「どのような状態が自由で民主主義的と言えるのか、その理念を求め続けることに終わりはない」秘密保護法施行日に世代を越えた抗議の声 2014.12.10

記事公開日:2014.12.13取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

特集 秘密保護法
※12月13日テキスト追加しました!

 「私は、自由と民主主義を諦めません」――。

 特定秘密保護法が施行された12月10日(水)午後6時より、特定秘密保護法に反対する学生有志の会「SASPL」主催による「特定秘密保護法に反対する首相官邸前抗議」が行われた。

 前日12月9日(火)に続き、2日目となる抗議行動は、前日よりも多くの参加者、報道関係者が駆けつけ、終盤を迎えるつれ、居合わせた多様な属性を持つ人々が入り乱れる盛り上がりをみせた。学生のみならず、幅広い世代の人々が混ざり合い、午後11時を過ぎた首相官邸前は、さながらライブ会場の様相を呈することとなった。

 施行後も監視社会化へのアンチテーゼを突きつけていくという参加者たち。当初予定されていた終了時間を大幅に越えても、大合唱がやむことはなかった。

 また、あらかじめ予定されていたSASPLの解散宣言が、立ち上げ人の一人である奥田愛基氏から告げられた。2013年12月6日から始まった一年間の活動を振り返り、施行が実現した現実を見つめながらも、民主主義の再興を求め続けるメッセージが幾度も叫ばれた。

■ハイライト

  • 日時 2014年12月10日(水) 18:00~
  • 場所 首相官邸前(東京都千代田区)
  • 主催 SASPL(特定秘密保護法反対する学生有志)

「この一年間で培われてきたものがある」――全国的に継続される抗議アクション

 参加者の男子学生は、特定秘密保護法が施行された当日に抗議する重要性を語った。また、SASPL解散後も、形を変えながら全国的に続いていく反対運動の将来について言及した。

 「『施行された10日に(抗議を)やる意味はないじゃないか』と言われることがありますが、(施行前日の)9日に抗議を行う意味と、10日に行う意味は全く違うものだと思います。

 SASPLは今日で解散ですが、終わってから、一人一人がこれをスタートにしてどうやっていけるか、が大事だと思います。ネット上でのつながりは続いていきますが、私は大学卒業後、関西に行きますので、この(SASPLの)つながりで抗議できるのは今日で最後になります。それでも、この一年間で培われてきたものがあります。

 西日本でも新しい波が起きていると聞きます。その波にのるか、自分で新しいことを始めるか、それはまだ決めていませんが、西日本でも何かしらのアクションをしていくつもりです」

抗議のモチベーション――新宿・焼身自殺者への世論に対する違和感が契機に

 投票率の低迷など、「政治離れ」が指摘される若者たちが、自ら主催、企画し、一年間の活動を続けてきたSASPL。抗議に加わった学生たちは、どのようなきっかけで参加し、どのようなモチベーションを持ち、立ち上がったのか。特定秘密保護法のみならず、安倍政権が主導してきた軍国主義的な風潮への違和感を抱く参加者の女性は、こう語る。

 「きっかけは、集団的自衛権に対する官邸前抗議に参加したことです。

 今年2014年6月29日に集団的自衛権への抗議として新宿で焼身自殺をはかった男性がいました。その後の彼を心配する声もありましたが、彼の行為をネタにする人もいました。(そうした反応が)気持ち悪いと感じ、『おかしい』という気持ちを叫ぶことしかできない私は、官邸前のデモに参加することになりました」

安倍首相への根源的不信――特定秘密保護法がもたらす一般市民へのリスク

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です