コンテンツ種別: 動画
オークランド大学ジェーン・ケルシー教授夕食会で~岩上安身によるインタビュー 第145回 2011.7.13
2011年7月13日、(ニュージーランド)オークランド大学ジェーン・ケルシー教授の夕食会が開かれ、岩上安身がインタビューを行った。
TPP交渉からの脱出は不可能ではないが、投資を引き上げようと脅し巧妙である。そこにはアメリカの中国の影響力への懸念があり、だからこそ日本を取り込もうとしている、とケルシー教授は指摘した。日本のメディアはTPPを報じず、本質を理解していない。新しいメディアがTPPに対抗する唯一の手段であると語った。
ケルシー氏の他に、衆議院議員 山田正彦氏、衆議院議員 小林興起氏、参議院議員 大河原まさこ氏のインタビューも収録する。
ジェーン・ケルシー教授 仙台講演会 2011.7.12
2011年7月12日(火)に、TPPを考える国民会議主催、オークランド大学ジェーン・ケルシー教授の講演会が仙台市で行われた。
講演会では、ケルシー教授がTPPの成り立ちを説明、その影響や問題点、考えられる日本政府の参加理由を挙げた。
特に、日本政府の一番大きな参加理由について「政治的に実現が難しい国内再編を、TPPを通して秘密裏に推し進め、政策として固めるため」と分析、「(本来国内の再編は)自国の民主主義、また主権に鑑み、日本の国民が決定することだと考えている」と、日本の民主主義の現状に警鐘を鳴らした。
東京電力勝俣前会長、班目元委員長、放射線健康リスクアドバイザー山下俊一氏ら業務上過失致傷罪・業務過失致死罪刑事告発~岩上安身によるインタビュー 第144回 ゲスト 広瀬隆氏 2011.7.12
※動画のご視聴はサポート会員限定となります。
2011年7月8日、作家の広瀬隆氏とルポライターの明石昇二郎氏が、東京電力の勝俣恒久前会長、清水正孝前社長、班目春樹元原子力安全委員会委員長、福島県放射線健康リスクアドバイザーの山下俊一氏など、計32名を、「業務上過失致傷罪」「業務過失致死罪」で刑事告発した。
1979年のスリーマイル島原発事故をきっかけに、長年にわたって原発の危険性を訴え、多くの著作を発表してきた広瀬氏に、刑事告発に踏み切った背景や、福島第一原発事故にともなう放射能汚染の実態などについて、岩上安身が幅広く話を聞いた。
「子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク」 緊急呼びかけ “わたしは いま 子どもたちを守りたい! “ 2011.7.12
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年7月12日に開催された「子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク」緊急呼びかけ2011.7.12 「わたしは いま 子どもたちを守りたい!」の模様です。
保安院会見(11:20) 2011.7.12
2011年7月12日(火)11時20分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
東京電力 記者会見(11:00) 2011.7.12
2011年7月12日(火)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:22′)が行われた。
昨日保安院より1,4号機における使用済み燃料プール代替冷却系における報告徴収があった。3号機にて8名で接続配管のホース引き回しを行い、パックポットを使って確認する。アレバ稼働率は日々評価せず週一水曜公表する。昨日は時間稼働率100%だった。
「フクイチでは放射能を恐れぬ作業員が勇敢とされていた」 被曝限度引き上げに懸念~岩上安身によるインタビュー 第143回 ゲスト 東電社員・蓮池透氏 2011.7.12
特集 れいわ新選組
※動画のご視聴はサポート会員限定となります。
2011年3月に起きた福島第一原発事故により、現場作業者の被曝線量の上限が100ミリシーベルトから250ミリシーベルトへと、一時的に引き上げられた。
その後、上限は100ミリシーベルトに戻されたが、事故発生から3年余りが経過した2014年7月30日、原子力規制委員会は「原発事故など緊急時対応の作業者の被曝上限を、再度引き上げる可能性を探る検証を行う」と発表した。
野呂美加さん講演 『放射能から子どもたちを守るために、今できること』 2011.7.12
2011年7月12日 野呂美加さんの講演『放射能から子どもたちを守るために、今できること』の模様。
チェルノブイリの事故後、180キロ離れた村で子供達が病気になり、やがて廃村になった。その村での放射線量は0.412マイクロシーベルトだった。
