地域: 東京都
親米・親イスラエルへのイランの体制転覆は、パキスタンが受け入れない! インド・パキスタン紛争の空中戦で、圧勝したパキスタンが使ったのは、中国製戦闘機! ロシア製の最新兵器を提供してもらえないイランも、中国製兵器の導入を検討中! 岩上安身によるインタビュー第1199回ゲスト 放送大学名誉教授・高橋和夫氏(後編) 2025.7.8

※全編映像は会員登録すると御覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は25/9/14まで2ヶ月間以内に限り、全編コンテンツを御覧いただけます。
→ ご登録はこちらから
※25/7/17 テキスト追加
2025年7月15日、「岩上安身によるインタビュー第1199回ゲスト 放送大学名誉教授・高橋和夫氏(後編)」を初配信した。
ロシアはインドに最新兵器を輸出する一方、ウクライナ紛争でロシアにドローンを輸出したイランには、最新兵器を渡さず、イランはロシアに不信感を持っている!? イスラエルはイランの体制転覆を望んでいるが、そんなことができるのか!? 倒した後、民主的な指導者が出てくるのか!? 岩上安身によるインタビュー第1199回ゲスト 放送大学名誉教授・高橋和夫氏(前編) 2025.7.8

2025年7月14日、「岩上安身によるインタビュー第1199回ゲスト 放送大学名誉教授・高橋和夫氏(前編)」を初配信した。
2025年6月に世界を揺るがせた、イランとイスラエルとの「12日間戦争」の火種が、中東から西アジア、南アジアへと連動していけば、中東から9割のエネルギー資源を輸入している日本にとっては、大きな打撃となる。
<シリーズ特集! 7.20.2025参院選>国民民主党から公認取り消しを受けた山尾志桜里候補が、「他の候補者が誰も言わない、本当に大事なこと」として、女性天皇・女系天皇の実現とともに、「(改憲で)自主防衛を、憲法9条2項で、しっかり打ち出そう」と主張! しかし対米従属の根本である、日米安保・地位協定をそのまま、緊急事態条項を認めて自立・自主防衛などできるのか大いに疑問!!~7.10 無所属・東京選挙区 山尾志桜里候補 街頭演説 2025.7.10

特集 2025年参議院選挙
※25/7/17 テキスト追加
2025年7月10日午後6時より、東京都品川区の目黒駅前にて、2025参院選東京選挙区に無所属で立候補した、山尾志桜里候補の街頭演説が行われた。
<シリーズ特集! 7.20.2025参院選>イスラエル大使館前での選挙演説で、「ユダヤ人批判ではなく、シオニズム批判だ!」と強調する甲斐正康候補が、イスラエル・パレスチナ研究者・早尾貴紀氏による応援メッセージを読み上げ!「ガザを開放せよ! パレスチナを開放せよ!」~7.9 社民党全国比例公認候補・甲斐正康氏 駐日イスラエル大使館 街宣! 2025.7.9

特集 中東
2025年7月9日午後2時より、東京都千代田区の駐日イスラエル大使館前にて、第27回参院選の社民党比例公認候補である元トラックドライバー、甲斐正康氏による街宣行動が行われた。
甲斐氏は、選挙戦の初日、7月3日にも、イスラエル大使館前で街宣を行なったが、機材などの準備不足のため、大使館前ではなく、そこから少し離れた場所での街宣を余儀なくされた。
IWJ記者の質問に「農協を株式会社化はまったくない」と答えた小泉進次郎農水大臣の答弁は嘘!?「以前から米国発のグローバル穀物メジャー、カーギルが、全農を買収したいと言っている」「全農の株式会社化という米側からの要請は、日米合同委員会で出ていた」と鈴木教授が明らかに! 岩上安身によるインタビュー第1198回ゲスト 東京大学大学院農学生命科学研究科・鈴木宣弘特任教授(後編) 2025.7.1

