月別: 2016年2月
「人種差別撤廃基本法を求める議員連盟」主催:人種差別撤廃施策推進法成立に向けての院内集会 2016.2.25

2016年2月25日、東京都千代田区の参議院議員会館にて、人種差別撤廃基本法を求める議員連盟が主催する「人種差別撤廃施策推進法成立に向けての院内集会」が行われた。
TPPで「食品表示」「食の安全」はどうなる?民主党・維新の党統一会派が関係省庁へのヒアリングで情報開示迫る! 2016.2.25

2016年2月25日(木)、東京都千代田区の衆議院第二議員会館にて、民主党・維新の党統一会派による経済連携調査会合同会議が行われた。
知っておきたい!私たちの食卓『遺伝子組み換えルーレット』監督 ジェフリー・M・スミスさん 特別講演会京都 2016.2.25

2016年2月25日(木)、京都市下京区のキャンパスプラザ京都で、「知っておきたい!私たちの食卓『遺伝子組み換えルーレット』監督 ジェフリー・M・スミスさん 特別講演会京都」が開催された。
自民党・山田賢司衆議院議員の元公設秘書が謎の死~「告発」を記したブログがなぜか突然削除! IWJの取材に山田議員事務所の反応は? 2016.2.24

※日刊IWJガイド2016.2.24日号~No.1259号~より抜粋し、加筆したものです。
おはようございます。IWJでテキスト関連の業務を担当している平山茂樹と申します。
すでに『日刊IWJガイド』で2回にわたりお伝えした、自民党・山田賢司衆議院議員の元公設秘書・野田哲範(のだ てつのり)氏の「謎の死」について、続報をお届けします。
「事故から3日目にはメルトダウンと判定できていた」!? 福島第一原発事故から5年、今になって東電が突然の謝罪会見 2016.2.24

2016年2月24日、都内某所にて、原子力・立地本部長代理兼渉外・広報ユニット広報室リスクコミュニケーターの白井功氏と原子力運営管理部防災安全グループマネージャー兼福島第一廃炉推進カンパニー運営総括部部長の田南達也氏により、福島第一原子力発電所事故当時における通報・報告状況についての緊急会見が行われた。
原発事故被害者の救済を求める全国運動:第三期いよいよ始動!記者会見・キックオフ集会 2016.2.24

2016年2月24日(水)、東京都千代田区の参議院議員会館にて、「原発事故被害者の救済を求める全国運動:第三期いよいよ始動!記者会見・キックオフ集会」が行われた。
SEALDs KANSAI SALON #2「選挙のはなし」 ―Guest 中野晃一・上智大学教授 2016.2.24

2016年2月24日(水)、京都市左京区のCLUB METROで、「SEALDs KANSAI SALON #2『選挙のはなし』」が開催され、上智大学教授の中野晃一氏が「これまでの安倍政権と野党共闘に向けてのはなし」と題し講演を行った。
岩上安身によるインタビュー 第617回 ゲスト 高山佳奈子・京都大学教授 2016.2.23

2016年2月23日(火)、大阪府大阪市のホテルモントレ大阪で、岩上安身による高山佳奈子・京都大学教授のインタビューが行われた。
「最低でも県外」を翻させた外務省の「極秘文書」の存在に「虚偽」疑惑!官僚が総理をワナにはめた!? 真相に迫る!~岩上安身によるインタビュー 第616回 ゲスト 鳩山由紀夫・元総理 2016.2.16

特集 辺野古
※2月23日テキストを追加しました!
「距離の問題が決定的な打撃でした。いわゆる65海里問題、120km以内でなければならないと」
2016年2月16日、私のインタビューに答え、鳩山由紀夫元首相は、自身が総理のときに公約として掲げた「最低でも県外」を翻した理由について、これまで語ることのなかった真実を明らかにした。
「最低賃金大幅引き上げキャンペーン委員会」結成記者会見 2016.2.23

2016年2月23日(火)、東京都千代田区の厚生労働省記者クラブにて、首都圏青年ユニオン主催による、「最低賃金大幅引き上げキャンペーン委員会」結成記者会見が行われた。