1937年12月13日――。当時、中華民国の首都であった南京を日本軍は陥落させた。軍紀の緩んだ日本兵によって、南京事件という悪夢の幕が開かれた日とも言える。
南京陥落から80年目の2017年12月13日、東京都文京区にて、「南京攻略80年記念大講演会 外務省 目覚めよ!南京事件はなかった」と題した講演会が「南京戦の真実を追求する会」(会長 阿羅健一氏)の主催で行われた。会場の文京シビック小ホールには210名(主催者発表)の聴衆が集まった。
この日、自民党からは稲田朋美・衆院議員と山田宏・参院議員が、希望の党からは松原仁・衆院議員が登壇した。また、公務の都合で欠席した原田義昭・衆院議員(自民党)と渡辺周・衆院議員(希望の党)からは、メッセージが寄せられた。
なお、稲田氏、松原氏、渡辺氏は揃って、憲法改正などを唱える極右団体「日本会議」を支援する超党派議連「日本会議国会議員懇談会」に所属している。
IWJは主催者にこの講演会の取材と撮影を申し込んだが、登壇者から許可が得られなかったという理由で、撮影と録音が禁止され、ペン取材のみが許された。
言うまでもなく、南京事件は、犠牲者数などに諸説あるものの、南京を占領した日本軍によって中国軍の捕虜や敗残兵、一般市民に対しての虐殺、暴行、強姦、略奪などが広く行われた事件として、外務省も認める「史実」である。陸軍の資料や前線兵士の証言など、膨大な数の資料が存在し、日中両国の歴史共同研究も進むなど、事件自体は否定のしようがない。
しかし、この講演会のパンフレットには「南京事件はまったくの作り事です」や「南京事件の冤罪を払いのけ、12月13日を祝おうではありませんか」などと書かれており、南京事件そのものを否定する「歴史修正主義」的思考で貫かれた講演会である。
登壇した3人の国会議員も揃って、日本軍による南京での虐殺を否定する講演を行った。3人とも、南京事件自体を否定する論拠としてあげたのは、「まぼろし派」などと呼ばれる論客の著作であり、その論拠は乏しいと言わざるを得ない。この先、記事を読み進めるにあたっては、こうしたことを念頭に置いてお読みいただきたい。
百人でなくても1人でも殺せば殺人者だ。理由なき殺人は虐殺だ。これ常識。