料金収入につながっていないミャンマー・ヤンゴン市の水事業改善のため、ODAで東京都水道局の技術を導入 2014.10.17

記事公開日:2014.10.17取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ・石川優)

 東京都の舛添要一知事は10月17日、定例の記者会見を行ない、ミャンマーのヤンゴンとの間で、東京都水道局の技術を活用した無収水(※)事業を始めると発表した。

■ハイライト

  • 日時 2014年10月17日(金)14:00~
  • 場所 東京都庁(東京都新宿区)

ミャンマー・ヤンゴンと東京都水道局が無収水事業を締結

 この事業は、ヤンゴンの無収水率が約66%であることに対して、東京都の約3%という世界最高レベルの技術に注目し、ヤンゴン市からの要請に応じたもの。

(※)無収水・・・漏水に加え、盗水やメータ誤差等、料金収入につながっていない水量のこと
ミャンマー・ヤンゴンにおいて無収水対策事業に着手します!(2014年10月20日、東京都水道局HPより)

 事業費は約5000万円で、日本のODAを活用する。全国の自治体で初めての取り組みとなる。  会見で舛添知事は、事業の抱負を次のように語った。

 「幸い、東京の水道、下水道の技術が進んでいますので、こういう形で発展途上国を支援していく。それにODAを使うということは、発展途上国、地球全体の環境を守るために良いことなので、一石二鳥、三鳥にもなる。今はとにかく、事業としてやっていくことが第一歩ですけれど、やがてこれが、場合によっては大きなビジネスに発展する可能性もあるので、そうすると財政的にも、東京の技術が東京都民に還元されることになると思います」

風営法改正案が閣議決定 舛添知事、クラブの深夜営業解禁に一定の理解

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です