【千鳥ヶ淵・現地レポート】「戦争反対」「中国の脅威」「何が正しいのかわからない」ーー 終戦から70年、千鳥ヶ淵戦没者墓苑前で交錯する参拝者の思い 2015.8.15

記事公開日:2015.8.16取材地: テキスト
このエントリーをはてなブックマークに追加

(取材・記事:ぎぎまき)

 日本が敗戦を迎えた1945年8月15日から70年。節目の年とあって、例年より多くの参拝者が千鳥ヶ淵戦没者墓苑を訪れ、先の対戦で亡くなった「無名戦没者」を慰霊した。

 千鳥ヶ淵戦没者墓苑には、第二次世界対戦中、海外で戦死した軍人や一般市民など、名前が分からない36万人の遺骨が納められている。靖国神社と比べると、戦没者墓苑を訪れる人の数は少ない。ベンチに腰かけて静かに涼む参拝者も多く、IWJは慰霊に訪れた人に「戦後70年」の思いを聞いた。

▲千鳥ヶ淵戦没者墓苑について説明した石碑

記事目次

  • 日時 2015年8月15日(土)13:00頃〜
  • 場所 千鳥ケ淵戦没者墓苑(東京都千代田区三番町)

「売国奴」「クソ左翼」と罵られても

 靖国神社がある九段下の駅を降りると、一人の女性が「戦争しない日本のままで」と書いたプラカードを掲げていた。

 終戦の日、靖国神社周辺にはさまざまな考えを持つ個人や団体が、時に異なる意見をぶつけあう場面がある。「戦争反対」という主張を、安倍総理批判だと捉える通行人の中には、女性に罵声を浴びせる者も少なくない。

 「非国民」「売国奴」と女性を罵る人もいる。罵声をものともせず、ひとり街頭に立つ女性に話を聞いた。

▲靖国参拝者で溢れかえる歩道で「戦争反対」のプラカードを掲げた女性

 「通りすがりの人の中には、『中国が攻められてきたらどうするんだ』と言ってくる人もいます。

 私が、『それは個別的自衛権でできますから、私が言っているのは集団的自衛権のことです』と言うと黙ってしまうんですよね。多分、集団的自衛権と個別的自衛権の違いを知らないんだと思います。それからは、『バカ左翼』だの『売国奴』だの、罵声に変わります」

 街宣車とともに、屈強な右翼の男性たちが溢れ出すこの日に、なぜ、そこまでして街頭に立つのか。理由を聞いた。

 女性は涙に声を詰まらせながら、「やっぱり、70年前にあれだけの犠牲があって、こうやって8月15日に参拝に来る方たちは、それだけ思いがある人たち。平和への思いは同じだから、伝わってくれるかなと思って立っています」

終戦直後、米兵がJeepに乗ってやってきた

▲88歳のトヨ子さん「私も30代のとき、『安保反対』で国会に行きましたよ」

 「ラジオ(玉音放送)は聞かなかったけど、(終戦)は半分嬉しかったですね。皇居ではひれ伏したり、切腹する軍人さんもいたって聞いたけど、私は嬉しかった」

 椅子に座りながら献花に訪れる参拝者の姿を見つめていた女性に話を聞いた。トヨ子さんという名のその女性は、毎年、戦没者墓苑を訪れるという。靖国神社は参拝しない。その理由は、「東條など戦犯が祀られているから」だと話す。

 8月15日の終戦の日は高知県の猟師町にいたというトヨ子さんだが、戦争に負けることは分かっていたという。

 「情報はなかったけど、『風評』で聞こえてくるんですよ、死にに行くような戦いだって。戦争は負けるだろうなって思ってましたよ。そんなこと言ったら大変だから言わないけど。