3/27に郡山市を訪れた際、線量が8.788マイクロシーベルトだったにも関わらず、マスクもせずに歩く人々の光景を目の当たりにしたというエピソードに触れ、「これは人災だ」と、怒りを吐露した。
文化放送「夕やけ寺ちゃん活動中」 2011.7.11
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年7月11日、東京都港区の文化放送より、夕やけ寺ちゃん活動中の放送の模様。
東京電力 統合記者会見(16:30) 2011.7.11
2011年7月11日(月)、東京電力本社で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(16:30~、3:10′)が行われた。
安全委員会は海水の核種分析で、CsはND、PuはNDだが、感度を上げる必要がある。89-Srが検出された。海底土からはCsを検出していると述べた。文科省は、4月上旬の学校調査で校庭3.7μSv/h、小中学校は1μSv/h以下、高校は4校で1μSv/h以上。Jビレッジにホールボディカウンタ棟運用開始する。最終的には12台運用する予定。
保安院会見(12:10) 2011.7.11
2011年7月11日(月)12時10分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
東京電力 記者会見(11:00) 2011.7.11
2011年7月11日(月)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:36′)が行われた。
1号機原子炉建屋カバー設置工事用クローラークレーン2台目組み立て中。5,6号機用ディーゼル発電機4台中1台は地絡警報で停止している。ER室は分電盤付近の水漏により停電、午前中は医療室閉鎖し免震重要棟医務室使う。
産業医の勤務体制について回答。ストレステストは具体的中身とスケジュールはっきり伺ってないので保安院、政府とよく相談とのこと。また、サリー設置工事7/14東芝で工場での現場公開行う予定。
首藤信彦議員・中野剛志氏・岩上安身トークイベント「TPPという巨大なタブーを敢て踏む 」~僕がテレビを辞めさせられた理由~ 2011.7.10
特集 TPP問題
2011年7月10日(日)、東京都渋谷区代官山にて、ゲストに首藤信彦議員と中野剛志氏を迎え、トークイベント「TPPという巨大なタブーを、敢て踏む ~僕がテレビを辞めさせられた理由~」が行われた。
東京電力 記者会見(18:00) 2011.7.10
2011年7月10日(日)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、1:00′)が行われた。
午前中の会見で発表した漏洩は、薬液の他にセシウム汚染水ももれていたことを公表した
ふんばろう東日本 震災復興トークイベント第1弾「被災者の体験を、私たちは知っているか」 2011.7.10
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年07月10日(日)15時より、東京・早稲田大学にて「ふんばろう東日本震災復興トークイベント第1弾『被災者の体験を、私たちは知っているか?—誰でもできる『ふんばろう東日本支援プロジェクト』—が開催された。
主催の「ふんばろう東日本支援プロジェクト」は、早稲田大学大学院専任講師 西條剛央氏を中心として、被災地への物資支援から始まったプロジェクト。現在では、心の支援や雇用の支援など、様々な支援活動を展開している。
東京電力 記者会見(11:00) 2011.7.10
2011年7月10日(日)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:38′)が行われた。
4時50分過ぎ水処理装置でアレバ社の凝縮沈殿装置への、薬液注入ラインで漏洩、漏れた薬剤の毒性はなしと確認が取れている。漏洩箇所は、配管のつなぎ目の部分 、漏れている状態は、現在確認中。漏洩の確認・対策のため、水処理システムは現在停止中。淡水化装置と給水は運転継続している。
尚、会見直前の9:07東北地方で震度4.岩手県、宮城県、福島県で津波注意報。
東京電力 記者会見(18:00) 2011.7.9
2011年7月9日(土)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、0:40′)が行われた。
熱中症6名発生、5名はクールベストを着用しておらず、本日の大熊町は12:31現在31℃64%だった。熱中症になったのは合計27名になる。
保安院会見(17:30) 2011.7.9
2011年7月9日(土)17時30分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。