タグ: 記者会見
東京電力 記者会見 (18:00) 2012.5.8
2012年05月08日(火)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、0:53′)が行われた。
4月に登録放射線作業従事者として、当時18歳未満が誤って申請就労していたことが分かった。作業員23000人いるがこの内きちんとした本人確認すんでいない6000人生年月日確認を順次進めていきたいと発表した。また、魚介類のサンプリング測定では食べるところ中心に測定しており、丸ごとの測定ではないと回答した。
「健全な法治国家のために声をあげる会」による、告発状が最高検に受理された件についての会見とぶら下がりインタビュー 2012.5.8
2012年5月8日(火)、司法記者クラブで行われた、「健全な法治国家のために声をあげる会」による、告発状が最高検に受理された件についての会見とぶら下がりインタビューの模様。
東京電力 記者会見 18:00 2012.5.7
2012年5月7日(月)、東京電力本店で、記者会見が行われた。
カナフレックスをPE管に取り替える作業に従事していた40台男性作業員、口の周りに放射性物質の付着が認められ、内部取り込み恐れあると判断。3号機圧力容器下部温度が緩やかに上昇しているが、気候的に冬から春になったためと回答した。
辻恵衆議院議員記者会見 2012.5.7
2012年5月7日(月)、自由報道協会 麹町報道会見場で行われた、「辻恵衆議院議員記者会見」の模様。
岩波書店「検証福島原発事故 記者会見」出版記念 対談「木野龍逸☓白石草」 2012.5.6
2012年5月6日(日)、東京・高円寺の庚申文化会館。「検証福島原発事故 記者会見」(岩波書店)の出版を記念し、著者の1人である木野龍逸氏(もう1人の著者はジャーナリストの日隅一雄氏)とOurPlanetTV代表理事の白石草氏による対談が行われた。
3.11以降の福島原発事故がらみの報道に、国民はどう接するべきだったのか、また、今後どう接していくべきなのか──。大手マスメディアの立場ではなくフリーライター・独立系メディア運営者の立場から、忌憚ないところを述べた。
東京電力 記者会見 18:00 2012.5.2
2012年5月2日(水)、東京電力本店で、記者会見が行われた。
サンプリング海水核種分析結果初めてプルトニウムを検出したが、検出限界を下げたためであり、事故前と同等レベルで自然界の変動範囲内、もしくは事故の影響判別つかない。元所長吉田は食道がんの病気療養中で現在治療続けている。仕事復帰の具体的予定は立っていないと発表した。
東京電力 記者会見 18:00 2012.5.1
2012年05月01日(火)、東京電力本店で、記者会見が行われた。
蒸発濃縮装置濃縮廃液貯槽タンクベントラインから水漏れを発見した。気温が上がって水が膨張してベントラインから漏れた可能性と発表した。アスベストの敷地内状況について質問がでたが、まだ確認できてないという回答だった。
東京電力 記者会見 18:00 2012.4.28
2012年4月28日(土)、東京電力本社で、記者会見が行われた。
海底土サンプリング結果、高いデータが出ている所があり、この辺りにホットスポット的なものがあるのではないか、という一つの見解が出ているが、今後更に調査、評価が必要と説明した。ゴールデンウィーク連休に入るが、港湾内海底土被覆工事と海側遮水壁関連はGW期間中も実施する予定。
東京電力 記者会見 18:00 2012.4.27
2012年4月27日(金)、東京電力本店で、記者会見が行われた。
淡水化装置(逆浸透膜式)No2より、水が漏れていた。水漏れ停止は実施済で、建屋外への流出はない。サンプリング核種分析を行う予定。家庭向け電気料金の値上げ、不動産など売却発表から1年以上経っているがその進捗状況について質問があがった。
佐藤優氏記者会見~政治資金規正法違反罪で強制起訴された小沢一郎民主党元代表に対する東京地裁の無罪判決を受けて 2012.4.27
2012年4月27日(金)、自由報道協会 麹町報道会見場で行われた、佐藤優氏の記者会見の模様。
「東日本大震災により生じた災害廃棄物の広域処理に関する実務者勉強会」終了後の報道向け囲み会見 2012.4.26
2012年4月26日(木)11時半、 岡山市中区の岡山県職員会館「三光荘」において、「東日本大震災により生じた災害廃棄物の広域処理に関する実務者勉強会」の初会合が開かれた。岡山県循環型社会推進課および環境省中国四国地方環境事務所が主催したもので、岡山県や県下の市町村の環境行政担当者など約40名が出席した。
「市町村等が受け入れ可能となる条件等についての課題整理」という議題で、被災地における災害廃棄物発生状況などの説明とともに、災害廃棄物の受け入れ条件について環境省と市町村の実務担当者らが協議したが、「広域処理の内容については、まだ検討途上の段階であり、議論で例示した具体的な施設名、地区名などの情報によっては、住民に誤解を生じさせる懸念がある」との理由で非公開とした。このため、勉強会の終了後に報道関係者向けの囲み会見が行われた。