 終戦の日は嬉しかったですね。向こうでは大勢が死んで、いっぱい遺骨が帰ってくるわけでしょ。戦いに行った家族が帰ってくるわけじゃないですか」

土足で畳の上にあがってきた米兵たち

 終戦直後、Jeepに乗った米兵たちがトヨ子さんの家を訪れた。畳の上を土足で上がってきた米兵の姿は18、9の少女には恐ろしく映ったと話す。

 「戦争が終わったらアメリカ兵が津々浦々来たんですよ。Jeepに乗ってね。私がいた親戚の家はちょっと大きかったから。そしたら土足で畳の上に上がってきてね。博多人形を兵隊にあげて帰ってもらったりしてね。怖かったですよ。まだ18,19の時だからね」

「今までは平和だったのに、安倍さんが、、、」

 戦時中は愛国者だったというトヨ子さんだが、今では「戦争反対」の気持ちは揺るがない。30代の時は「安保反対」に加わり、国会にも通った。今のトヨ子さんに、安倍政権が進める安保法制はどう映るのか。

 「今までは平和だったんだけどね、だんだん世の中が戦前に帰ってきたなと。自分は幸せですけどね、政治に対してはすごく腹が立っています。悔しいですよ。

 一国では生きていけないと言うけど、それは外交でやればいいことで、戦前だって外交がうまく行かなかった。だからああいう不幸な戦争になって、私の知り合いのおじいさんたちもみんな戦争で死んだ。撃ち合いじゃなくて、餓死して死んでいる。本当にひどいものですよ。戦争は絶対に嫌ですね」

 トヨ子さんは続けた。

 「戦争は本当に辛かったですよ。食べるものがなくて。本当にもう嫌ですよね。私たちは天皇陛下のためって言って我慢できたけど、今の人たちはとてもあの頃みたいに我慢できないでしょ。

 昔は草の根を食べても我慢したけど、みんな、そうはならないって思ってるんでしょうね。昔だってそうでしたよ。あそこまでなるとは、誰だって思わなかったですから」

 トヨ子さんは「昔の戦争や歴史を良く学び、もう戦争はしないという気持ちを持たなければ」と戦争のリアリティを知らない今の政治家に苦言をぶつけた。

「若い人には感謝しています」

 「『戦争行きたくないじゃん』って言ってるけど、誰だって行きたくないですよ」

 トヨ子さんは国会前で安保法案に反対する若者の存在を知る。

 「私も30代の時、安保反対で国会に行きました。主人に叱られながら。子どもが巻き込まれたら困るからね。だから、今の若い人が反対運動をやってくれて嬉しいし、感謝しています。もう足腰が弱いから無理だけど。今日もここに、沢山の人が参拝に来てくれててね、嬉しいですよ」

 インタビューの最後、話題は沖縄の米軍基地に移った。トヨ子さんは沖縄が「気の毒だ」と話す。

 「沖縄は昔から鹿児島にいじめられたり、色々してるでしょ、未だに犠牲になってる。本当にお気の毒でね。

 終戦後、東京で働いていた時、沖縄の若い人が社員で来てましたけどね、沖縄の人は日本人じゃないみたいな顔してたから、冷遇されてましたよ。気の毒でしたね。

 未だにああやって基地があって、少しは内地の方も、基地を抱えてあげなきゃね。一度、辺野古の海を見ましたけど、本当にきれいな海でね。10年くらい前ですけど。やっぱり、おじいさんやおばあさんが反対してましたよ。どうなるんでしょう。もう少し若い人が、自分のことと思ってがんばってもらわないとね」

▲戦後70年を迎えたこの日、東京は晴天に恵まれた

 参拝者の中には、靖国神社と戦没者墓苑を、毎月決まって参拝するという男性もいた。埼玉に住む30代のこの男性は、毎月訪れる理由を「自分を奮い立たせるため」だと話す。

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページより御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録

関連記事

「【千鳥ヶ淵・現地レポート】「戦争反対」「中国の脅威」「何が正しいのかわからない」ーー 終戦から70年、千鳥ヶ淵戦没者墓苑前で交錯する参拝者の思い」への4件のフィードバック

  1. 武尊43 より:

