【全文掲載】「集団的自衛権の行使は白紙に戻すべき!」民主・岡田克也代表ら党幹部が銀座で街宣 「私たちは、力を結集しなければならない」と野党間の選挙協力にも前向き姿勢~しかし党内部には不穏分子が! 2015.9.19

記事公開日:2015.9.21取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(取材:城石愛麻、記事:平山茂樹、文責:岩上安身)

 「安倍さんの言う集団的自衛権の行使は駄目だ、もう一回白紙に戻して、ちゃんと議論すべきだ、説明すべきだ。それがみなさんの声でしょう」――。

 自民・公明両党による強引で違法な「強行採決」が行われ(これは無効ではないか?)、その後の本会議での討論と採決を経て、9月19日、集団的自衛権にもとづく安全保障関連法案が可決・成立してしまった。

 委員会採決の手続きには大いに問題がある。しかし、本会議で可決してしまった事実は、既成事実となってしまい、これを覆すことは容易なことではなさそうである。

 日本は戦後70年、一貫して日本国憲法が定める「平和主義」を遵守してきた。しかし、この法案が成立してしまったことで、日本は米国とともに「戦争をすることができる国」へとその姿を変えることになってしまう。到底、受け入れがたい話である。

 この安全保障関連法案が成立に至るまで、国会の内外は非常に大きく揺れ動いた。

 国会の外では、大学生有志からなるSEALDs(シールズ)と、「総がかり行動実行委員会」ら多くの市民が、連日にわたり抗議デモを行なった。「安倍は辞めろ!」「ファシズム失せろ!」「憲法守れ!」といった声が、朝から深夜まで鳴り響いた。俳優の石田純一さんをはじめ、多くの有名人・有識者がマイクを握り、安保法案に反対するスピーチを行なった。

 国会内でも野党議員らが驚異的な粘りを見せた。17日の参議院特別委員会では、野党が鴻池祥肇委員長への不信任動議を提出。「フィリバスター」によって審議の引き延ばしを図った。しかし、野党側の討論が終了し、鴻池委員長が委員会室に入室するやいなや、自民党の議員が鴻池委員長をブロック。採決に反対する野党議員と議事を進めようとした与党議員がもみ合い、怒号が飛び交う中で「採決が成立」したと一方的に宣言された。

 開会の宣言もなく、総括審議もなく、野党議員の票決権は奪われ、しかも、神聖な国会の委員会室に、委員でもない自民党議員や秘書ら一般人が不法侵入して鴻池委員長をブロックするという暴挙におよんだ。これは明白な「犯罪」である。

 民主党は18日、参議院本会議で、安倍総理、中谷元(げん)防衛相、鴻池祥肇委員長への問責決議案を提出。民主党の議員は再び「フィリバスター」を展開し、「生活の党と山本太郎となかまたち」共同代表の山本太郎議員は「ひとり牛歩戦術」を行うなどして審議の引き延ばしを図ったが、同法案は結局、19日未明に可決・成立した。

 法案が成立した今、今後、野党はどうすべきなのか。最大野党である民主党が、来年の参議院選挙でどのような戦略に出るのかが注目される。

 日本共産党の志位和夫委員長は、一夜明けた9月19日の午後4時からに記者会見し、「『戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府』の実現をよびかける」という提案を発表。次の参議院選挙での、安保法案廃止の旗を立てたうえで「野党5党1会派」(民主、維新、共産、社民、生活、その他無所属クラブ)による選挙協力を提案した。

 IWJはこの模様を生中継した。(この会見の内容は、発表された文書や質疑もすべて全文文字起こししたので、以下のURLで御覧いただけます)

 共産党が野党間の選挙協力を提案するのは、結党史上初めてのことだ。この提案が実現すれば、共産党は「全選挙区に独自候補を擁立する」という党の原則を見直すことになる。

 この共産党の提案に対し、最大野党である民主党はどう応じるのか。

 民主党は同じ9月19日正午から、銀座で、岡田克也代表、長妻昭代表代行、蓮舫代表代行、枝野幸男幹事長といった民主党の幹部が揃って街頭演説を行なった。岡田代表は、「今回、他の野党とも、国会の中では共闘することができました。私たちは、力を結集しなければいけない」と述べ、野党の結集に前向きな姿勢を示した。

