タグ: 沖縄基地問題
沖縄発新しい提案シンポジウム「県民投票とその後〜私たちは何をすべきか、何を求めるべきか〜」(那覇市) 2019.8.17

特集 辺野古
辺野古新基地問題の国民的議論を呼びかける「新しい提案」実行委員会が、2019年8月17日(土)13時半より那覇市職員厚生会厚生会館でシンポジウム「県民投票とその後〜私たちは何をすべきか、何を求めるべきか〜」を開催した。元山仁士郎・元「辺野古」県民投票の会代表、安里長従・新しい提案実行委員会責任者、加藤裕弁護士の講演に続いて、現役新聞記者を加えパネルディスカッションが行われた。
高江座り込み12周年報告集会「手をつなごう!軍拡に抗う島々」第2弾 2019.6.30

2019年6月30日(日)13時より、沖縄県東村の東村農民研修施設にて、「ヘリパッドいらない」住民の会の主催により、高江座り込み12周年報告集会「手をつなごう!軍拡に抗う島々」第2弾が開催された。
フジロックフェスティバル ’19 アトミックカフェ〈沖縄〉―登壇 ジャーナリスト・津田大介氏、玉城デニー沖縄県知事、県民投票条例制定請求者・元山仁士郎氏、ORANGE RANGE YOH氏 2019.7.28

2019年7月28日(日)13時50分より新潟県湯沢町の苗場スキー場にて開催されているフジロックフェスティバル ’19のアトミックカフェ〈沖縄〉にて、ジャーナリスト・津田大介氏、玉城デニー沖縄県知事、県民投票条例制定請求者・元山仁士郎氏、ORANGE RANGE YOH氏らがトークショーなどを行った。
沖縄環境ネットワーク 2019年度総会 ―基調講演 北上田毅氏、現地からの報告 辺野古・高江・泡瀬干潟ほか 2019.6.29

特集 辺野古
2019年6月29日(土)13時30分より沖縄県那覇市の沖縄大学にて、沖縄環境ネットワーク 2019年度総会が開催された。基調講演に、北上田毅氏が登壇した。
土砂陸揚げ作業や埋立工事について、沖縄県の行政指導文書に従うよう沖縄防衛局に求める要請行動 2019.6.17

特集 辺野古
2019年6月17日(土)10時より沖縄県中頭郡の沖縄防衛局にて、高良鉄美 オール沖縄会議共同代表が、行政指導文書に従って直ちに辺野古新基地建設の埋立工事の中止を求めるよう沖縄防衛局長宛てに要望書を読み上げ、提出した。
北上田さん講演会「辺野古に基地は作れない!これだけの理由」(京都市) 2019.7.13

特集 辺野古
2019年7月13日(土)18時40分より、京都市下京区のひと・まち交流館京都で講演会「辺野古に基地は作れない!これだけの理由」が開かれた。元土木技術者で沖縄平和市民連絡会の北上田毅氏が「辺野古新基地建設事業は頓挫する!〜今、沖縄で問題になっていること」と題して講演した。
「沖縄で起こっていることを自分事として考えてほしい」玉城デニー・沖縄県知事が全国各地を回るトークキャラバンを東京からスタート!元山仁士郎氏も登場 ~6.11沖縄県主催「We love OKINAWA デニー知事キックオフ・シンポジウム」 2019.6.11

特集 辺野古
2019年6月11日(火)19時より東京都千代田区のルポール麹町にて、沖縄県主催の「We love OKINAWA デニー知事キックオフ・シンポジウム」が開催された。玉城デニー沖縄県知事、元山仁士郎氏・県民投票条例制定請求者が登壇し、辺野古の新基地建設の問題や日本の安全保障、アメリカの軍事戦略などについて語った。
埋め立て加速の為「K-8護岸」からガット船等で勝手に土砂陸揚げ!? 国は事業者として沖縄県の行政指導に従わなければならない!! ~6.14埋め立て承認撤回の“執行停止”抗議 野党合同ヒアリング 2019.6.14

特集 野党合同ヒアリング―辺野古米軍基地建設|特集 辺野古
2019年6月14日(金)9時より東京都千代田区の衆議院にて、埋め立て承認撤回の“執行停止”抗議 野党合同ヒアリングが開かれ、米軍の辺野古新基地建設の問題について、防衛省、外務省、国交省、総務省より問いただした。
東アジアに平和を!武力なき平和のための2019 ZENKOスピーキングツアー(京都市)―講師 奥間政則氏(土木技術者)、ノ・ミンギュ氏(韓国の市民運動家) 2019.6.8