    >ラガーマンの伊藤さん に言いたいなァ
    中国問題って最初に出ていらしゃった、反戦のプラカードを持っていらっしゃった女性が云ったように、個別的自衛権の範疇ですよねって。
    アメリカが中国と紛争を起こすと思いますか?連合国同士は最後までしませんよ。だってしない方が世界のトップにいられるんですから。大戦終結直後の英国に因るソ連侵攻計画頓挫から始まって、キューバ危機から今のウクライナ紛争まで、連合国同士での諍いって止まりますよね。止まらなっかたのは中ソ国境紛争くらいなもんです。アメリカはやりませんよ。
    だから集団的自衛権って意味ないんですよ。若し中国が手を出してきたら、日本は自分だけで戦うしかない、と思いますね。そりゃあ後方から「中国は良くない。下がれ、下がれ」位は言ってくれるかも知れませんがね。後は情報をくれるくらいでしょう。それも米軍基地に危機が迫ったらでしょうけど。
    そんな米国にこれ以上付き合う必要性はないんじゃないですかねえ?付き合わなくても、ココまで負担していれば十分でしょう。あっちが足らなくなったのは自業自得ですから。まぁ、日本もその恩恵は十分頂いてきましたがね。
    その恩恵を他の国との折衝で頂いてもイイのかもしれませよ。だって米国もそうしているじゃないですか。そういえば半島の国も、その国と一番の貿易相手国ですよね(笑)世の中そんなもんですって。一国にしがみ付いて何とか成るような世紀じゃなくなったんじゃないかなぁ。
    ですから安倍達は間違えた道に進もうとしているので、老人から若い人までその漠然とした不安感を感じて「反対」を唱えているんだと思いますね。

  2. タイラセン より:

    大勢の方の違った見解を生の声で
    聞くことができて良かったと思います。

  3. 中村 彰 より:

    少し異なる視点から、千鳥ヶ淵と靖国を対比してみました。
    誰が何と言っても「靖国」が戦没者を追悼する場所であり得る論拠がないでしょうね。
    昨年は、二人の米国高官が、千鳥ヶ淵を訪れ献花したことを忘れてはいけないでしょう。戦没者を追悼することは思想や宗教や諸々の立場に普遍的にごくごく自然な発想と自由な行為だと思います。
    私は靖国という組織が明瞭に特定の宗教を名乗り、その宗教的作法にしたがって、維持運営されている以上、どのような背景があろうとそれは単なる一宗教とその信教の自由の一端でしかありません。戦闘で亡くなった方(英霊)が祀られるところであると、嘗ての価値観による基準で定めれれていようと、間違った死亡場所や日時が記載された英霊がいることも事実です。加えて、何よりも、英霊の宗教的価値観や心情に反して靖国に祀られている英霊にとっては、関係する英霊にとっては、いかほどの苦痛であろうかと容易に想像できます。
    戦没者の霊(私は英霊と言います)を思い致すために千鳥ヶ淵を訪れず、靖国に「参拝」する「戦争を知らない政治家」を信用することは断じてできません。彼らは、人間の心を持たない化け物であろうと考えています。さもなければ、無能であれば許されるかもしれませんが、そんなことはないと信じますので、化け物だと表現します。
    もう一度、戦没者を追悼するのであれば、千鳥ヶ淵しか訪れる場所はないのではないでしょうか。
    ]お詫び]
    後半、表現が激しくなりましたが、祈念の日に靖国に参拝する戦後生まれの政治家たちの多さに憤りを感じて、その怒りを抑えることができませんでした。お許しください。

  4. @55kurosukeさん(ツイッターのご意見) より:

    「戦争反対」「中国の脅威」「何が正しいのか分からない」——終戦から70年、千鳥ヶ淵戦没者墓苑前で交錯する参拝者の思い http://iwj.co.jp/wj/open/archives/258060 … @iwakamiyasumi
    それぞれの想いがある。一概に非難は出来ないが、被害者同士でいがみ合ってどうするのか。
    https://twitter.com/55kurosuke/status/632865485625819136

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です