タグ: 東京都
「広島では『はだしのゲン』を教育材料にはしないとしたついでに、第5福竜丸(被曝)の件も教科書から削除されるらしい。こんなバカみたいなことは、安倍の国葬が終ってから特にひどい」~3.4 原発反対八王子行動 2023.3.3

2023年3月3日(金)午後6時より、東京都八王子市の船森公園において、原発反対八王子行動が行われた。
参加者は、第5福竜丸被曝30周年時に発行された森哲郎氏著「第五福竜丸」を示し、1954年(昭和29年)3月1日の早朝、マーシャル諸島・ビキニ環礁の洋上で、同船が水爆実験により被曝した内容を一部読み上げた。
「菅直人(元首相)は『経産省は原子力推進側だから規制委員会に加えてはいけない』と決めていたが、いつの間にやら経産省に独占され、規制委員会ではなく推進委員会になっている」~ 2.17 原発反対八王子行動 2023.2.17

2023年2月17日(金) 午後6時より、東京都八王子市の船森公園にて、原発反対八王子行動が行われた。
参加者は、原発推進GX方針の閣議決定ゴリ押しぶりと、それを受けた形での原子力規制委員会における「原発60年超」運転可能決定について、次のように憤りの言葉を述べた。
石田淳・東京大学大学院教授「『抑止』とは『反撃の威嚇』。『安全保障のジレンマ』となり、結局安全を確保することはできない」~2.5 立憲デモクラシー講座V 第1回 緊急企画「戦後」の現在 ―安保関連3文書を読む 2023.2.5

2023年2月5日、午後2時より、東京都新宿区の早稲田大学小野記念講堂にて、「立憲デモクラシー講座V 第1回 緊急企画『戦後』の現在 ―安保関連3文書を読む」が開催された。
石田淳・東京大学大学院教授、加藤陽子・東京大学大学院教授、蟻川恒正・日本大学大学院教授の3名が講演を行い、その後、立憲デモクラシーの会共同代表の山口二郎・法政大学教授を司会として、登壇者3名による座談会が行われた。
「(福島第一原発)1号機の格納容器は高温下での熱膨張によって上下に伸びた状態になっており、震度6強の地震で倒壊する可能性が指摘されている」と水中ロボット撮影の写真を前に説明 ~2.3 原発反対八王子行動 2023.2.3

2023年2月3日(金) 午後6時より、東京都八王子市の船森公園において、第412回の原発反対八王子行動が行われた。
参加者は2022年5月に、東電が水中ロボットを入れて撮影した福島第一原発1号機の写真を前に説明した。元設計者で三菱重工(当時)の森重晴雄氏らが、鹿島建設の耐震判断が偽装ではないかということで、この写真を元に経産省に審査請求を行っているとのことである。
神宮外苑再開発着工目前! 事業者の暴走を都が追認!? 正当な手続きで行われなかった環境アセスに原科幸彦・東京工業大学名誉教授が異議を訴え!~1.19 緊急記者会見<神宮外苑再開発~環境アセスメント危機的局面を報告> 2023.1.19

三井不動産などが進める、神宮外苑再開発事業(神宮外苑地区まちづくり)を巡り、識者や市民から「十分な環境配慮がなされないままの計画は反対」「都心の貴重な自然を残してほしい」など疑問の声があがっている問題で、東京都は環境アセス(環境影響評価)審議会を延長するなど、注目を集めてきた。
「(福島原発刑事訴訟判決後の海渡雄一弁護士)みんな暗い顔をしているが、その顔はやめなさい!間違っていることに反対し続けることが勝つことになる」の言葉に励まされたと参加者 ~1.20 原発反対八王子行動 2023.1.20

2023年1月20日(金) 午後6時より、東京都八王子市の船森公園において、第411回目の原発反対八王子行動が行われた。
参加者の一人は、18日(水)の東電元幹部に対する刑事訴訟控訴審の裁判結果について、
「株主代表訴訟では13兆円の支払い命令が出たのに、同じ証拠を提示しながら、刑事訴訟と株主代表訴訟ではこれほど結果が違う。この3人に何の刑罰も下されないのが不思議。津波が想定できていないという突っぱね方をしている。
「原発というものは故障を起こしてはいけないのに、行政は60年、70年とそのリスクを広げていく。これは政治の問題」 ~1.13 原発反対八王子行動 2023.1.13

2023年1月13日(金)午後6時より、東京都八王子市の船森公園において、第410回目の原発反対八王子行動が行われた。
参加者は、ノンフィクション作家・山岡淳一郎氏による老朽原発稼働への危機感を訴えるYoutube動画内容に触れ、また動画内での原子力資料情報室(CNIC)事務局長・松久保肇氏の言葉を引用し、以下のように老朽原発を稼働し続けることへの危機感を訴えた。
「フードバンクに回ってくる食材が極端に減っている」年末の困窮者支援で、支援団体の藤平輝明代表が「貧困というか、底が抜けて、格差がより一層強まっている感じがする」と指摘!~12.25 ’22-’23 年越したすけあいフェス 2022.12.25

