纐纈厚氏、G7広島サミットについて「結論的に言うと、『平和のまち広島』が、戦争に油を注ぐきっかけを作る街になってしまった!!」~5.22 たんぽぽ舎・新ちょぼゼミシリーズ「台湾有事と自衛隊」―登壇:纐纈厚氏(山口大学名誉教授) 2023.5.22

記事公開日:2023.5.29取材地: テキスト動画

 2023年5月22日、午後6時より、東京都千代田区のスペースたんぽぽ(たんぽぽ舎)にて、山口大学名誉教授(政治学博士)の纐纈厚氏を講師に迎え、新ちょぼゼミシリーズ「台湾有事と自衛隊」が行われた。

 纐纈氏は、講義の冒頭、日本が置かれている状況について、次のように語った。

纐纈氏「例によって、話があちらこちら飛びますけれども、やっぱり、この話の前に(G7広島)サミット(2023年5月19日~21日・於広島市)の話を少しさせてください。(中略)


「安保3文書には政・官・財・学連携で研究開発推進と明記された!」池内了名古屋大学名誉教授~2.28 京都の市民と大学人との『つどい』-平和憲法、自由・民主主義、学術会議、大学を考える- 2023.2.28

記事公開日:2023.3.1取材地: 動画

 2月28日(火)午後6時15分より京都市南区の龍谷大学 響都ホール 校友会館にて、京都の市民と大学人との「つどい」実行委員会主催による「2.28 京都の市民と大学人との『つどい』-平和憲法、自由・民主主義、学術会議、大学を考える-」が開催され、小松浩立命館大学教授、池内了名古屋大学名誉教授、高山佳奈子京都大学教授、駒込武京都大学教授らが講演をした。


生かそう憲法 守ろう9条 11・3憲法集会 in 京都 ―講演:「コロナ危機から見える社会と憲法」永田和宏氏(細胞生物学者) 2020.11.3

記事公開日:2020.11.3取材地: 動画

 2020年11月3日(火)13時30分より京都府京都市の円山公園内 円山野外音楽堂において、憲法9条京都の会、および安倍9条改憲NO!全国市民アクション・京都主催による「生かそう憲法 守ろう9条 11・3憲法集会 in 京都」が行われた。講演:「コロナ危機から見える社会と憲法」で登壇したのは細胞生物学者の永田和宏氏。


第4回憲法サロン 寸劇「憲法ができるまで」 2014.7.12

記事公開日:2014.7.12取材地: 動画

 2014年7月12日(土)15時より、京都市上京区・同志社大学今出川キャンパスで「第4回憲法サロン」が行われ、明日の自由を守る若手弁護士の会(あすわか)兵庫の弁護士らが憲法の意義をわかりやすく説明しようと寸劇「憲法ができるまで」を演じた。憲法サロンは京都96条の会(代表 岡野八代・同志社大学教授)が主催して2か月に1度行われている。


内橋克人氏講演「今 憲法が危ない」 ~第8回平和と文化のつどい 2013.11.10

記事公開日:2013.11.10取材地: 動画

特集 憲法改正

 2013年11月10日(日)、兵庫県稲美町のいなみ文化会館で、二市二町「9条の会」共催による「第8回平和と文化のつどい」が開催され、IWJでは、記念講演の内橋克人氏「今 憲法が危ない」の模様を中継した。


「世界に背を向けた憲法改正は、亡国の道」 ~「生かそう憲法 守ろう9条」講演 2013.11.3

記事公開日:2013.11.3取材地: テキスト動画

 「東京オリンピックが決定してから、テレビ局では原発事故や放射能関連の企画に、さらに強い圧力がかかっている」と、おしどりマコ氏──。

 2013年11月3日、京都市の梅小路公園で「市民フェスタ 生かそう憲法 守ろう9条 11・3 in 京都」が行われた。おしどりマコ氏とおしどりケン氏、龍谷大学名誉教授で憲法学者の上田勝美氏が、福島第一原発と憲法改正について語った。市民のリレースピーチでは、脱原発、憲法改正、秘密保護法などについて、それぞれが思いの丈を訴えた。


「日本国憲法を守るだけでなく、世界に広げる気構えを持て」 〜立憲主義と憲法9条をまもる新潟県民の集い 浅井基文氏講演 2013.10.27

記事公開日:2013.10.27取材地: テキスト動画

 「安倍首相の歴史観は『過去は間違っていないから、もう一度やり直す』というもの。反省が欠如している」──。

 2013年10月27日、新潟県三条市の燕三条地場産業振興センターにおいて、講師に浅井基文氏(元外交官、前広島平和研究所長)を招いて「立憲主義と憲法9条をまもる新潟県民の集い」が行われた。浅井氏は「安倍首相は過去への反省がなく、思想には戦前への回帰がある」と述べた。


「護憲円卓会議」討論集会 ~「革新ネットワーク」の発展をめざし~ 2013.6.30

記事公開日:2013.6.30取材地: テキスト動画

 2013年6月30日(日)13時30分より、神戸市兵庫区にある兵庫勤労市民センターにおいて「『護憲円卓会議』討論集会 ~『革新ネットワーク』の発展をめざし~」が行われた。

 安倍政権が突き進める壊憲に反対し、護憲を訴えるグループとして、どう共闘していくかについて、広原盛明氏は「『食えない民主主義より、食える独裁者を選ぶ』ような、現在の国民の無関心さを、どう変えていくか」と述べた。各登壇者は、それぞれの見解、アイデア、現状分析を語り、質疑応答では参加者からも活発な意見が寄せられた。


原発・憲法・生活保護・TPPがヤバい! それでも自民に入れちゃうの?デモ!! 2013.6.29

記事公開日:2013.6.29取材地: テキスト動画

特集 TPP問題

 2013年6月29日(土)17時より、東京都新宿区の柏木公園を起点にして、「原発・憲法・生活保護・TPPがヤバい!それでも自民に入れちゃうの?デモ!!」が行われた。

 デモ行進出発前に、新憲法改悪問題や、反TPPなどを唱える有識者たちからスピーチがあり、その後、デモの参加者たちは土曜夕方の混み合う新宿の街へ繰り出していった。各自「自民党反対」「原発の再稼働反対」「憲法改悪反対」「TPP反対」などを訴えた。


「憲法の危機突破のためになにをなすべきか-政治変革の現状と課題を考える」 〜6・29シンポジウム 革新は生き残れるか -新しい変革主体を考える(Part2) 2013.6.29

記事公開日:2013.6.29取材地: テキスト動画

 2013年6月29日(土)13時30分、京都市東山区の東山いきいき市民活動センターにおいて、「6・29シンポジウム 革新は生き残れるか -新しい変革主体を考える(Part2)」と題したシンポジウムが開かれた。まもなく公示される参議院選挙では、憲法改正の発議に必要な3分の2の議席を、改憲勢力が占める懸念が現実味を帯びている。

 一方で、護憲を掲げる革新勢力は、近年伸び悩みが続く。今回のシンポジウムでは、なぜ現在のような政治状況になってしまったのかを問い直すべく、望田幸男氏(同志社大学名誉教授)と、碓井敏正氏(京都橘大学名誉教授)が講演(問題提起)を行った。また、講演終了後には、憲法を守り国民の暮らしを豊かにしていく、「革新勢力の主体づくり」に寄与していくために何をなすべきなのか、聴講者も交えて活発な意見交換を行った。