※全編映像は会員登録すると御覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は25/9/7まで2ヶ月間以内に限り、全編コンテンツを御覧いただけます。
→ ご登録はこちらから
2025年7月8日、「岩上安身によるインタビュー第1198回ゲスト 東京大学大学院農学生命科学研究科・鈴木宣弘特任教授(後編)」を初配信した。
インタビューの前編は、以下のURLからご視聴いただきたい。
農水省の「財務省経済産業局農業課」化で、日本政府には、「日本の食料・農業・農村を守る」という気概は消滅! 小泉進次郎農水大臣の政府備蓄米の随意契約での放出は、農協を悪玉に仕立て、大手の利害関係者を儲けさせるだけの「小泉劇場」だった! 岩上安身によるインタビュー第1198回ゲスト 東京大学大学院農学生命科学研究科・鈴木宣弘特任教授(前編) 2025.7.1

※全編映像は会員登録すると御覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は25/9/6まで2ヶ月間以内に限り、全編コンテンツを御覧いただけます。
→ ご登録はこちらから
※7/8テキスト追加
2025年7月7日、「岩上安身によるインタビュー第1198回ゲスト 東京大学大学院農学生命科学研究科・鈴木宣弘特任教授(前編)」を初配信した。
鈴木教授は、2025年5月に深田萌絵氏との共著、『日本の食料安全保障とはなにか?』(かや書房)を、また、2022年には、『世界で最初に飢えるのは日本』(講談社+α新書)を上梓している。
<シリーズ特集! 7.20.2025参院選>トラックドライバーの甲斐正康氏「そもそも、『この国に主権はあるのか』ということを、今回の選挙で、どうしても訴えたい! 私は、この国に『主権はない』と思っています!」~社民党全国比例公認候補 甲斐正康氏 7.3公示日街宣 2025.7.3

特集 日米地位協定
※7/7テキスト追加
2025年7月3日、第27回参議院議員通常選挙が公示され、7月20日の投票日までの、暑く、熱い選挙戦の火ぶたが切って落とされた。
このたびの参院選に、ひとりのトラック・ドライバーが、社民党の比例公認候補として出馬し、その「前代未聞の」選挙戦が、にわかに巷の注目を集めている。甲斐正康氏。それが、そのトラック・ドライバーの名前である。
「イスラエルは、核兵器保有が許され、イランはウラン濃縮すら許されない。イスラエルが国際法違反の先制攻撃をしても、イスラエルの自衛権だけが認められ、攻撃を受けたイラン側の自衛権は認められない」というG7の不平等な共同声明に、なぜ日本政府は署名したのかとのIWJ記者の質問に、岩屋大臣は「イスラエルもNPTに参加すべきだということも、一貫して伝えてきている」「G7声明は、イスラエルの一連の行為を自衛権の発動として認めるという趣旨ではない」とまわりくどい回答!~6.27 岩屋毅 外務大臣 定例会見 2025.6.27

特集 中東
※6/30テキスト追加
2025年6月27日午後1時45分より、東京都千代田区の外務省にて、岩屋毅外務大臣の定例会見が行われた。
会見冒頭、岩屋大臣より、岩屋大臣の米国訪問、イラン・イスラエルからの邦人退避、参院選に伴う在外公館等での投票の実施、の3点について、報告があった。
イスラエル軍が、イランへの大規模攻撃を開始! G7も「自衛権」を認める! さらに米軍もイランの核施設を爆撃し、破壊! 核の脅威を口実にした「先制攻撃」は許されない!~岩上安身によるインタビュー第1197回ゲスト 現代イスラム研究センター 理事長 宮田律氏 第2回 2025.6.18

