福島原発行動隊 第12回院内集会 2011.12.8

記事公開日:2011.12.10取材地: テキスト動画

 2011年12月08日(木)11時、参議院議員会館で、「福島原発行動隊 第12回院内集会」が行なわれた。福島原発行動隊は、福島第一原発事故の収束作業に当たる若い世代の被曝を軽減するため、若者に比べて放射能による影響が少ないとされる60歳以上の退役技術者や技能者を中心とする高齢者が現場に赴いて行動することを目的として結成された公益社団法人である。

 理事には理系・文系問わず様々な経歴の高齢者が名を連ねている。また、行動隊には約600名が隊員として登録しており、東京電力や政府に対して福島第一原発や周辺の立入禁止区域への赴任許可を申請しているが、許可が下りないため、現在のところは、政府や東電に対する提言、国会議員への啓蒙を目的とした院内集会の実施、シンポジウムの開催、放射線のモニタリング、福島第一原発の現状分析などを行っている。


東京電力 記者会見 (11:00) 2011.12.10

記事公開日:2011.12.10取材地: 動画

 2011年12月10日(土)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:21′)が行われた。

 除染の汚染者負担原則、年金削減、福利厚生・人員見直し、来年度のボーナスについて質問されたが、今のところ未定と回答。また、新聞報道にでた料金改定については、具体的に決定した事項はなく、又、原発再稼働・運転再開についても具体的に決定した事項はないと回答した。


【記者会見】衆議院議員 阿部知子氏、参議院議員 川田龍平氏〜 乳児用粉ミルクからセシウムが検出された件について 厚生労働大臣への申し入れ 2011.12.8

記事公開日:2011.12.8取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月8日 乳児用粉ミルクからセシウムが検出された件について、衆議院議員 阿部知子氏(社民党)、参議院議員 川田龍平氏(みんなの党)が厚生労働大臣への申し入れを行った際の記者会見です。


東京電力 統合記者会見(16:30) 2011.12.8

記事公開日:2011.12.8取材地: 動画

 2011年12月08日(木)、東京電力本社で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(16:30~、3:54′)が行われた。

 園田政務官は、原子力規制法で汚染水を放出した場合、規定の通りの保安措置違反となり、保安に必要な措置を命じ違反で罰則となるが、汚染水漏えいしたからといって直ちに罰則かされるものではないと回答。環境省の職員が出席し、除染に関して質疑を受けた。


【記者会見】衆議院議員 阿部知子氏、参議院議員 川田龍平氏〜 乳児用粉ミルクからセシウムが検出された件について 厚生労働大臣への申し入れ 2011.12.8

記事公開日:2011.12.8取材地: 動画

 2011年12月8日 乳児用粉ミルクからセシウムが検出された件について、衆議院議員 阿部知子氏(社民党)、参議院議員 川田龍平氏(みんなの党)が厚生労働大臣への申し入れを行った際の記者会見です。


第6回コスト等検証委員会〜「原発の核燃料サイクルコスト及び事故リスクへの対応コスト」について 2011.12.6

記事公開日:2011.12.6取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月6日(火)13時、東京都千代田区の中央合同庁舎第4号館において、「コスト等検証委員会」の第6回会議が開かれた。

 同委員会は、民主党政権が掲げる「革新的エネルギー・環境戦略」の策定の第一歩として、発電方式によってコストがどれほど掛かるのか検証を行う必要があるとの考えに基づき、内閣府国家戦略室の「エネルギー・環境会議」における小委員会として設置されているもの。


東京電力 記者会見(11:00) 2011.12.6

記事公開日:2011.12.6取材地: 動画

 2011年12月06日(火)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:17′)が行われた。

 淡水化装置から漏洩した汚染水は、セシウム吸着塔通った後の水なのでストロンチウムが支配的と考えている。側溝、排水路から海へ漏洩、途中にしみ込んだぶんなども考慮して流出量の見直しをおこないたい


福島原発事故による妊婦への放射能の影響など~岩上安身によるインタビュー 第174回 ゲスト 元愛育病院院長 婦人科医師 堀口貞夫氏 2011.12.5

記事公開日:2011.12.5取材地: 動画独自

 2011年12月5日、岩上安身が産婦人科医師で、元愛育病院院長 堀口貞夫氏インタビューを行った。堀内医師は、夫人とともに、心と体の両面からサポートをする治療を心がける。また、性同一障害の患者を、多くみている。今回、福島原発事故での放射能被ばくを絡め、婦人科医からの見解を聞いた。