2022年12月25日午前10時より、東京都北区の赤羽公園にて、「’22-’23 年越したすけあいフェス」実行委員会の主催、「みなせん@東京12区」の協賛により、「’22-’23年越したすけあいフェス」が開催された。
また、赤羽公園近くの「のらねこハウスよろず相談室」では、フェスと並行して、雑貨、食器、生活用品、衣類などの在庫一掃バザーが行なわれた。
「防衛増税・安保3文書:自民党議員・一部反対派の動きも全部茶番。来年の選挙目当てに『紛糾しているんだ』と言うことを見せているだけ。それにマスコミも加担してしまっている」~12.16 原発反対八王子行動 2022.12.16

2022年12月16日(金)午後6時より東京都八王子市の船森公園にて、第408回目の原発反対八王子行動が行われた。
最初に登壇した参加者は、「今日(12/16(木))の正午のNHKのラジオニュースを聞いていたら、9分30秒ごろから全て軍事の話だった。
防衛3文書のこと、海上保安庁が東シナ海において自衛隊の傘下に入ること、ただ軍事(についての)発表を閣議決定。
「福島原発一号機に重大な危険が判明。格納容器を支持する基礎コンクリートが溶けていた!?」参加者より~12.9原発反対八王子行動 2022.12.9

2022年12月9日(金)午後6時より東京都八王子市の船森公園にて、第407回目の原発反対八王子行動が行われた。
「クリスマスのイルミネーションが輝く中、電力のひっ迫を訴え、原発再稼働と新設に持ち込もうとする。やり方が姑息極まりない!」参加者より~12.2 原発反対八王子行動 2022.12.2

2022年12月2日(金)午後6時より東京都八王子市の船森公園にて、第406回目の原発反対八王子行動が行われた。
「関西電力と九州電力は電気代の値上げを決めていない。それは電源の原発依存が高いためといい原発依存へ誘導している」参加者より~11.25原発反対八王子行動 2022.11.25

2022年11月25日(金) 午後6時より東京都八王子市の船森公園にて、第405回目の原発反対八王子行動が行われた。
「防衛費のGDP比2%以上へすでに動き始めている。戦争への道には必ず増税がある」参加者より~11.18 原発反対八王子行動 2022.11.18

2022年11月18日(金)午後6時より東京都八王子市の船森公園にて、第404回目となる原発反対八王子行動(キンパチデモ)が行われた。
「電力不足を理由に原発再稼働、新設に舵を切る国は間違っている!」参加者より~11.11 原発反対八王子行動 2022.11.11

2022年11月11日(金)午後6時より東京都八王子市の船森公園にて、第403回目となる原発反対八王子行動(キンパチデモ)が行われた。
「福島生業訴訟の最高裁の棄却判決は、津波は予見できないとした。しかし一人の判事だけは真向から反論したのが希望になった」塚本弁護士~11.4 原発反対八王子行動 2022.11.4

2022年11月4日(金)午後6時より東京都八王子市の船森公園にて、402回目の原発反対八王子行動が行われた。
「今、原発事故で甲状腺がんを発症した子どもたち7名が裁判で闘っている。彼らのためにも原発反対の声を上げ続けていかなければならない」元東電社員 渡辺敦雄氏~10.28 原発反対八王子行動 2022.10.28

2022年10月28日(金)午後6時より東京都八王子市の船森公園にて、八王子市民放射能測定室(ハカルワカル広場)主催で、第401回目の原発反対八王子行動が行われた。冒頭、前回400回目のデモでは62名の参加者があり、まだまだ原発への関心は高いと感想を述べた。
「福島県の被災地復興事業とは、軍事研究施設で埋め尽くすことではないだろうか?!」参加者より~10.21 400回 原発反対八王子行動 2022.10.21

2022年10月21日(金)午後6時より東京都八王子市の船森公園にて、八王子市民放射能測定室(ハカルワカル広場)主催で、第400回目の原発反対八王子行動が行われた。冒頭、参加者たちから2012年9月10日から始まった原発反対八王子行動の足跡を振り返ることから集会は始まった。
「国葬が終わっても、これで終わりにしない。政治や国会に対して自分たちの声をあげ続けることが民主主義につながる」~9.30 原発反対八王子行動 2022.9.30

2022年9月30日(金)午後6時より東京都八王子市の船森公園にて、八王子市民放射能測定室主催による398回目の原発反対八王子行動が開かれた。集会後、久しぶりのデモ行進も行われた。
「市職員の方が『八王子市長や部局の方では、国葬について弔旗を揚げる・黙祷をさせるということは考えていない』ときっぱり言ってくれた。もう政務次官・党の役員クラスの圧力なども、効かなくなっているのでは」 ~9.16 原発反対八王子行動 2022.9.16

2022年9月16日(金)午後6時より、東京都八王子市の船森公園において、原発反対八王子行動が行われた。
参加者は、「今日(9.16)、国葬反対の要請行動をしてきた。市の職員(課長クラス)の方は『八王子市長・部会・部局の方では、国葬について弔旗を揚げる 黙祷をさせるということは考えていない。市長も市役所職員も国葬には参加しない。なぜなら、まだ案内状などは来ていないから。支持があっても多分行かない。市長は私的にも参加しない』と言ってくれた。
「福島原発事故後、甲状腺がんで苦しんでいる子どもたちがいるのに、国葬を強行し、原発再稼働、新増設と進む岸田政権のやり方は許せない!」~9.9 原発反対八王子行動 2022.9.9

2022年9月9日(金)午後6時より、東京都八王子市の船森公園にて、原発反対八王子行動が行われた。