【フルテキスト掲載!】自民党・猪口邦子議員(千葉選挙区)に計517万円の「出所不明金」疑惑!岩上安身によるインタビュー 第636回 ゲスト による神戸学院大学・上脇博之教授(その3) 2016.3.26

記事公開日:2016.4.13取材地: テキスト動画独自
このエントリーをはてなブックマークに追加

(平山茂樹)

※7月5日テキストを追加しました!

 かつて上智大学教授として、「パックス・コンソルティス」と呼ばれる平和主義的な安全保障論を提唱していた自民党の猪口邦子議員。しかし、2015年9月の安全保障関連法案の審議では、かつての主張から一転して、他の自民党議員と同様に法案に賛成した。

 この猪口議員の「変節」に対して、上智大学時代の教え子らの間では、当惑が広がっている。2015年8月には、猪口ゼミで国際政治学を学んだメンバーら30人が、安保関連法案の採決に反対するよう求める要望書を猪口議員に送った。しかし、その手紙は、猪口議員によって読まれることはなかった。手紙の届け方が失礼だとか、そんなどうでもよい反応を示していることが報じられた。

 岩上安身はフリーのライター兼編集者時代にさっそうと論壇に登場した頃の猪口邦子さんに上智大学まで会いに行ったという。本を書いてもらうための挨拶だったが、実らなかったそうだ。

 編集者時代の「片想い」を抱えていた岩上安身は猪口氏の変節に驚き、落胆していた。「人間って、地位によって変わってしまうもんなんだな」と、ポツリ、残念な気持ちを口にしていた。

 そんな猪口議員に、「政治とカネ」の問題が浮上した。517万円もの「出所不明金」の存在が発覚したのである。

 猪口議員を刑事告発した「政治資金オンブズマン」共同代表で神戸学院大学教授の上脇博之氏によると、2010年の参院選における「選挙運動に関する収支報告書」に、自民党から500万円、自身が代表を務める政党支部から17万円の寄附を受けたと記載している。ところが、自民党の2010年の政治資金収支報告書には、その旨の記載がないのである。

 3月26日、上脇氏は岩上安身のインタビューに応じ、この517万円の「出所不明金」について、「裏からもらったお金としか考えられない」と指摘。政治新規性法違反にあたるとの認識を示した。

 以下、インタビューの全編動画と全文文字起こしを、公共性を鑑みIWJ会員以外にも特別に全公開する。

■ハイライト

  • タイトル 岩上安身による神戸学院大学・上脇博之教授インタビュー
  • 日時 2016年3月26日(土)13:30〜17:00
  • 場所 神戸学院大学ポートアイランドキャンパス(神戸市中央区)

「パックス・コンソルティス」の提唱者から「戦争法」賛成へと変節した猪口邦子議員

岩上安身(以下、岩上)「ジャーナリストの岩上安身です。『刑事告発された8人の正体』というこのシリーズは、お話をうかがううちに、落選運動を日本に根づかせようということがテーマとして浮上してまいりました。その第5号は、自民党の猪口邦子参議院議員です。お話をうかがうのは、神戸学院大学教授・上脇博之先生です。上脇先生、よろしくお願いします」

上脇博之氏(以下、上脇・敬称略)「よろしくお願いします」

160326_296446_01

岩上「猪口邦子さんは、今は上智大学の名誉教授になっていらっしゃるんですね。国際政治学の先生です。実は私、猪口さんとは面識があるんです。しかも、もっとお若い頃なんですよ。私も非常に若かったです。27歳くらいだったかなあ。

 そのくらいの時にフリーのライターになったのですが、それまでは文春の『Emma(エンマ)』という写真週刊誌で、契約の記者をしていました。週刊誌記者というのは、毎日激務ですから、ほかの仕事はほとんどできません。社員ではないのにほかの仕事ができないので、独立したんです。

 その後も、今までのつき合いもあって文春からいろいろお仕事をいただきました。文春の中には、ペーパーバックスのようなものを出しているネスコという子会社があって、そこに『Emma』から移った編集者がいて、『いろいろ手伝わない?』と言うので手伝うことになったんです。もともと私は単行本の編集者でしたから、編集もできるということが知られていたんです。

 私は企画を立てるのが大好きで、ネスコでもいろいろ企画を立てていました。そんな時、猪口さんの『ポスト覇権システムと日本の選択』(1987年、筑摩書房)に出会いました。事実上のデビュー作ですね。