東京電力 記者会見(18:00) 2011.12.3

記事公開日:2011.12.3取材地: 動画

 2011年12月03日(土)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、0:51′)が行われた。

 1号機サブドレン水の核種分析の結果、全αはNDだが、トリチウム 1.2x10^2Bq/cm3と、他と比べて少したかいため注視していくと述べた。


第6回低線量被ばくのリスク管理に関するWG 2011.12.1

記事公開日:2011.12.1取材地: 動画

 2011年12月1日(木)18時、東京都港区の航空会館において、政府主催による「低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ」の第6回会合が開かれた。


飯舘村 蓬莱住宅住民懇談会 2011.12.1

記事公開日:2011.12.1取材地: 動画

 2011年12月1日(木)18時30分、 福島県福島市の県営住宅蓬莱団地第4集会所において、「蓬莱住宅住民懇談会」が行われた。この懇談会には、福島第一原発事故によって全村避難を余儀なくされ、蓬莱団地に移り住んだ飯舘村からの入居者のほぼ全員が参加した。 


第5回低線量被ばくのリスク管理に関するWG 2011.11.28

記事公開日:2011.11.28取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年11月28日に行われた、第5回低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループの模様です。


第4回低線量被ばくのリスク管理に関するWG 2011.11.25

記事公開日:2011.11.25取材地: 動画

 2011年11月25日に行われた、第4回低線量被ばくのリスク管理に関するWGの模様です。


「子どもたちを内部被ばくから守るために」松井英介さん講演会とリレートーク&野外ライブ 2011.11.23

記事公開日:2011.11.23取材地: 動画

 2011年11月23日(水)、福島県の郡山市の郡山市男女共同参画センターにて、第一部として講演会が開かれ、「子どもたちを内部被ばくから守るために」と題し、岐阜環境医学研究所所長の松井英介氏が登壇した。

 また、第二部では、JR郡山駅西口広場にて、リレートークと野外ライブが開催された。


文化放送「夕やけ寺ちゃん活動中」 2011.11.21

記事公開日:2011.11.21取材地: 動画

 2011年11月21日に配信した、文化放送「夕やけ寺ちゃん活動中」の模様です。


【第 9号】岩上安身のIWJ特報!東京都内三ヶ所で初のストロンチウム検出! 2011.11.21

記事公開日:2011.11.21 テキスト動画独自

 (計測した3ヶ所の、セシウムとストロンチウムの検査報告書PDFのリンクを貼り忘れがありましたので、改めて訂正版を再送いたします。)

 第2号(10月9日)、第3号(10月12日)でお伝えしたとおり、福島第一原発から245kmも離れた、神奈川県横浜市港北区のマンション屋上の堆積物から、ストロンチウム90が195Bq/kg検出された。

 屋上でサンプルを採取し、民間の検査機関に分析を依頼したのは、そのマンションの住人であるAさん。工学博士号をもち、首都圏某大学に准教授として勤務する環境工学の専門家でもある。


福島で暮らすための提案~(株)三和製作所・斎藤雄一郎さんの戦略的除染計画~ 2011.11.19

記事公開日:2011.11.19 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年11月19日、福島で暮らすための提案~(株)三和製作所・斎藤雄一郎さんの戦略的除染計画~が開催された。


第3回低線量被ばくのリスク管理に関するWG〜京都大学名誉教授丹羽太貫氏、放射線医学総合研究所発達期被ばく影響研究グループリーダー島田義也氏参考人 2011.11.18

記事公開日:2011.11.18取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年11月18日に行われた、第3回低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループの模様です。  第3回会合では、子どもや妊婦に対しての配慮について、京都大学名誉教授丹羽太貫氏、放射線医学総合研究所発達期被ばく影響研究グループリーダー島田義也氏が出席、質疑応答をした。


「ノーモア・ヒバクシャ・ノーモア・原発」記者会見~肥田舜太郎氏(医師)、大石又七氏(元第五福竜丸船員)、 梅田隆亮氏(元原発労働者) 2011.11.15

記事公開日:2011.11.15取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年11月15日(火)、日本外国特派員協会で行われた、「ノーモア・ヒバクシャ・ノーモア・原発」記者会見の模様。


児玉龍彦氏(東京大学先端科学技術研究センター教授・アイソトープ総合センター所長)記者説明会~原発被災者支援のための緊急提言 2011.11.15

記事公開日:2011.11.15取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年11月15日(火)19時、東京都千代田区の丸ビルコンファレンススクエアにおいて、児玉龍彦氏(東京大学先端科学技術研究センター教授・アイソトープ総合センター所長)による記者説明会が行われた。児玉氏は、南相馬市長や教育長の要請により、幼稚園や保育園の放射能汚染を計測し除染に協力してきた経験に基づき、原発被災者支援のための緊急提言を発表した。