月別: 2012年6月
東京電力 記者会見(18:00~) 2012.6.13

2012年06月13日(水)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、0:54′)が行われた。
福島第一原発における大津波を想定した試算を東電が2006年3月におこなっていたとする朝日新聞の報道で、東電は13日、最大で80億円の費用試算だったことを認めた。
再稼働を止めよう!市民・弁護士・超党派議員の集い~~大飯原発、安全性はどこへ? 2012.6.13

2012年6月13日(水)、参議院議員会館で、「再稼働を止めよう!市民・弁護士・超党派議員の集い~~大飯原発、安全性はどこへ?」の緊急院内集会が開かれた。大飯原発2基の再稼働が秒読みと言われる中、断層のずれによる原子炉施設の損傷が問題視されている。変動地形学の渡辺満久東洋大教授が登壇し、活断層の上に立地された原発の問題点を挙げ、「早急に活動性を確認する必要がある」と警鐘を鳴らした。
東京電力 記者会見(18:00~) 2012.6.12

2012年06月12日(火)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、0:50′)が行われた。
ロボット、クインス2による2号機原子炉建屋内調査予定について説明。7月に4号機燃料プールから新燃料を二体取出し、状況調査すると発表。2号機圧力抑制室内の 赤外線カメラにより水位を測定した。
福島で行われている記者会見について質問が挙がった。また、事故調に絡み、燃料費、活断層調査などの質問が増えている。