「『リスクよりも利益が勝る』と厚労省はずっと言ってきた。じゃあ、その『利益』とは何なのか」レプリコンワクチンの接種が迫る中、私たち日本人がなすべきことは?~9.7「一般社団法人ワクチン問題研究会」設立に関する記者会見 ―内容:会の設立とその経緯 2023.9.7

記事公開日:2023.9.8取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(取材、文・浜本信貴)

 2023年9月7日、午後2時より、東京都千代田区の厚生労働省にて、「一般社団法人ワクチン問題研究会(※)(以降、「研究会」)」設立に関する記者会見が開催された。

 会見では、研究会代表理事・福島雅典氏(京都大学名誉教授)、業務執行理事・藤沢明徳氏(ほんべつ循環器内科クリニック院長)、業務執行理事・児玉慎一郎氏(医療法人社団それいゆ会理事長)、理事・井上正康氏(大阪市立大学名誉教授)、理事・村上康文(東京理科大学名誉教授)、そして、理事・吉野真人氏(蒲田よしのクリニック院長)の6名が登壇し、研究会設立の背景とその目的などについて説明した。

 会見冒頭、「研究会設立の背景とその目的」の中で、福島氏は、今、日本が置かれている危機的状況の原因であるとして、医学界、そして、マスコミ・ジャーナリズムの現状を辛辣に批判した。

 福島氏「最近は、マスコミの方が全然、訴えても話聞いてもらえなかったり、警察に訴えても門前払いだったりという話で、大事(おおごと)になっている事例がいくつかあります。(中略)我々はこういう風潮について、非常に深刻な危機感を抱いています。(中略)

 これは深刻に、私は医師として、また科学者として、今、とてつもない危機に直面している、あるいは危機が始まっていると認識しています。(中略)

 民主主義の危機ですよ。知る権利がとことん踏みにじられている。これは憲法で保障されている幸福追求権、生存権を、もう正面から無視し続けているという、この政府の態度ですよ。絶対に許せないと思います。これを深刻に受け止めて、真剣に対峙しないといけないと思っているわけです。

 明らかに、核酸医薬(※)なる全く不完全な、薬でもないものをばらまいて。それで、あえて言いましょう、『殺人』ですよ。

 ※核酸医薬:DNAやRNAといった遺伝情報を司る物質「核酸」を医薬品として利用するもの

 『虐殺が起きた』と言ってもいい。これは『生物兵器によるホロコースト』に近いんじゃないんですかということですよね。あえてそこまで過激なことを言わないと、みんな覚醒しないかもしれない。何が起こっているのか。極めて中途半端ないいかげんなものが世の中に出回ったんですよ。何兆円も使ってですよ。

 何をしないといけないか。単純です。診断基準を作成して検査法を確立して、この『ワクチン接種後症候群』の実態を明らかにする。疾患の実態は明らかです。そのためには、情報を広く集め、日常診療に必要なエビデンスを集約して、普及する」。

 福島氏の冒頭あいさつに続いて、藤沢氏と児玉氏による「新型コロナワクチン接種後の疾患に関する学会症例報告」、村上氏による「検査方法開発とワーキンググループ」、そして、井上氏による「PubMed(生命科学や生物医学に関する参考文献や要約を掲載する無料検索エンジン)(※)」の説明があった。

 ※PubMed(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/

 質疑応答にて、IWJ記者は、「レプリコンワクチン」について、以下のとおり質問をした。

 IWJ記者「一点、ワクチンについてなんですけども、先日、8月5日の加藤厚労大臣の定例会見に出席しました。そこで、2024年の実用化に向けてMeiji Seikaファルマ社が開発中のm-RNAワクチンをベースとした自己増殖型の『レプリコンワクチン』の特性、つまりメリットとかデメリット、あと副反応などについての質問をしたのですが、大臣の方から返ってきた回答は、『現在、PMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)の審査中で、その審査の動向を注視していく』というものだったんですけれども、もし、先生方から、このワクチンについて教えていただけることがあればお願いしたいです。よろしくお願いします」。

 これに対し、村上氏、そして、井上氏から次のような回答があった。

村上氏「ひとつ問題なのは、人から人に広がるというふうな可能性があるのではないかと思っておりまして、そういう実験を、製薬会社がきちんとやってですね、『そういうふうな現象はない』と、そういうふうなことが言われれば、ないということが言われればいいんですが、今現在は言われておりませんし、おそらく、動物実験もやっていないということですので、私はネガティブな印象が非常に多いです。やるべきではないと思っています。

井上氏「(レプリコンワクチンは)既に、これは、第1相、2相、3相の試験が日本で始まっておりまして、1相に関しては、もう7月に大分医大で終わっております。ですから、日本人がそれを接種されるのは時間の問題である。

 そして、先ほど、村上理事がおっしゃったように、これは接種された人間の体の中で、遺伝子を増幅するような仕組みが組み込まれたのが、レプリコンワクチン(自己増殖型ワクチン)なんですね。

 ウイルスの場合は自己増殖できないんですね。感染した人体の細胞の中で増殖システムを乗っ取る。そういうのが、今回のワクチンは自分で増殖するということで、ある意味では、人間が自然界にないウイルスを人工体として作ったのと同じようなディフィニション(定義)のもとに、ワクチンとして使われようとしている」。

 井上氏の上記の発言を受けて、福島氏は次のようにまとめた。

福島氏「一番重要なことは、薬剤・疫学・科学上ですよ、『リスクはベネフィットより重んじられなければならない』。これは、薬物療法のリスクマネジメントのイロハのイなんですね。『リスクよりも利益が勝る』と厚労省はずっと言ってきた。じゃあ、その『利益』とは何なのか? 証拠を出しなさいということです。やはり、これもジャーナリズムの仕事ですよね。

 『感染は防げないけれども、重症化率が下がる』と言いながら、下がっているという証拠はどこにもないんだから。そういうふうに、国民に嘘をつく、扇動する。そして、マスコミは黙る。この声の行く先を本当に憂えています」。

 記者会見の詳細については全編動画をご確認ください。

■全編動画

  • 日時 2023年9月7日(木)14:00~14:45
  • 場所 厚生労働省会見室(東京都千代田区)
  • 主催 一般社団法人ワクチン問題研究会(詳細

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です