税条約の一部改正について、同日(米国時間24日)にワシントンで署名が行われたと発表した。条約の一部改正は、昨年5月に基本合意していたもので、2004年の全面改正以来、9年ぶりの改正であると述べた。

 今回の改正の目的として、麻生副総理は、「投資所得に対する源泉地での課税をさらに減免する」「日米両国の租税当局間の相互協議手続きにおける仲裁制度の導入」「相手国の租税徴収を相互に支援する徴収共助制度の拡充を図る」ことにより、「日米両国間の投資や経済交流の一層の促進」と、「国際的な脱税や租税回避の防止に資する」と述べた。


2013年度 生活の党 定期大会および記者会見 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: テキスト動画

 2013年1月25日(金)10時より、千代田区永田町の憲政記念館で、「生活の党 定期大会および記者会見」が開かれた。定期大会では、小沢一郎衆議院議員を新代表に選出。消費税増税撤回、2022年までの原発全廃を柱とする基本政策案を発表した。小沢新代表は「もう一度、国民の生活が第一という、基本の理念に則った政権を打ち立てたい」と決意表明をした。