2025年6月23日、「岩上安身によるインタビュー第1194回ゲスト 現代イスラム研究センター理事長 宮田律氏 第2回」を収録した。
作家・真田信秋氏「コロナ元(2020)年は、死者数が前年より減っていた。『国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがある疾病のまん延』という『特例承認』の条件を満たしていないので、違法承認したと私は思っている」~5.29 ガーベラの風・国会イベント「参院選で一票一揆 しょぼい減税を―ぶっ壊す」 2025.5.29

※6/24テキスト追加
2025年5月29日午後3時時より、東京都千代田区の衆議院第1議員会館にて、ガーベラの風(オールジャパン平和と共生)の主催により、国会イベント「参院選で一票一揆 しょぼい減税を―ぶっ壊す」が開催された。
イラン・イスラエル戦争で、奇襲の先制攻撃を行ったイスラエルの「自衛権」を認めたG7声明について、岩屋外務大臣は、「中東地域全体における平和と安定に対するコミットメントを強調し、その文脈において、イスラエルには『自衛権』があるという意味。イスラエルが行った行為を自衛権として確認しているという意味ではない」と、無理筋な答弁! 先制攻撃を受けたイランの「自衛権」は認めない! これは、核を保有していない国は「自衛権」を認めないというのと同じで、日本の首をもしめる論理!~6.20 岩屋毅 外務大臣 定例会見 2025.6.20

特集 中東
2025年6月20日午後3時15分より、東京都千代田区の外務省にて、岩屋毅外務大臣の定例会見が行われた。
会見冒頭、岩屋大臣より、今国会会期末にあたっての自身の外交活動の振り返り、6月24日から26日まで予定されている岩屋大臣のオランダ訪問について、そして、6月23日に予定されている岩屋大臣の沖縄県訪問についての報告があった。
岩屋外務大臣「G7が分裂・解体しつつあるというご指摘には同意しない。むしろ、世界が分断・対立に向かい、様々な紛争が勃発している中にあればこそ、G7がやはり結束をすることが大事だと思っている」~6.17岩屋毅 外務大臣 定例会見 2025.6.17

25/6/20 テキスト追加
2025年6月17日午後5時18分より、東京都千代田区の外務省にて、岩屋毅外務大臣の定例会見が行われた。
大屋根リングは木を使うために、「許認可を『建築』として取ってない」!? 人が集まる場所なのに、不燃ではなく「非常に脱法的」! 落雷や熱中症対策にも大きな懸念が!! 岩上安身によるインタビュー第1196回ゲスト 一級建築士・建築エコノミスト森山高至氏 第2回 後編 2025.6.13

※全編映像は会員登録すると御覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は25/8/17まで2ヶ月間以内に限り、全編コンテンツを御覧いただけます。→ ご登録はこちらから
2025年6月17日、「岩上安身によるインタビュー第1196回ゲスト 一級建築士・建築エコノミスト森山高至氏 第2回 後編」を初配信した。
第2回インタビューの後編では、これから本格的な梅雨、そして厳しい暑さの夏を迎えるにあたって、大阪関西万博の会場での、落雷対策や、熱中症対策の問題点について、森山氏とともに検証した。
大阪関西万博で、レジオネラ菌だらけの海水が水上ショーで撒き散らされていた! ミストを吸い込めば、命に関わる危険性も! ユスリカの大量発生もレジオネラ菌の増殖も、写真映えだけで結果を想定せず、溜まり水を作ったことが原因! 岩上安身によるインタビュー第1196回ゲスト 一級建築士・建築エコノミスト森山高至氏 第2回 前編 2025.6.13

※全編映像は会員登録すると御覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は25/8/15まで2ヶ月間以内に限り、全編コンテンツを御覧いただけます。→ ご登録はこちらから
2025年6月16日、「岩上安身によるインタビュー第1196回ゲスト 一級建築士・建築エコノミスト森山高至氏 第2回 前編」を初配信した。
大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会(万博協会)は6月5日、会場内の人工池から、指針値の約20倍のレジオネラ属菌が検出されていたことを発表した。
山尾志桜里氏「憲法に、緊急事態を統御する条項が必要。そして、そこには、緊急事態であってもさわってはいけない、制約してはいけない権利、そういうものをちゃんと事前に考えて、書いておくということが、人権尊重にとって極めて大事」~6.10 山尾志桜里氏 記者会見 2025.6.10

