NNAA特別講演会「原発体制と原発メーカーの責任」 2012.11.10

記事公開日:2012.11.10取材地: テキスト動画

 2012年11月10日(土)、東京都新宿区の日本キリスト教団信濃町教会で、「NNAA 特別講演会『原発体制と原発メーカーの責任』」が、 No Nukes Asia Actions Japan (NNAA-J) の主催で行われた。福島第一原発事故後、原発を製造したメーカーが、事故に対する反省もないままに、海外に原発輸出を行おうとしている問題を取り上げ、講演が行われた。


長浜博行 環境・原発事故担当大臣 定例会見 2012.11.2

記事公開日:2012.11.2取材地: テキスト動画

 2012年11月2日(金)、東京都千代田区の環境省(中央合同庁舎第5号館)で、長浜博行環境・原発事故担当大臣の定例会見が行われた。大臣からの報告はなく、エネルギー基本計画や原子力規制委員会の人事等に関する質疑応答が行われた。


枝野幸男 経済産業大臣 定例会見 2012.10.23

記事公開日:2012.10.23取材地: テキスト動画

 2012年10月23日(火)、東京都千代田区の経済産業省< で、枝野幸男経済産業大臣の定例会見が行われた。枝野大臣は、コジェネの導入促進に向けた電気事業制度の運用改善に関する報告をした。その後、大間原発の建設再開や、原発の40年廃炉原則などについて、質疑応答が行なわれた。


大阪エネルギー戦略会議メンバー自主会合 2012.10.19

記事公開日:2012.10.19取材地: テキスト動画

 2012年10月19日(金)19時より、東京都千代田区のLEC東京リーガルマインド水道橋本校で、「大阪エネルギー戦略会議メンバー自主会合」が行われた。大阪府市エネルギー戦略会議のこれまでの経緯、自主会合開催の理由、現在の議論に関する報告が行われた。


野田首相(首相補佐官)への緊急申入れと記者会見 2012.9.12

記事公開日:2012.9.12取材地: テキスト動画

 2012年9月12日(水)、衆議院第一議員会館 国際会議室において野田首相(首相補佐官)への緊急申入れと記者会見が行われた。


第15回 国会エネルギー調査会(準備会) 2012.9.5

記事公開日:2012.9.5取材地: 動画

 2012年9月5日(水)、東京都千代田区の衆議院第一議員会館で、「第15回 国会エネルギー調査会(準備会)」が行われた。


自由報道協会主催 アーニー・ガンダーセン博士記者会見 2012.9.5

記事公開日:2012.9.5取材地: テキスト動画

 2012年9月5日、麹町報道会見場にて行われた、「自由報道協会主催 アーニー・ガンダーセン博士記者会見」の模様。

 博士は米国の原子力技術者で、1979年のスリーマイル島原子力発電所事故の調査時には専門家として活動。アメリカ・エネルギ−省の廃炉手続きの共著者でもある。氏は、福島第一原発事故後に関して「除染や廃炉のスキルを東京電力は持っていない。原子力の歴史上誰もが経験した事の無い問題を、原子炉の運転しか経験した事がない東電に解決は不可能」と指摘。その答えが確固となった理由として8/31の国会プレセンテーションを挙げ、「事故後初めて東電や保安院に直接質問出来る機会があったが、その答えを聞いて本当に恐ろしいと思った。目隠しをしてわざと目に見えない様にしている様な回答だった」と述べた。


シンポジウム「福島原発事故の真実−国会事故調報告書を受けて」 2012.9.2

記事公開日:2012.9.2取材地: 動画

 2012年9月2日(日)、東京都千代田区にある日本教育会館で、シンポジウム「福島原発事故の真実−国会事故調報告書を受けて」が行われた。


国会事故調査委員会『黒川清委員長特別講演会』 2012.8.28

記事公開日:2012.8.28取材地: テキスト動画

 2012年8月28日(火)、二本松市民会館で、国会事故調査委員会『黒川清委員長特別講演会』が行われた。


国際シンポジウム 「福島の原発事故と人々の健康~教訓と課題」 2012.8.27

記事公開日:2012.8.27取材地: テキスト動画

 2012年8月27日(月)、日比谷コンベンションセンターで、国際シンポジウム「福島の原発事故と人々の健康~教訓と課題」が行われた。国内外の講演者が、自身の活動を通じて得た知見をもとに、放射線による人体への影響に関する対応と解決すべき課題について議論した。


