日刊IWJガイド「法的安定性は関係ない」発言の礒崎総理補佐官、言い訳するも言い訳にならず。破竹の勢い山本太郎議員の国会質疑に対する批判も、批判にならずの巻 2015.7.31日号~No.1052号~

■■■ 日刊IWJガイド「法的安定性は関係ない」発言の礒崎総理補佐官、言い訳するも言い訳にならず。破竹の勢い山本太郎議員の国会質疑に対する批判も、批判にならずの巻 2015.7.31日号~No.1052号~ ■■■
(2015.7.31 8時00分)

 おはようございます! 愛国者を人一倍自認している佐々木隼也と申します。

 昨日の参議院審議も熱かったですね(どう熱かったかは後述)! 今日の国会は本会議のみで、安保法制の審議はないようですが、その代わり、国会周辺が熱いことになります。「SEALDs」などの学生らと、「安全保障関連法案に反対する学者の会」が共同してデモと国会前抗議を行います。

続きを読む

日刊IWJガイド「注目の参院での安保法案審議、原発テロは『脅威』なのに被害予測の対応は『ゼロ』!? 国民の被害はそっちのけで『再稼働』を公言する安倍総理」2015.7.30日号~No.1051号~

■■■ 日刊IWJガイド「注目の参院での安保法案審議、原発テロは『脅威』なのに被害予測の対応は『ゼロ』!? 国民の被害はそっちのけで『再稼働』を公言する安倍総理」2015.7.30日号~No.1051号~ ■■■
(2015.7.30 8時00分)

 おはようございます。IWJの安斎です。

 暑さのあまり、首に濡れタオルを巻いていることが日常化している私ですが、無意識にしていたこの行動、効果があるということを最近知りました(多くの方はすでにご存知ですよね…)。首を冷却することで血液も冷却され、体温の上昇を防いでくれるのだそうです。

 炎天下のデモ・抗議行動に出る方はもちろん、野外フェスや甲子園にお出かけになる方々も、暑さ対策は万全に、この夏を乗り切りましょう!

続きを読む

日刊IWJガイド「先制攻撃もできる! 攻撃しないと言っている相手も攻撃できる!…日本が超好戦的国家に? 安倍政権、そろそろいい加減にしてもらえる!?」2015.7.29日号~No.1050号~

■■■ 日刊IWJガイド「先制攻撃もできる! 攻撃しないと言っている相手も攻撃できる!…日本が超好戦的国家に? 安倍政権、そろそろいい加減にしてもらえる!?」2015.7.29日号~No.1050号~ ■■■
(2015.7.29 8時00分)

 おはようございます。IWJの原です。

 昨日、参院特別委員会での実質的な安保法案審議が始まりました。

 強行採決によって、ついに本来は安倍政権べったりの読売、日経の世論調査でも、内閣支持・不支持率が逆転し、意気消沈中の安倍政権。

 ここから安倍政権の巻き返しが始まるかと思いきや、民主党議員らの猛攻によって(昨日は与党を除けばすべての質問者が民主党議員)、参院の第1ラウンド目にして早くもKO負け寸前というところまで追い詰められていました。

続きを読む

第四期収支報告(2015年7月28日発表)

 岩上安身です。いつもIWJをご支援いただき、本当にありがとうございます。この度は大切なお知らせをさせていただきます。

 会費やカンパ、ご寄付にてご支援いただいている皆様、平素よりIWJの取材活動にご声援いただき、また様々な機会にご協力いただいている皆様に、2014年度(2013年11月1日~2014年10月31日)の決算収支をご報告させていただきます。

続きを読む

日刊IWJガイド「2000人のママや子どもたちが渋谷の街をジャック!!! ホリエモンの『頭にウジが湧いてる』発言にも母親たちが大反論!」2015.7.28日号~No.1049号~

■■■ 日刊IWJガイド「2000人のママや子どもたちが渋谷の街をジャック!!! ホリエモンの『頭にウジが湧いてる』発言にも母親たちが大反論!」2015.7.28日号~No.1049号~ ■■■
(2015.7.28 8時00分)

 おはようございます。あまりの暑さに夏バテするかもしれないぎぎまきです。

 早速ですが、IWJに「地域ページ」が新設されたのはご存知ですか!? この検索ツールはIWJ Web班の力作で、私も思わず「わぁ見やすい!」と感激したのですが、全国MAPが地域別に色分けされ、これまでIWJの中継市民のみなさんが積み重ねてきてくださった取材の数々が、地域別で検索できるようになったんです!

http://iwj.co.jp/maps/

 このページまでの行き方もとても簡単です。トップページにある9面パネルの右側に「地域別MAP」というボタンがあります。それをクリックしていただければ、すぐに表示されるようになっています。