 岡田代表は9月11日の定例会見において、「集団的自衛権は憲法違反だから廃止しかない」と語り、今後、安全保障関連法案の廃止法案を提出する考えを示していた。

 この日の街頭演説でも岡田代表は、「8割の国民が、説明不足だと、この3ヶ月4ヶ月、言い続けました。私はもう、結論は出ていると思うんです。国民のみなさんの答えは、安倍さんの言う集団的自衛権の行使は駄目だ、もう一回白紙に戻して、ちゃんと議論すべきだ、説明すべきだ。それがみなさんの声でしょう」と述べ、安全保障関連法案を白紙に戻す必要があることを強調した。

 国民に広範な反対の声が広がった今回の安全保障関連法案。この安保法案をめぐり、連休明けから、政局は大きく動くことになりそうだ。

 以下、9月19日に行われた民主党・岡田克也代表の街頭演説全文を掲載する。

■民主党・岡田克也代表の街頭演説

民主党・岡田克也代表による街頭演説全文

 「みなさん、こんにちは。たくさんのみなさま、聞いていただきありがとうございます。民主党代表の岡田克也です。

 まず、最初に、みなさまに心からのお詫びを申し上げます。私たちの力は足らなかった。憲法違反と多くの人が指摘する安全保障法制。私たちも、議会の中では精一杯戦いました。議論しました。しかし、最終的に昨日、法案は可決をされました。このことについて、今まで本当に必死の思いで、全国でこの法案を成立させちゃいけないという、そういう思いで頑張ってきたみなさまに対して、心から、お詫びを申し上げます。本当に申し訳ありませんでした。

 みなさん、昨日と今日で日本は変わります。昨日までの日本は、日本自らが武力攻撃が起きた時にはじめて、それに対して反撃することができる。つまり個別的自衛権を行使できる国でした。

 しかし、集団的自衛権を限定的とはいえ認めた。その法律が成立した以上、これからは、日本自身が攻撃を受けなくても、どこかの国が攻撃を受ければ、日本自身も、日本自身が武力攻撃を受けていなくても、日本が相手方に対して武力行使ができる国になる。

 私たちが、戦後70年、平和憲法、憲法の平和主義のもとで守ってきた、自国防衛のためにのみ武力攻撃ができるという考え方が、ここで大きく変わってしまったんです、みなさん。

 本当にそれは、多くの国民の皆さんが望んだことなのでしょうか。8割の国民が、説明不足だと、この3ヶ月4ヶ月、言い続けました。私はもう、結論は出ていると思うんです。国民のみなさんの答えは、安倍さんの言う集団的自衛権の行使は駄目だ、もう一回白紙に戻して、ちゃんと議論すべきだ、説明すべきだ。それがみなさんの声でしょう。

 それを押し切って、海外で武力行使できるという、国のあり方を根本から変える、そういった暴挙を力で押し通したということ。そのことを、ぜひ、みなさん忘れないでください。

 この4ヶ月間の、衆参200時間を超える議論、みなさんもご覧いただいたと思います。政府が色んな説明をしても、我々がしっかり議論していったら、次々に根拠がないことが明らかになったじゃありませんか。

 最初に安倍さんが、集団的自衛権の行使が必要だと言ってあげた2つの事例。ホルムズ海峡が封鎖される、その時に機雷の除去を、集団的自衛権の行使をして日本はやらなきゃいけないんだ、と。しかし、議論していったら、そんなことは成り立たないということが明らかになった。最後、安倍さんは、今そういうことは現実的には考えられない、という。

 だけどみなさん、この言い方はずるいですよ。現実的には考えられないと言いながら、状況判断でやる、ということですから。結局、そういうごまかしの答弁で切り抜けるしかなかった。

 日本の近隣で、大きな事態が、有事が起きた時に、その国から逃げてくる赤ちゃんを抱いたお母さんを守らなくていいのかと、だから集団的自衛権の行使は必要だと、安倍さんは言った。

 だけどみなさん、途中から変わったじゃありませんか。中谷大臣の答弁、『いや、日本人が乗っていないアメリカの船も守るんだ』。赤ちゃんを抱いたお母さんが乗っているアメリカの船だからまもらなきゃいけないんだ、と安倍さんは説明したんじゃないんですか、みなさん。