 かたい本ですが、パックス・アメリカーナ(注1)、つまりアメリカの一極覇権の後は、皆で集団的に話し合って平和を形成・維持するパックス・コンソルティス(注2)にシフトし、協調しながら安全保障しようという、極めて平和主義的なものでもあるのです。今で言えば、日本は、日米同盟一極集中ではなくて、パックス・コンソルティスの中で、大局的な外交・安全保障をしたほうがいい、というような話です。

 私は面白いと思いました。ただ、これは学術書ですから、もっと普通の人がわかりやすい本が作れないかと思って、上智大へうかがって、猪口さんに『先生、そういう本を書きませんか』と持ちかけたんです。最終的には、お断りされたんですけれども。文春のようなタカ派の出版社から本は出せないというニュアンスでした。そんなに激しい口調ではなく、やんわりと『ちょっと恐いわ』と、お嬢様風に言われました。

 そういうことを、なぜ長々話すかというと、その極めて平和主義的なものをお書きになった方が、何と、昨年の9月、集団的自衛権行使容認、安保関連法案に賛成しちゃったんですね。

 猪口さんの来歴を拝見すると、1983年、ハーバード国際問題研究所客員研究員、90年には上智大学の教授に就任、02~04年に軍縮会議日本政府代表部特命全権大使を務め、03年には軍縮会議議長を務めています。どちらかといえばハト派だった方なんですね。見るからにふくよかで、ハト派っぽいイメージの、やさしい顔つきの方です。

 自民党に入っている限りは、(結局は)そういうことになるんでしょうけれども、本来のお立場とはずいぶん違うところへ行ってしまったなあと思うんですよ。意外であり、残念に思うんです。

 さてその猪口さんに、上智大で国際政治学を教えていた時代の教え子ら30人が、参院の安保関連法案の採決に反対するよう求める要望書を送りました。これは、一部で報道されました。『民主主義を熱く語っていた先生が法案に賛成するはずはない』ということですね。たしかに、私が記憶する猪口先生はそういう方だったと思うんです。

 ところが、朝日新聞の取材に答えた言葉が、『手紙は鞄に入れて持ち歩いていた。ただ、意見があるのなら面会を求めるのが筋。学者として学問的裏づけのある発言をしており、会えば疑問点を聞き、議論できた』。

 私は驚きました。『いやいやちょっと待ってください、先生。パックス・コンソルティスと集団的自衛権は一緒ではないでしょう』と。そういう方なんですよ。先生、ご存知でした?」

上脇「私は専門が違うので、残念ながら詳しくは存じ上げませんが、今の話を聞くと、ちょっと厳しいようですが、変節されたのかと思えてしまいますね」

岩上「いい本だったんですよ。でも、ご本人が変わってしまえば、そういうものですよね。いくらでもそういうことはあり得るんだろうと思いますが、びっくりです。真面目な先生ですよ、とても。双子のお子さんを出産され、お母さんにもなられた」

(注1):アメリカによる平和。超大国アメリカの存在により世界平和が維持されていることをさす語。
(注2):主要国の協調による平和秩序維持。圧倒的な国力をもつ一国が世界の秩序を維持するのではなく、いくつかの主要国の共同管理によって平和を形成・維持していこうという考え方。

収支報告書、猪口議員側は517万円を受け取ったと記載、しかし金を渡したという政党支部側に記載はなかった

岩上「さて、告発の内容です。2010年7月の参議院選挙で、517万円の選挙資金で出所不明の金を捻出しているとして、選挙資金オンブズマンが猪口邦子議員を政治資金規正法違反で刑事告発しました。選挙資金オンブズマンと先生は……」

上脇「私が共同代表を務めています」

岩上「そのオンブズマンが刑事告発した。正直、残念ですね。いろいろな意味で残念ですね。変節されたと言われても仕方がない。思想・心情・考え方も変わられたのかという気がします。凡百の金権議員とは無縁の方だと思っていました。

 旦那さんは東大名誉教授の猪口孝先生。ご夫婦で一緒にお仕事をされています。夫の名前にも傷がつく話ではないかと思います。お金に困っているわけでもなかろうに、アカデミズムに戻ってもよかろうにと思うんですけれども。この被疑事実についてお話し願いたいと思います」

