【IWJ号外2!2021.09.03 22:00】 「菅総理の総裁選不出馬表明で渦中の河野太郎氏が会見!「出馬の意向」と報道される中、「周囲とじっくり相談して決めたい」と、あくまで明言を避ける!」 2021.9.3

記事公開日:2021.9.3 テキスト
このエントリーをはてなブックマークに追加

■菅総理が総裁選不出馬表明! 京都精華大学講師の白井聡氏はIWJ記者の取材に「要するに、コロナ対策がまともな対策ができないので、逃げ出すということ」とコメント! 渦中の河野太郎氏は「仲間と相談して決めたい」と表明するも、出馬意欲ありあり!

 3日午後、菅義偉総理が自民党総裁選に出馬しないことを表明しました。

 これについて、京都精華大学国際文化学部講師の白井聡氏は、IWJ記者の取材に次のように答えました。

IWJ記者「菅総理が総裁選不出馬を表明されました。投げ出しではないか、無責任だと言う声も上がっています」

白井氏「なんというか、どうしようもない人だと言うことはわかっていたことなので、いよいよ自民党としても、もう菅では保たないという状態になってきたと言うことですね。あまりにもひどいので」

IWJ記者「緊急事態宣言も出したままで、コロナ対策に専念するために、総裁選は大変すぎるから出ないという御趣旨のようですが」

白井氏「あんなの、インチキですよ、もちろん。要するに、まともなコロナ対策ができないので、逃げ出すということ」

IWJ「もともとそこから間違っていたと」

白井氏「そうです。結局、安倍と菅と2人続けてコロナに敗れたという形ですね」

IWJ「パラリンピックも途中、アフガン情勢では自衛隊が救出に行きましたが、500人近く現地に残したままです」

白井氏「何をやらせてもダメだと言うことですね。完全に政権担当能力がもうないということですね」

 また、社民党の福島みずほ党首は、IWJ記者の取材に次のように答えました。

IWJ記者「今日、菅総理が総裁選不出馬を表明しました。緊急事態宣言も出たまま、パラリンピックも開いたまま、アフガニスタンにも500人が退避できずに放置されたままという状況での発言ということで、無責任ではないかという声が上がっています。福島先生はどのようにお考えになりますか?」

福島議員「コロナ対策の無為無策で、オリンピック・パラリンピックを強行し、無茶苦茶にしたあげく、まったく問題を解決せずに放り出したわけで、無責任の極みだと思います」

IWJ「国会を開くという野党の求めには応じていないままです」

福島議員「そうなんです。ですから、総裁選に出ないというだけではなく、このまま辞任ということになると、実際上、国会、要するにもう辞める総理のもとにですし。

 ですが、臨時国会招集は、憲法53条(※)にもとづいて野党が求めているわけで、憲法は『内閣は開かなければならない』としているわけで、明確に憲法違反ですよね。

※憲法53条:内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。 いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。 … 両議院の議事は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、出席議員の過半数でこれを決し、可否同数のときは、議長の決するところによる。

 この間、菅総理はずっと国会に出てきていないんですよ。6月16日ですか、閉会してから。閉会中審査に1回も出て来ず、なんら説明をしていないんですよね。

 ですから、臨時国会をもうこれで事実上開かない、開けないようにするんだとすれば、それも極めて無責任です。

 自分は放り出して、自民党総裁選をやるとすれば、この空白の中で失われていく命というのを、どう思ってるのか。

 菅総理の責任は極めて大きいわけですが、この菅総理を支えてきた、命を大事にしない自民党政治は何も変わらないわけで、いくら総裁の首をすげ替えても。

 自民党政治、自公政権を倒すように、野党、社民党自身も頑張っていきたいと思います」

IWJ「総選挙への影響はありますでしょうか?」

福島議員「やっぱり、学術会議の問題などもきちっと解決すべきだし、コロナ対応もきっちりすべきだし。今、パラリンピックの最中、緊急事態宣言の最中で、何一つ問題を解決せず、命を軽視して、『自助』だと言ったまま、放り出すわけで、その無責任たるや極まれり、だと思うんです。

