タグ: メディア規制
第53回メディアを考えるつどい「ゆがめられた放送行政 総務省疑惑 核心はここだ!! 」―登壇:佐藤章氏(元朝日新聞記者・AERA編集部) 2021.4.18
2021年4月18日(火)13時30分より兵庫県神戸市の神戸市民会館にて、「第53回メディアを考えるつどい『ゆがめられた放送行政 総務省疑惑 核心はここだ!! 』」と題した菅政権下での総務省疑惑の核心を抉り出す講演が行われた。
ZOOMにより登壇した元朝日新聞記者・AERA編集部の佐藤章氏、なぜ放送事業者に外資規制が課せられているのか・それを監督すべき立場の総務省が違反を見逃したことの意味などについて、解かりやすく語った。
中国メディアの現在:希望から絶望へ~ある中国紙の20年を振り返って~ 講演:張豊氏(大東文化大客員研究員、元中国紙ジャーナリスト) 2019.11.11
2019年11月11日(月)16時20分より大阪府箕面市の大阪大学箕面キャンパスにて、大東文化大客員研究員で元ジャーナリストの張豊氏を講師に迎え、「中国メディアの現在:希望から絶望へ~ある中国紙の20年を振り返って~」と題する講演会が開催された。
「国民の知る権利を守る」ために新聞労連・南彰氏らが夜の銀座で訴え!「FIGHT FOR TRUTH~国民の知る権利を守る」4.5夜の銀座デモ 2019.4.5
2019年4月5日(金)18時半より東京都中央区の築地川銀座公園にて、日本マスコミ文化情報労組会議 (MIC)の主催により、「FIGHT FOR TRUTH~国民の知る権利を守る」4.5 夜の銀座デモが行われた。参加した新聞労連中央執行委員長の南彰氏は、私たちの知る権利が制約されている状況を一刻も早く改めるよう努力をしていきたいと訴え、組織ジャーナリストとフリーランスの人々をはじめとする多くのメディアのメンバーが共通して新しい環境を作っていく第一歩だと述べた。
「立て看板は改善と継承を何代も繰り返す、まさしく文化だ。その文化が、いま規制されようとしている!」――京都大学立て看板展「RE/PLACE」主催者京都市立芸術大学小野川耀心氏にIWJが直撃取材 2018.5.19
2018年5月19日(土)京都府京都市の京都市立芸術大学 大学内大ギャラリーにて、京都大学立て看板展「RE/PLACE」主催者へ直撃取材を行った。
NSAの最大のターゲットはジャーナリスト!? 監視法制の整備、公安関係者の首相補佐官への登用、スパイ化する安倍政権の手口!?~ 小笠原みどり氏がJCJ賞贈賞式で記念講演 2017.8.19
2017年8月19日(土)、東京都千代田区の日本プレスセンターにて、日本ジャーナリスト会議 (JCJ)の主催により、「JCJ賞贈賞式・記念講演『監視社会とメディア』」が開催され、講師としてジャーナリストの小笠原みどり氏が登壇した。
治安維持法の再来にメディアの自主規制!?「戦争できる国」へ突き進む危機感を、海渡雄一氏、金平茂紀氏、小笠原みどり氏、梓澤和幸氏が生々しい実感とともに語る! 2016.12.16
特集 共謀罪(テロ等準備罪)法案シリーズ
※1月14日テキストを追加しました!
暴走する政権と、権力監視をできなくなったメディア――。日本は今、「戦争のできる国」への歩みを一歩一歩着実に進めているのではないか。
2016年12月16日、東京・日比谷図書文化館大ホールで行われたシンポジウム「戦争できる法と社会のつくり方」で、有識者らがそれぞれの危機感を露わに語った。弁護士の海渡雄一氏、ジャーナリストの金平茂紀氏、ジャーナリストの小笠原みどり氏、弁護士の梓澤和幸氏が登壇し、共謀罪やマスコミの自主規制の問題を深掘りした。
真山勇一・阿部とも子トーク「いのちを守る政治を創る」 2016.6.10
2016年6月10日、神奈川県鎌倉市の大船生涯学習センターにて、民進党の真山勇一氏、阿部とも子氏を迎え、@湘南市民連絡会事務局が主催するトークセッション「真山勇一・阿部とも子トーク『いのちを守る政治を創る』」が行われた。
「日本では、政権に都合の悪いジャーナリズムはつぶされる」――ワシントン・ポスト紙が社説でメディアに圧力をかける安倍政権を痛烈批判! 2016.3.9
※日刊IWJガイド2016.3.9日号~No.1273号より抜粋
おはようございます。平山です。米大手紙「ワシントン・ポスト」が3月5日、「日本では、政権に都合の悪いジャーナリズムはつぶされる」(Squelching bad news in Japan)という社説を発表し、注目を集めています。
- Squelching bad news in Japan(The Washington Post)
「12・6を忘れない 6日行動」院内シンポジウム 安倍政権の『メディア規制』を許さない!―表現の自由・知る権利は私たちのものだ― 2016.3.7
2016年3月7日(月)、東京都千代田区の衆議院第二議員会館にて、3・7「12・6を忘れない 6日行動」院内シンポジウム 安倍政権の『メディア規制』を許さない!―表現の自由・知る権利は私たちのものだ―が行われた。
メディア規制を強める安倍政権・高市大臣がテレビへ「電波停止」の恫喝的発言!BPO委員長代行の是枝裕和氏が「放送法」のカラクリを暴く! 2016.2.9
※2016年3月1日14時から、IWJ代表でジャーナリストの岩上安身がBPO委員長代行・是枝監督へインタビューをすることが決定しています。必見のインタビューになること間違いなしですので、お見逃しなく!
「放送局が放送法の定める『政治的公平性』に違反を繰り返せば、電波停止が将来にわたってないとは言えない」――。
安倍政権に批判的なニュースキャスターの降板が相次ぐテレビ業界。こうした事態を踏まえ、現在開会されている国会では、野党議員から安倍政権への批判が高まっている。
インターネットを解放せよ!木曜官邸前抗議 2013.2.28
特集 TPP問題
2013年2月28日(木)、東京都千代田区の首相官邸前で、「インターネットを解放せよ!木曜官邸前抗議」が行われた。この日、呼びかけ人であるOffice99%の遠藤修一氏がインタビューに答え、抗議活動の前に行なっている国会議員へのロビイングについて報告。「TPPへの交渉参加は、参院選が終わるまで表明できないだろう」と、活動から得た感触を語った。遠藤氏はRCEPや日中韓FTAについても触れ、「TPPを隠れ蓑とし、他の経済連携協定が水面下で進行しているのではないか」と危険性を訴えた。
インターネットを解放せよ!木曜官邸前抗議 2013.2.21
2013年2月21日(木)、東京都千代田区の首相官邸前で、「インターネットを解放せよ!木曜官邸前抗議」が行われた。参加者は、児童ポルノ単純所持規制において現在の警察組織の規模では、すべてを摘発することは困難であると指摘。このことから、取締りの対象者が恣意的になってしまう危険性に言及した。