特集 辺野古
2019年6月8日(土)18時半より、京都市中京区のハートピア京都で「東アジアに平和を!武力なき平和のための2019 ZENKOスピーキングツアー」が開かれた。沖縄県辺野古で埋め立てをドローンを使って監視する活動などを続ける土木技術者の奥間政則氏と、韓国チェジュ(済州)島で海軍基地建設反対運動などを行うノ・ミンギュ氏が講演した。
「これは戦前の要塞地帯法」!映画『この世界の片隅に』の中で軍事施設をスケッチして逮捕されたのと同じ!?「自衛隊・米軍基地隠蔽法だ」!! ~6.3ドローン規制法と沖縄の基地 院内集会 2019.6.3

2019年6月3日(月)13時より東京都千代田区の参議院議員会館にて、ドローン規制法と沖縄の基地 院内集会が行われ、奥間政則氏(土木技術者)と仲松正人弁護士が報告をした。
辺野古新基地建設阻止!第一土曜日ゲート前県民大行動 2019.6.1

2019年6月1日(土)11時より、沖縄県名護市の米軍キャンプシュワブ・ゲート前で月例集会「辺野古新基地建設阻止!第一土曜日ゲート前県民大行動」が行われた。高良鉄美・参院選予定候補(オール沖縄共同代表、琉球大学名誉教授)のほか、沖縄選出国会議員、県議会議員、カヌーチーム辺野古ぶるーメンバーなどがスピーチを行った。
軟弱地盤・最深90メートルに杭打ちできない!? 国民民主党・森ゆうこ参議院議員「進捗状況を合理的に説明せよ」~5.31埋め立て承認撤回の“執行停止”抗議 野党合同ヒアリング 2019.5.31

特集 野党合同ヒアリング―辺野古米軍基地建設|特集 辺野古
2019年5月31日(火)14時より東京都千代田区の衆議院内にて、埋め立て承認撤回の“執行停止”抗議 野党合同ヒアリングが実施され、米軍の辺野古新基地建設の問題について野党・会派議員らが防衛省、外務省、国交省、総務省より聴き取りを行った。
ピース・アクション2019 第42回5・15平和行進 〜南部・戦跡コース2日目出発式(摩文仁 平和祈念公園・平和の火) 2019.5.18

沖縄の本土復帰の日を期に平和を訴える「ピース・アクション2019第42回5・15平和行進」南部・戦跡コース2日目の出発式が、2019年5月18日(土)9時より沖縄県糸満市摩文仁の平和祈念公園・平和の火前で行われた。2日目は南風原町役場前まで17.4キロメートルを歩き、最終日の19日は中北部・基地コースと合流し宜野湾海浜公園で県民大会を開く。
立憲デモクラシー講座特別編シンポジウム「民意と国策―辺野古新基地建設と沖縄県民投票から考える」―出演者:鳥山淳氏(沖縄国際大学総合文化学部教授)、猿田佐世氏(新外交イニシアティブ代表)、元山仁士郎氏(「辺野古」県民投票の会代表) 2019.3.8

特集 辺野古
2019年3月8日(金)18時より東京都新宿区の早稲田大学早稲田キャンパスにて、立憲デモクラシー講座特別編シンポジウム「民意と国策―辺野古新基地建設と沖縄県民投票から考える」が開かれ、鳥山淳氏(沖縄国際大学総合文化学部教授)、猿田佐世氏(新外交イニシアティブ代表)、元山仁士郎氏(「辺野古」県民投票の会代表)らが登壇した。
「憲法番外地」沖縄を愚弄する政府に怒り!「安和(あわ)港での抗議が確実に辺野古工事を遅らせている」沖縄平和運動センター・山城博治氏~琉球併合140年「日本復帰」47年を問う新宿行動 2019.5.12

特集 辺野古
2019年5月12日(日)15時より東京都新宿区の新宿駅東口 新宿アルタ前にて、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロックの主催により「琉球併合140年『日本復帰』47年を問う新宿行動」が行われた。沖縄平和運動センター議長の山城博治氏、新しい提案実行委員会の米須清真氏らが沖縄の声をアピールし、名護市辺野古への米軍基地移設に抗議した。