エキタス東海 裁量労働制の拡大に反対する緊急街宣 2018.2.25
2018年2月25日(日)17時半より、名古屋市中村区・名古屋駅東口でエキタス東海 (AEQUITAS TOKAI) の呼びかけによる「裁量労働制の拡大に反対する緊急街宣」が行われた。国会議員・弁護士・研究者のほか、様々な職種の市民が裁量労働制の拡大に反対してスピーチした。
2018年2月25日(日)17時半より、名古屋市中村区・名古屋駅東口でエキタス東海 (AEQUITAS TOKAI) の呼びかけによる「裁量労働制の拡大に反対する緊急街宣」が行われた。国会議員・弁護士・研究者のほか、様々な職種の市民が裁量労働制の拡大に反対してスピーチした。
2018年2月25日(日)13時すぎより東京都新宿区の柏木公園より、最低賃金でも働かせ放題!? 裁量労働制拡大に反対する緊急デモが行われた。
2018年2月22日(木)13時より東京都千代田区の参議院議員会館にて、民進党・希望の党 スーパーコンピューター詐取事件及び森友学園問題に関する合同ヒアリングが行われた。
2018年2月23日(金)19時40分より東京都千代田区の厚生労働省にて、加藤勝信厚労大臣と「全国過労死を考える家族の会」面談後の記者会見が行われた。
「確定申告書等については、税務署へ提出する都度、『マイナンバーの記載』+『本人確認書類の提示又は写しの添付』が必要です」
今年も、確定申告の季節がやってきた。個人事業主や、各種控除を受けている給与所得者たちは、今頃、せっせと領収書の整理に追われていることだろう。国税庁はわざわざ上記のように、「マイナンバーの記載」を念押ししている。これを見て、あわてて自分のマイナンバーが書かれた通知カードを探している方もおられることと想像される。
2018年2月24日(土)14時より、京都市東山区にある知恩院和順会館で、元京都大学原子炉実験所・小出裕章氏の講演会「福島第一原発の現在の状況と課題」が開かれた。京都府保険医協会と、3月11日(日)に集会・デモを予定しているバイバイ原発きょうと実行委員会が共催した。
2018年2月23日(金)18時半より、東京都千代田区の首相官邸前・国会正門前にて、首都圏反原発連合の呼びかけにより「再稼働反対!首相官邸前抗議」が行われた。
東京都千代田区富士見にある在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部で、23日午前3時50分ごろ、右翼の活動家と見られる男ら2人が鉄製の門扉に向かって拳銃のようなものを発射した。2人は警戒中の警視庁機動隊員によってその場で取り押さえられ、建造物損壊容疑で現行犯逮捕された。けが人はいなかった。
「政府の『働き方改革』は過労死促進法だ」――。
安倍政権が今国会の最重要法案と位置づける「働き方改革」の見直しを求め、野党と市民が2018年2月23日、参議院議員会館で集会を開催した。
2018年2月23日(金)18時より、東京都八王子市で第239回「原発反対八王子行動」(金八デモ)が行われた。26人が参加した。
特集 「ゆ」党再編の要!? 維新の「正体」|特集 大阪都構想
2018年2月13日(火)18時半よりエルおおさかにて、「どないする大阪の未来ネット」の主催により「市民運動から考える『都構想』シンポジウム」が開催された。
関西学院大学法学部教授の冨田宏治氏は、大阪における維新の組織票がいまでも健在であるとして、「モンスターのような集票マシーンに成長した」と評価。現場にノルマを課し、監視もする徹底した選挙運動を展開していることから、維新の地方議員は「ブラック政党ですわ」とぼやいているという。
2018年2月17日(土)13時半より、京都市のコープイン京都にて「日本列島の全原発が危ない!広瀬隆さん&守田敏也さんジョイント講演会」が開催された。主催は京都脱原発原告団およびウチら困ってんねん@京都。
講演をした広瀬氏は、東日本大震災により驚異的な地殻変動が引き起こされたことや、福島第一原発とはタイプの異なる加圧水型原発(大飯原発や伊方原発が該当)では、電源喪失からわずか20分でメルトダウンに至る危険性があることを指摘。このような中で再稼働が進められる状況を、次のように厳しく批判した。
やはり「働き方改革」は、ゼロから議論し直さなければならないようだ。
安倍政権が今国会での成立を目指す「働き方改革法案」。同法案は「時間外労働の上限規制」と「同一労働同一賃金」を前面に掲げているが、その本質は「裁量労働制の対象拡大」にある。野党や市民からは「残業代ゼロ法案」「過労死促進法案」だと批判する声も絶えない。
政府が強力に推進する「働き方改革」。裁量労働制の対象拡大によって、長時間労働や過労死の増加に拍車がかかると懸念されている。
衆院予算委員会は2018年2月21日、中央公聴会を開催。公述人として全国過労死を考える家族の会・代表世話人の寺西笑子(てらにし えみこ)さんを招いた。自身も夫を過労自殺で亡くしている寺西さんは、自身と過労死遺族らの実体験を紹介しながら、「国民の命を奪う裁量労働制の拡大は絶対に認めない」と訴え、「働き方改革」の断念を求めた。
2011年から内戦が始まり、早くも7年が経とうとするシリアで、さらに混迷を極めるような展開が続いている。
2018年2月7日(水)10時より大阪府大阪市の大阪大学中之島センターにて、大阪大学外国語学部・深尾葉子准教授ゼミ卒論報告会が開かれた。
2018年2月22日(木)17時より東京都千代田区の東京電力本店にて、東京電力 定例会見が開かれた。