 この無責任極まれり、命を軽視するのは、自民党政治そのものなので、やっぱり自民党政治に任せてはいられない。自民党政治のままでは命を守れませんと。

 今、なんたらかんたら言っている人たちは、みんな菅総理のもとで支えてきた人たちですからね。それまで何も言わなかった人達です。ですから、誰になってもダメです」

 一方、総裁選への出馬をめぐって、渦中の河野太郎ワクチン接種担当大臣は、午後5時半ごろから中央合同庁舎で会見を行いました。IWJも駆けつけて中継しました。

 河野大臣は周辺へ総裁選出馬への意向を示し、3日午後に所属する麻生派の会長である麻生太郎副総理兼財務大臣と会談したことが、一斉に報じられていました。その上での緊急の会見だったので、出馬を決断したと、発表するのかと思われました。

 
 河野大臣は、その後の記者からの質問にも終始「そこまでに留めておきたい。決まったら決まったことをお伝えする」と、それ以上の明言は避け続け、結局出馬の発表はしませんでした。

 河野ワクチン接種大臣としては、誇るべき業績はワクチンに限りますから、その点をアピールするのは当然です。しかし、ワクチンは2回接種完了した人も、感染する人が続出しており、「ブレイクスルー感染」が珍しいものではないことがわかってきました。

 コロナ対策では、検査拡充や野戦病院など、総合的な対策が必要であることが今や共通認識となってきており、ワクチンのみを自分の「手柄」のように強調することは、かえってマイナスかもしれません。副反応で、亡くなっている方も考慮に入れ、慎みをもって総合的な対策を考えてもらいもどだと思います。

 この後も、総裁選の動きは、順次続けて号外等の形でお伝えしていきます。
  
 今後とも、IWJをよろしくお願いいたします。

■8月中のご寄付・カンパは暫定月額目標額の74%にとどまりました!9月に入りました!経済的危機に直面するIWJですが、第12期2ヶ月目の9月も、どうかご支援をよろしくお願いいたします!

 いつも皆さまにご支援をいただいているおかげで、IWJは活動を続けられています。スタッフ一同、皆さまのご支援に感謝しております。

 IWJは、なんとか2021年8月1日に第12期を迎えることができました。

 9月も、もう3日目に入りましたが、今週いっぱいご支援をいただくのであっても大変助かります。9月10日に支払いがあり、そのキャッシュフローが必要なのです。どうか引き続き、緊急のご支援をお願い申し上げます。

 決して負けられないこの戦いに、IWJとともに、ぜひ皆さまにも一緒に参戦していただきたいと思います。前線には我々が立ち、売国的な権力に挑みます。皆さまにはぜひ、後方支援となる会員登録とご寄付・カンパをどうぞよろしくお願いしたく存じます。

 12年目となるIWJへ、皆さまからの温かいご支援を、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 IWJの活動を支えるため、会員登録とご寄付・カンパによるご支援をぜひよろしくお願いいたします!

※会員登録はこちらからお願いします。
https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php

※ご寄付・カンパはこちらからお願いします。
https://iwj.co.jp/join/pleasehelpus.html

※ご寄付・カンパを取り扱っております金融機関名です。よろしくおねがいします。(クレジットカードの場合は、上記URLからお入りください)

※みずほ銀行
支店名 広尾支店
店番号 057
預金種目 普通
口座番号 2043789
口座名 株式会社インデイペンデント ウエブ ジヤーナル

城南信用金庫
支店名 新橋支店
店番号 022
預金種目 普通
口座番号 472535
口座名 株式会社インディペンデント.ウェブ.ジャーナル

ゆうちょ銀行
店名 〇〇八(ゼロゼロハチ)
店番 008
預金種目 普通
口座番号 3080612
口座名 株式会社インディペンデント・ウェブ・ジャーナル カンリブ

IWJ 株式会社インディペンデント・ウェブ・ジャーナル
岩上安身サポーターズクラブ事務局
公式サイト 【 https://iwj.co.jp/

※このメールマガジンの配信解除をご希望の方は、お手数ですが、題名を変えずに、その旨を記載の上、こちらのメールに返信してください。
なお、手作業で解除の手続きを行っておりますため、返信後も数回、当メールマガジンが届く場合がありますが、ご了承ください。

IWJ編集部

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です