上脇「実はこれまでも取り上げてきたんですけれども、参議院選挙の時に、なぜかお金が出所不明な形で問題になっています。

 選挙の際には、公職選挙法に基づいて、その候補者が収支をきちんと報告しなければいけないことになっているんですね。そして選挙が終わると、比較的早く収支報告書を選挙管理委員会に提出するんです。ところが、その収支報告書の内容が食い違っていたんです。

 候補者の収支報告書には、彼女が517万円を受け取ったと報告されているにもかかわらず、お金を渡した政党支部の収支報告書にはお金の記載がないんですよ。これは政治資金収支報告書といって、政治資金規正法にもとづいて1年間の収支を翌年の春までに提出することになっています」

岩上「この人はほかの議員とちょっと違うパターンの人じゃないですか。アカデミシャンでもあり、長いこと実績を積んでから議員になられているわけですよ。上智大の教授ですよ。旦那さんは東大名誉教授ですよ。

 そういう方がなぜこんなことをしたのか。『手口が同じ』という言い方は失礼かもしれませんけれども、これまでこのシリーズを見てきた方は『またか』と感じると思います。片方に届けを出して、こちら側は平然と不記載であるという。『辻褄が合わないでしょ』と思うし、『そもそもなぜこんなことをするの』とも思う。なぜ『またか』が出るのか、納得いかないんですよね。」

上脇「この政党支部は残金が40何万円かしかなかったんですよ。43万かな。だから、もし517万円を寄付していたら赤字ですよ。言い換えると、そんなお金はなかったんです。だとすると、どこからか工面したお金だということです。これは松村議員や末松議員と金額が違うだけで、結果的には同じですね。表に出せないお金を受け取った。

 選挙のほうの収支報告書を前提にすると、支部からお金を受け取っていますから、その支部が、お金がなかったのに寄付できたということは、収支報告書に出てこない500万ぐらいをどこかから受け取っているはずなんですよ。しかし表に出せない金だから書かなかったんだろうということです。松村、末松、猪口と、構図が一緒なんですよね」

160326_296446_02

岩上「背景は違うんですね。3者の背景が違うんです」

上脇「僕が聞いている情報だと、これまた同じ説明になっているのは、自己資金だったということ」

岩上「ああ、なるほどね。またそういう話。これはノウハウがあって、必ずどちらかが書かない。つき合わせばすぐばれちゃうけれども『ばれない限りはいいや』で押し通していくんですね」

上脇「そう思います。この感覚は、僕も正直言ってわからないですね」

岩上「もう『いいだろ、別に』というくらいの感覚ですよね。自民党に蔓延している手口ということですか」

上脇「そうなっちゃいますよね」

岩上「野党は違うんですか」

上脇「野党については、僕は今のところ見つけていないです」

岩上「先生は、相当多く総覧されているわけですよね」

上脇「そうはいっても、私にもそんなには時間がないので」

岩上「先生お一人ではなくて、オンブズマンその他のお仲間の方々が、こういうことを調べていらっしゃる。1日だけ調べたとか、安保法制が決まったから急に始めたとか、そういうわけではなく、もっと前から調べていらっしゃるんでしょう?」

上脇「前からのメンバーもいれば、安保法が強行採決されたから始めたという方もいらっしゃるので、皆が皆同じではないんです。それにしても、すべてを調べたわけではないけれども、自民党の議員、候補者の手口は共通するんですよね」

岩上「言い訳のパターンも同じ」

上脇「一緒なんですよ」

岩上「何か隠れたマニュアルがあるんですかね」

上脇「そうかもしれない」

岩上「ぜひマニュアルを見せていただきたいと思います。こうなると、口伝(くでん)ということではなく、何か書き物があってもよさそうですよね」

上脇「ああ、そうですよね」

岩上「とにかくこのケースも、寄付した側に記載がまったくないということですね。本当に不思議です。そして、出所不明の資金で調達したのではないかと、先ほど先生からお話がありました。当時、517万円を支出していたら、支部の同年末の政治資金が赤字になってしまうから、どこかから借り入れなければいけないわけです」

出納責任者が「政党支部からもらった」と記載したのはむしろ正直~猪口議員の「自己資金だった」は嘘?

 

(…サポート会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

サポート会員 新規会員登録単品購入 550円 (会員以外)単品購入 55円 (一般会員) (一般会員の方は、ページ内「単品購入 55円」をもう一度クリック)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です