続きを読む

日刊IWJガイド「両者の『バカの壁』は取り払われるのか? 今日から安保法制の参議院審議入り!」2015.7.27日号~No.1048号~

■■■ 日刊IWJガイド「両者の『バカの壁』は取り払われるのか? 今日から安保法制の参議院審議入り!」2015.7.27日号~No.1048号~ ■■■
(2015.7.27 8時00分)

おはようございます! IWJで記者をしている佐々木隼也と申します。

いよいよ今日から、安保法制の参議院審議がスタートします。衆院での強行採決から10日以上が経ちましたが、官邸の「国民は忘れやすいから支持率もいずれ回復するだろう」という国民を舐めきった観測は外れ、国民の不信と怒りは、日に日に高まり続けています。

続きを読む

日刊IWJガイド「ポツダム宣言の否認を中国政府は許さない/『九条の会』呼びかけ人・鶴見俊輔氏が死去」 2015.7.25日号~No.1046号~

■■■ 日刊IWJガイド「ポツダム宣言の否認を中国政府は許さない/『九条の会』呼びかけ人・鶴見俊輔氏が死去」 2015.7.25日号~No.1046号~ ■■■
(2015.7.25 8時00分)

 おはようございます。IWJで主としてテキスト関係の編集を担当している平山と申します。

 昨日、思想家・哲学者で、戦後日本を代表する知識人の一人である鶴見俊輔氏が今月20日にお亡くなりになっていたことが分かりました。享年93歳でした。

 鶴見氏は、ベトナム戦争への反対などの平和運動で中心的な役割を果たす一方で、哲学から大衆文化まで幅広い分野で研究や評論などを発表して、数多くの研究者や文化人に影響を与えたことで知られます。雑誌『思想の科学』も刊行されてきました。

続きを読む

日刊IWJガイド「安倍政権のクーデター!?」そうです、クーデターです。国会、官邸周辺で「安倍政権NO!」の大抗議! 2015.7.24日号~No.1045号~

■■■ 日刊IWJガイド「安倍政権のクーデター!?」そうです、クーデターです。国会、官邸周辺で「安倍政権NO!」の大抗議! 2015.7.24日号~No.1045号~ ■■■
(2015.7.24 8時00分)

おはようございます! IWJで記者をしている佐々木隼也と申します。

学者からは「クーデター」との指摘があがっている、安倍政権による解釈改憲や強行採決。本日も、全国各地で国民の抗議の声がこだまします。もちろん、IWJも可能な限り、中継・取材し、その声を可視化します!

まず、本日は国会周辺がとんでもないことになります。

続きを読む

日刊IWJガイド「10回目を迎えた戦争法案反対国会前集会、村山富市元首相、山口二郎法政大学教授が発言予定!」2015.7.23日号~No.1044号~

■■■ 日刊IWJガイド「10回目を迎えた戦争法案反対国会前集会、村山富市元首相、山口二郎法政大学教授が発言予定!」2015.7.23日号~No.1044号~ ■■■
(2015.7.23 8時00分)

おはようございます。IWJの芹沢あんずです。

東京では梅雨が明け、毎日、非常に暑い日々が続いています。寝ている時も寝苦しく、起きても「スドーン」と、体にダルさが残っています。季節の変わり目だからか、まだ、身体が暑さに慣れていないからでしょうか。。。

季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期です。暑い季節は、室内にいても熱中症になってしまうことがあるかと思います。水分は勿論、汗で失われてしまう、塩分も忘れずにお取りください。

みなさま、体調を崩されませんよう、十分にお気をつけくださいませ。

続きを読む

日刊IWJガイド「知性がないと安保法制反対の声をあげちゃダメなんておかしい!」と学者の会、知性がなくても堂々賛成の総理とネトウヨを見習うべし2015.7.22日号~No.1043号~

■■■ 日刊IWJガイド「知性がないと安保法制反対の声をあげちゃダメなんておかしい!」と学者の会、知性がなくても堂々賛成の総理とネトウヨを見習うべし2015.7.22日号~No.1043号~ ■■■
(2015.7.22 8時00分)

おはようございます! IWJで記事を書いたりしている、佐々木隼也と申します。いやー暑いですね!

このガイドの挨拶文は、基本的にはまず天気のことや、季節や時候の挨拶、自身のプライベートなエピソードなどを導入で書く、というのが暗黙のルールのようになってしまっていますが、僕はこの導入部分を書くのに一番時間がかかってしまいます。

毎日思うことといったら、今日は暑いな…腹減ったな…程度で、後は安倍政権やTPPのことが、頭から離れてくれないからです。今例えば自分が魅力的な女性と会話をする機会があったとしても、二言目には「昭和47年見解のインチキ」の話について、熱弁をふるってしまうだろうなー…と思うと、男としてちょっとどうなんだろうかと。

続きを読む