東日本大震災時に8000億円だった予備費はコロナ感染対策に10兆円と大幅な増額!! 何に使われるのか!?「予見できない事態急変に備える」との広義な用途に不安な声が高まる!~6.3 野党合同国対ヒヤリング「第二次補正予算『予備費のあり方』勉強会」 2020.6.3

記事公開日:2020.6.3取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(取材・文:塩澤由子)

 6月3日、閣議決定された第二次補正予算に含まれる予備費について「勉強会」と題したヒアリングが衆議院本館で行われた。

 今回、第二次補正予算案で決定された予備費は10兆円と国の防衛費の2倍にあたり、リーマンショック時に計上された予備費の10倍となる。なぜこれほど膨大な額となったのか、野党議員らが追求した。

 財務省主計局総務課長は、この巨額の予備費に関して、感染者増減などといった予見しづらい状況に備えるものだと説明し、感染拡大対策にのみ使用されると強調する。

 これに対して、国民民主党の山井和則議員は、立命館大学法学部教授大西祥世(おおにしさちよ)氏がリーマンショック時に計上された1兆円の予備費について記した論説を紹介し、経済緊急対応予備費が本来の用途からそれた利用の可能性を示唆した。当時1兆円ですら巨額と言われた予備費は今回10兆円にまで膨れ上がる。コロナウィルスの流行が前代未聞の緊急事態であることに理解を示しながらも、不確定な使途に不安を募らせる。

  • ここから先は【会員版】となります。会員へのご登録はこちらからお願いいたします。ぜひ、新規の会員となって、あるいはかつて会員だった方は再開して、ご支援ください!→会員登録はこちらです

■ハイライト

  • 内容 第二次補正予算予備費について、財務省、総務省(行政評価局)よりヒアリング
  • 日時 2020年6月3日(水)15:00~
  • 場所 衆議院本館 第4控室(東京都千代田区)
  • 出席省庁 財務省、総務省(行政評価局)

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です