タグ: 東海第二原発
「新型コロナウィルスの蔓延終息まで、東海第二原発の再稼働工事は中止せよ!」日本原電本店に申し入れ!~7.1 とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!日本原電本店抗議行動 2020.7.1

2020年7月1日、東海第二原子力発電所の再稼働に向け、工事を進めている台東区の日本原子力発電株式会社本店前に、「止めよう!東海第二原発首都圏連絡会」を中心に市民らが、工事の中止を訴えて抗議の街頭宣伝活動を行った。
敦賀2号機審査中断!? 東海第二は特重施設の見通し立たず経営破綻の可能性も出てきた日本原電!東電は支援を続けるのか?とIWJ記者が迫るも「これまでと変更はない」!? ~2.13東京電力 定例会見 2020.2.13

2020年2月13日(木)17時より東京都千代田区の東京電力本店にて、東京電力 定例会見が行われた。
今、東海第二原発再稼働の準備が急ピッチで進行中。作業員宿舎が建ち、作業車両が走り回り、ゼネコンの旗が翻る。再稼働への策動はもはや正気の沙汰ではない!~2.5 とめよう!東海第二原発20年運転延長・再稼働ゆるすな! 2020.2.5

2020年2月5日(水)17時より東京都千代田区の日本原電本店前にて、とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!が行われた。
工事予算約1000億円!東海第二原発再稼働の準備が着々と進行中!! 住民に断りもなく作業員宿舎建設や防風林の伐採が行われ、住民の住環境が破壊されつつある!みんなの力で抵抗を!!~1.31 再稼働反対!首相官邸前抗議 2020.1.31

2020年1月31日(金)18時30分より東京都千代田区の首相官邸前・国会正門前にて、首都圏反原発連合の呼びかけによる「再稼働反対!首相官邸前抗議」が行われた。
東電は2200億円といわれる東海第二原発に対する資金援助を正式決定!IWJ記者の質問に対して金額も実行時期についても明言せず!本社前では市民の抗議行動!! ~10.28東京電力 定例会見 2019.10.28

2019年10月28日(月)17時より東京都千代田区の東京電力本店にて定例記者会見が開かれ、福島第一原発の廃炉作業の進捗が報告された。同日、本社前では、東京電力の東海第二原発に対する資金援助に関し抗議する市民らが集まった。
FoE Japan事務局長 満田夏花さん「巨額の公的資金と消費者からの電気料金を注入されながら賠償に応じない東電に日本原電へ2200億円もの資金支援をする資格なし!」~10.28東電前抗議アピール「東電さん 東海第二原発支援をやめて!」 2019.10.28

2019年10月28日(月)16時より東京都千代田区の東京電力本社前にて、FoE Japan、原子力規制を監視する市民の会の呼びかけににより、東電前抗議アピール「東電さん 東海第二原発支援をやめて!」が行われた。
日本原電・東海第二原子力発電所の核燃料被覆材について、地震時の安全性に関する補正の審査は、質疑一切なく許可決定!~7.24第19回 原子力規制委員会 2019.7.24

2019年7月24日(水)10時30分より東京都港区の原子力規制委員会にて、第19回 原子力規制委員会が開催された。
「支援しないこともあり得る」!? 東電が東海第二原子力発電所の運転延長認可に必須の資金支援について、見解を表明!規制委による設置変更許可の取り消しもあり得る!? ~7.16東京電力 定例会見 2019.7.16

2019年7月16日(火)17時より東京都千代田区の東京電力本店にて、東京電力 定例会見が開かれた。
「賠償金は95%が支払われていない」!「あなた達の審査がアリバイに使われている」!次々上がる立地周辺議員の声!! ~3.28超党派国会議員連盟「原発ゼロの会」による、東海第二原発に関するヒアリング 2019.3.28

2019年3月28日(木)14時より衆議院第2議員会館にて超党派国会議員連盟「原発ゼロの会」により、原子力規制委員会、日本原子力発電株式会社、経済産業省および東京電力からの東海第二原発に関するヒアリングが行われた。
残り2ヵ月!運転延長期限の迫る東海第二原発の審査結果に記者の質問集中!! 「期限ありき」!? 「答えを見てから回答書き直す」!? ~9.26原子力規制委員会 更田豊志委員長 定例会見 2018.9.26

2018年9月26日(水)14時30分より東京都港区の原子力規制委員会にて、原子力規制委員会 更田豊志委員長 定例会見が開かれた。
「金額に直接的に左右されるものではない」!? 東海第二原発の安全対策費が想定の倍近くになるとする報道に対し工事費の見直しや確認をするかと問われて~3.6原子力規制委員会 更田豊志委員長 定例会見 2019.3.6

