タグ: 東日本大震災
「東日本大震災津波岩手県・陸前高田市合同追悼式」 2012.3.11
2012年3月11日(日)、「東日本大震災津波岩手県・陸前高田市合同追悼式」の模様。
気仙沼 小野寺五典衆議院議員出席 追悼イベント 2012.3.10
2012年3月10日(土)、気仙沼南町海岸で行われた、「気仙沼 小野寺五典衆議院議員出席 追悼イベント」の模様。
LOVE FOR NIPPON写真展 ー3.11からの手紙 写真家 石井麻木 2012.3.10
2012年3月10日(土)、「LOVE FOR NIPPON写真展 ー3.11からの手紙 写真家 石井麻木」の模様。
深野保安院長による東日本大震災発生から1年を踏まえた訓辞及び会見 2012.3.9
2012年3月9日(金)、経済産業省別館で深野保安院長による東日本大震災発生から1年を踏まえた訓辞、および会見が行われた。
世田谷区・宮城県女川町の災害廃棄物の受入にかかる説明会 2012.2.18
特集 震災がれき問題
2012年2月18日(土)、世田谷区役所第3庁舎で行われた、「世田谷区・宮城県女川町の災害廃棄物の受入にかかる説明会」の模様。
特別区長会では、昨年11月に東日本大震災の被災地復興支援のため、東京都などと協力し、宮城県女川町の災害廃棄物を23区内の清掃工場で受け入れることについて基本合意した。これに伴い、東京都、東京二十三区清掃一部事務組合、世田谷区が3者合同による住民説明会を開いた。
港区・宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会 2012.2.17
特集 震災がれき問題
2012年2月17日(金)、港区立男女平等参画センターで行われた「港区・宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会」の模様。
昨年11月24日、特別区長会、女川町、東京都、宮城県の4者は、宮城県女川町の災害廃棄物を23区内の全清掃工場で焼却処理し、その焼却灰を都埋立処分場で処分することについて、基本合意した。これに伴い東京都環境局、東京二十三区清掃一部事務組合及び港区は、3者合同で住民説明会を開いた。港区は3月より港清掃工場で災害廃棄物処理を受入れることになっている。
葛飾区2・宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会 2012.2.16
特集 震災がれき問題
2012年2月16日(木)、葛飾区かつしかエコライフプラザで行われた「[葛飾区2]宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会」の模様。
2011年11月24日、特別区長会、女川町、東京都、宮城県の4者は、宮城県女川町の災害廃棄物を23区内の全清掃工場で焼却処理し、その焼却灰を都埋立処分場で処分することについて、基本合意した。これを受け2月16日、東京都環境局、東京二十三区清掃一部事務組合ならびに葛飾区は区内在住在勤者を対象に(参加者数・23名)住民説明会を行った。
江戸川・宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会 2012.2.15
特集 震災がれき問題
2012年2月15日(水)、東部区民館1階集会室で行われた「江戸川・宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会 」の模様。
この日、定員70名の会場はすべて埋まった。住民からは広報の不徹底への抗議、バグフィルターの安全性などさまざまな質問が相次いだ。
平野博文文部科学大臣 定例記者会見 2012.2.14
2012年2月14日(火)、文部科学省会見室にて、平野博文文科大臣の定例会見が行われた。
大臣は、文科省における会議の議事内容・保存状況について報告した。東日本大震災に関連した会議の議事録は全て保存されているとし、現在行われている229件の会議も、マニュアルに沿って「議事内容が記録が作成されている」と述べた。
品川区・宮城県女川町災害廃棄物の受入れについての住民説明会 2012.2.13
特集 震災がれき問題
2012年2月13日(月)、品川区立小中一貫校八潮学園で行われた「品川区・宮城県女川町災害廃棄物の受入れについての住民説明会」の模様。
「アフター東日本大震災 被災地の未来を考える」(自由報道協会“有志の会”被災地支援プロジェクト) 2012.2.11
2012年2月11日、自由報道協会“有志の会”被災地支援プロジェクトの一環として、「アフター東日本大震災 被災地の未来を考える」と題したトークセッションが行われた。
登壇者は、元ジャーナリストの上杉隆氏、おしどりマコ&ケン、飯舘村民の愛澤卓見氏。第一部は「白熱実験」と称し、愛澤氏からの問題提起に対し、場内から発言が相次いだ。第二部のトークセッションでは、主に上杉氏の口から、2011年3月11日以降の、放射性物質の飛散に関する政府と東京電力、大手メディアによる情報操作の実態が語られた。
東日本大震災復旧・復興検討PT、原発事故収束対策PT合同会議 2012.2.8
2012年2月8日(水)、衆議院第二・地下2階民主党B会議室で、東日本大震災復旧・復興検討PT、原発事故収束対策PT合同会議が開かれ、 PT内では、福島県内自治体職員から、職員の勤務状況についてヒアリングが行われた。
足立区・宮城県女川町の災害廃棄物の受入にかかる説明会 2012.2.7
特集 震災がれき問題
2012年2月7日(火)、足立区役所・庁舎ホールにて行われた、「足立区・宮城県女川町の災害廃棄物の受入にかかる説明会」の模様。説明DVD映像内で「江戸川清掃工場で焼却灰が8000Bqを超えた時期があったが…」とごく表面的な説明があるも、作業員が被曝した事に触れられることは一切無かった。「瓦礫受け入れ決定の事後報告」となった説明会にも関わらず、十分な説明すら無かったことに対して、閉会後も住民が詰め寄り多くの抗議の声が上がった。