2025年6月10日午後3時30分より、東京都千代田区の衆議院第1議員会館にて、国民民主党が、参議院比例代表公認候補として擁立した山尾志桜里氏の単独記者会見が行われた。
「取り返しのつかないことが起きようとしている!」上野千鶴子氏、前川喜平氏ら学者・文化人40人が国会前に座り込み! ~6.9「学術会議法案」の参院内閣委員会での採決強行を許さない! 6.9全国一斉行動 2025.6.9

日本学術会議を「法人化」する法案が、2025年6月11日の参議院本会議で、可決、成立した。
この法案をめぐり、参院内閣委員会で審議中だった6月9日には、上野千鶴子氏(東京大学名誉教授)ら、法案に反対する学者・文化人約40名が、国会真向いの参議院議員会館前で座り込みを行った。市民など、あわせて合計350人が集まった。
フォン・デア・ライエン委員長は「我々が知っていた西側は、もはや存在しない」と宣言!「日本人がもっと真面目に考えないと。日本の立ち位置って何ですか?『西側の一員です』と。でも、その『西側』はないんです」! 米国債がクラッシュしてしまえば、最大保有国である日本は、最大の被害国に! 岩上安身によるインタビュー第1195回ゲスト エコノミスト・田代秀敏氏 第2弾 後編 2025.6.8

※しばらくフルオープンで公開します!
※6/16テキスト追加
2025年6月11日、「岩上安身によるインタビュー第1195回ゲスト エコノミスト・田代秀敏氏 第2弾 後編」を初配信した。
田代氏へのインタビュー後編は、「生き延びるのは誰か」という問いから始まりまった。
40年間続いた米国債の価格上昇が、下落へ! 世界一米国債を保有する日本には、巨大な含み損が発生! 米国債務は対GDP比100%を超え、利払い費だけで、米防衛費を超過!「アメリカの、世界に対する覇権を支えている財政システムが、大変動を起こしている」! 岩上安身によるインタビュー第1195回ゲスト エコノミスト・田代秀敏氏 第2弾 前編 2025.6.8

※しばらくフルオープンで公開します!
※25/6/12 テキスト追加
2025年6月10日、「岩上安身によるインタビュー第1195回ゲスト エコノミスト・田代秀敏氏 第2弾 前編」を撮りおろし初配信した。
イスラエルは、トランプ米大統領のリゾート開発構想のために、ガザ戦争を再開! 毎日100人単位でパレスチナ人を殺害しているのに、主要メディアではほとんど報じられず、批判もされない! ユダヤ教の極右政党と連立するネタニヤフ政権は、UNRWA施設を破壊し、職員も殺害! 人道援助を妨害し、ガザは「国際法の墓場」に! 岩上安身によるインタビュー第1194回ゲスト 現代イスラム研究センター理事長 宮田律氏 第2回 2025.5.30

2025年6月6日、「岩上安身によるインタビュー第1194回ゲスト 現代イスラム研究センター理事長 宮田律氏 第2回」を初配信した。
ヒンドゥー至上主義のインド・モディ政権によって酷い差別を受けているカシミールは、ユダヤ人至上主義によって民族浄化を受けるガザと共通性がある! パレスチナ問題とカシミール問題はともに大英帝国支配の負の遺産! しかし、英国は責任を果たさない! 岩上安身によるインタビュー第1194回ゲスト 現代イスラム研究センター理事長 宮田律氏 第1回 2025.5.30

2025年6月5日、「岩上安身によるインタビュー第1194回ゲスト 現代イスラム研究センター理事長 宮田律氏」の第1回を撮りおろし初配信した。