2019年3月6日(水) 14時30分より東京都港区の原子力規制委員会 記者会見室にて、原子力規制委員会 更田豊志委員長 定例会見が開かれた。
女川原発・東海第二原発へ影響!? 政府地震調査委が宮城沖でM7級の地震が30年以内90%としたことを問われ「影響はいずれも感触をもっておりません」!! ~2.27原子力規制委員会 更田豊志委員長 定例会見 2019.2.27

2019年2月27日(水)19時より東京都港区の原子力規制委員会 記者会見室にて、原子力規制委員会 更田豊志委員長 定例会見が開かれた。
肝心なことは皆スルー!被災した老朽原発20年延長再稼働へ!規制委員会、日本原電東海第二原発設置変更許可決定!! ~9.26第32回原子力規制委員会―日本原子力発電東海第二発電所設置変更許可についてほか 2018.9.26

2018年9月26日(水) 10時30分より東京都港区の原子力規制委員会にて、第32回原子力規制委員会が開かれ、日本原子力発電株式会社東海第二発電所の発電用原子炉設置変更許可などの議題をあげた。また街頭での抗議行動の様子も中継した。
原子力の日・10月26日を原発ゼロを目指す日に!日本原電本社を人間の鎖で取り囲もう!! ~9.7院内集会&「東海第二原発の新規制基準適合性審査を問う」記者会見 2018.9.7

2018年9月7日(金)、東京都千代田区の衆議院第二議員会館にて、13時半より院内集会「~民意は老朽被災原発―東海第二原発の20年運転延長を許さない!~」、15時より「東海第二原発の新規制基準適合性審査を問う」記者会見が開かれた。
1月13日に東海村で行われた規制庁による審査結果の説明会で、批判が相次いだ件を問われた更田委員長「伝え方難しい、改善の余地もある」!? ~1.16原子力規制委員会 更田豊志委員長 定例会見 2019.1.16

2019年1月16日(水)14時30分より東京都港区の原子力規制委員会 記者会見室にて、原子力規制委員会 更田豊志委員長 定例会見が開かれた。
東海第二原発再稼働について茨城県による説明会。避難計画、耐震基準、津波による取水口への漂流物についてなど異論噴出!! ~2.2東海第二発電所の新規制基準適合性審査等の結果に係る住民説明会(日立市) 2019.2.2

2019年2月2日(土)15時より茨城県日立市の日立シビックセンターにて、東海第二発電所の新規制基準適合性審査等の結果に係る住民説明会が開かれた。原子力規制庁から新規制基準適合性審査の結果と運転期間延長認可に係る審査結果に関して説明が行われた。
沸騰水型原子炉(BWR)で初めて40年超の運転延長、地震で被災、東京から110キロの最も危険な原発!運転期間満了直前に駆け込み認可!! ~11.7第40回原子力規制委員会東海第二発電所の運転期間延長認可 2018.11.7

2018年11月7日(水)10時30分より東京都港区の原子力規制委員会にて、第40回原子力規制委員会が開かれ、日本原子力発電株式会社東海第二発電所の運転期間延長認可及び原子炉施設保安規定変更認可について話しわわれた。
「事実であれば、はっぱをかけることにやぶさかではない!」原子力総合防災訓練で内閣府原子力防災のモチベーションが下がっている!との指摘に答えて~8.29 原子力規制委員会 更田豊志委員長 定例会見 2018.8.29

8月29日、原子力規制委員会 更田豊志委員長は定例会見で、翌30日に始まる日本原子力研究開発機構によるもんじゅの炉外燃料取り出しに関して、試験中ではあるが度重なる不具合の発生に地元から不安の声が上がっているとの指摘に「現場の緊張感や士気に対する不安の声が寄せられていると聞いている」「児玉(敏雄)理事長、田口(康)本部長、がリーダーシップを発揮して高い士気を保って緊張感を持って作業に取り組んでもらいたい」と述べた。
「今度は審査中という逃げはありません!!」東海第二原子力発電所の原子力規制委員会設置変更許可を受けて原子力規制庁から17名の担当者が出席~7.13原子力規制委員会 院内ヒアリング集会 第3回 2018.7.13

2018年7月13日(金)13時15分より、東京都千代田区の衆議院第二議員会館にて、原子力規制委員会 院内ヒアリング集会「第3回 東海第二原発の再稼働審査を問う! ―首都圏に最も近い老朽・被災原発を動かすな―」が開催された。