新潟県原子力発電所の安全管理に関する技術委員会 2012.8.24

記事公開日:2012.8.24取材地: 動画

 2012年8月24日(金)、新潟県自治会館講堂(新潟市中央区)で、「新潟県原子力発電所の安全管理に関する技術委員会」が行われた。新潟県・原子力安全対策課の主催によるもので、今年7月に閉会した国会福島原子力発電所事故調査委員会の報告書についての説明がなされ、田中三彦元委員(科学ジャーナリスト)、野村修也元委員(中央大学法科大学院教授)が出席した。
 野村委員は「国会事故調のヒアリングで東京電力の勝俣会長は『全交流電源喪失対策は、やろうと思えば簡単にできた。やらなかったのは、津波が来ない、と科学的に論証されたから』と言った。そこで多くの科学者が思考停止したのは不思議。津波以外の事象による可能性なども含め、その先どういう対策を講じたら良いのか、議論された形跡もない。」などと、安全管理のあり方を厳しく批判した。


深野原子力安全・保安院長による記者会見 2012.8.24

記事公開日:2012.8.24取材地: 動画

 2012年8月24日(金)、経済産業省本館で、深野原子力安全・保安院長による記者会見が行われた。


第13回 国会エネルギー調査会(準備会)「全原発の直下活断層再点検と国民的議論の取りまとめを検証」 2012.8.23

記事公開日:2012.8.23取材地: テキスト動画

 2012年8月23日(木)、東京都千代田区の衆議院第一議員会館において、「第13回 国会エネルギー調査会(準備会)『全原発の直下活断層再点検と国民的議論の取りまとめを検証』」が開催された。この会合は、資源エネルギー庁が設置した、総合資源エネルギー調査会基本問題委員会のメンバーらが運営する自主的分科会と、超党派の国会議員らで構成する原発ゼロの会が共同で開催しているものである。福島第一原発事故を契機に、さまざまな問題が顕在化した我が国のエネルギー政策を見直すべく議論を重ね、エネルギー調査会を国会に設置することを求めている。13回目となる今回の会合では、原発の直下に存在する可能性が指摘されている活断層の再点検状況と、将来における原発比率の国民的議論の取りまとめ状況について検証した。


第33回 原子力委員会 2012.8.8

記事公開日:2012.8.8取材地: 動画

 2012年8月8日(水)、中央合同庁舎4号館で行われた「第33回 原子力委員会」の模様。議題は(1)東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会最終報告について[東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会事務局](2)その他。


民主党 原発事故収束対策PT総会(第70回) 2012.8.2

記事公開日:2012.8.2取材地: テキスト動画

 2012年8月2日(木)、衆議院第二議員会館で、「民主党 原発事故収束対策PT総会(第70回)」が行われた。


国会事故調 黒川清委員長 記者会見 2012.8.1

記事公開日:2012.8.1取材地: テキスト動画

 2012年8月1日(水)、自由報道協会 麹町報道会見場で、国会東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 黒川清委員長の記者会見が行われた。


福島原発告訴団の記者会見 2012.8.1

記事公開日:2012.8.1取材地: テキスト動画

 2012年8月1日(水)、福島市内で、福島原発告訴団の記者会見が行われた。


東京電力 記者会見 2012.8.1

記事公開日:2012.8.1取材地: 動画

 2012年8月2日(月)、東京電力本社で、東電会見が行われた。

 ふくいちライブカメラの設置位置を本日11時より変更した。社内事故調、国会事故調、政府事故調報告書出揃ったが、中見よく見たうえで、主張の異なるいところは何か検討していると発表。他に、窒素ガス供給装置のDGが故障し、現在予備機で仮復旧中と公表した。


国会エネルギー調査会(準備会) 第11回―事故調提言と規制委人事 2012.7.30

記事公開日:2012.7.30取材地: テキスト動画

 2012年7月30日(月)、衆議院第一議員会館で「国会エネルギー調査会(準備会) 第11回―事故調提言と規制委人事」が行われた。


政府事故調査・検証委員会 畑村洋太郎委員長 記者会見 2012.7.25

記事公開日:2012.7.25取材地: 動画

 2012年7月25日(水)、日本外国特派員協会で、「政府事故調査・検証委員会 畑村洋太郎委員長 記者会見」が行われた。