2014年6月13日(金)15時より、原子力規制庁庁舎にて新委員候補の石渡明(いしわたり あきら)氏のぶら下がり取材が行われた。「安全側に判断をするのは当然だが、国際的な基準に沿って判断したい」と抱負を語った。
2014年6月13日(金)15時より、原子力規制庁庁舎にて新委員候補の石渡明(いしわたり あきら)氏のぶら下がり取材が行われた。「安全側に判断をするのは当然だが、国際的な基準に沿って判断したい」と抱負を語った。
■全編動画
委員に任命されることについて、石渡氏は「非常に重く受け止めております」。「国民の生命健康財産を守る、非常に大きな責務を背負うことになると自覚しまして、身の引き締まる思いです」と決意を述べた。
委員としての今後の姿勢については、「今申し上げるのは適切でないと考える」としながらも、「データにもとづいて科学的に判断をしていく、ということは、これは当然のことであると考えております」と科学者としての立場を強調した。
石渡氏は今後の審査方針について、「ここで発言するのは適切でない」としながらも、断層調査だけに限らず、広く外部の識者の意見を求めることも、「当然そのようにすべきだ」という考えを示した。
地震や津波のような不確かさの大きな領域では、”保守的”に対するスタンスによって判断が変わってくる。「答えるのは大変難しい」と石渡氏は答え、自身も科学者として、「そのあたりはよく理解しているつもりだが、その上で、できるだけ安全側に判断をしていくというのは当然だ」という。
しかし、委員として就任した暁には”国際的な基準”をよく把握した上で、判断をしていきたいとの考えを示した。