 ひとつひとつの議論が、我々がきちんと、論理的に、そして具体的に議論を展開するなかで、彼らは持たなくなってきた。だから、最後は力で押し切る。そういうことになりました。

 こんなやり方で、憲法の解釈改憲をしていいんでしょうか。歴代の法制局の長官、そして最高裁の元長官や裁判官ですら、これは違憲だと言っている。そういったことを、勝手に、『今は一私人にすぎないんだ』と言って、押しのけて、憲法の解釈を一内閣で勝手に変えてしまうという暴挙。

 みなさん、これは安全保障の問題だけではありません。安倍さんが、そういう考え方を持っているということ。安倍さんの憲法観なんです。だから、これはまだ続きますよ。

 みなさん、経済だって、アベノミクスは本当に危ういところにきている。東京はまだましだと言われている。地方に行けば、アベノミクス、一体どこにあるのか、と多くの人から言われる。次元を超える金融緩和をやって、円安になって、一時的にはよかったかもしれない。しかし、その弊害は必ず出てくる。

 そういう中で、安倍さんは、『この道しかない』と言って、またこれに突き進んでいく。国民の声を聞こうとしない。国会で、野党の声も聞こうとしない。いや、議論すらしない。

 そういう中で、この国は一体どうなるんでしょうか。どこに行くんでしょうか。

 どうかみなさん、考えてください。もう一度、野党の存在が、そしていざというときに政権を担える政党の存在が、どうしても必要です。私たち民主党、3年3ヶ月の政権時代、出来たことも色々ある。しかし、反省もしなければならない。しっかりもう一回この党を立て直して、国民のみなさんの信頼をいただきながら、この国の政治、安倍さんが自分でのやりたい放題できないように、しっかりとした野党を、そして政権交代できる政党を作り上げていく。今日をそのスタートにしたいと思います、みなさん。

 他の野党とも、国会の中では共闘することができました。私たちは、力を結集しなければいけない、と。そして、何よりも今回の、この違憲の日本の中で、私たちが大きな希望の光を見出すのは、この国民のみなさんですよ。

 昨日も、夜遅く明け方まで、国会のまわりを、たくさんの人たちが取り囲んで、そして、安全保障法案の強行採決に抗議をしてくれました。全国で、大きなうねりが起こっているんです。今までの、政治に関心がなかった方々、赤ちゃんを連れたお母さんや、若い学生が、高校生まで。そしてもちろん、年輩のみなさんも、大きな危機感を持って立ち上がっていただきました。

 政治は政党だけがするものでは、もちろんありません。そうした立ち上がった国民のみなさんと、しっかり連携しながら、国民のみなさんの声にしっかり耳を傾けながら、私たちはその責任をはたしていきたい。

 どうか、みなさん。この安倍政権の暴走にストップをかけようじゃありませんか。ありがとうございました」

 この日、安倍政権の暴走をストップすると誓った民主党の岡田代表だったが、この数時間後に発表された志位委員長の「国民連合政府」構想と、選挙協力の呼びかけの報らせを受けて「話を聞きたい」と前向きの姿勢を示した。

 しかし、その一方で、党内の右派議員から、反発の声が上がっている。金子洋一議員は、自身のツイッターで共産党との協力には「大反対」だと、話を聞く前から拒絶の姿勢を見せた。

 また、長島昭久議員も、自民党議員かと見まがう内容のツイートをしている。

 彼らは、自民党議員の多くが所属している、国内最大の極右政治団体・日本会議に同じく所属している。外交・安全保障面での思想・信条は自民党のタカ派議員とほとんど変わるところがない。

 野党の選挙協力が実現し、「賛成議員は落選させる」という一部の市民の声が、本格的に全国津々浦々に広がってゆくとき、民主党内の「自民党員」ともいうべき議員の存在を、有権者はどう判断したらいいか、彼らに票を投じるべきか否か、真剣に考えなくてはならない。

 岩上安身がツイートで直接、長島議員に呼びかけたところ、長島議員から返信があり、インタビューを受ける、という返事だった。

 このやりとりは、9月21日早朝に行われた。さっそくIWJ事務所は、同日午後に長島事務所にコンタクトを取り、インタビューの交渉を行っている。こうした動きは、今後、立て続けにお送りしてゆく。

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です