すべての問題に共通するのは「国民は舐められている」ということ 〜「脱原発をめざす女たちの会」2周年集会 2013.11.9

記事公開日:2013.11.9取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJテキストスタッフ・荒瀬/奥松)

 「ひどいことが起きる時には、それに対抗するひとつの灯りが生まれる」──。福島原発告訴団の武藤類子氏は、今後の活動への思いを語った。

 2013年11月9日、東京・永田町の星陵会館で「脱原発をめざす女たちの会」の2周年集会が行われた。「わたしたちの脱原発3原則 つくらない!売らない!動かさない! 11・9集会」と題して、さまざまな立場の女性が、核と原発に反対する講演や発言を行った。

記事目次

■ダイジェスト動画 ※機材トラブルのため後半のみとなります。

  • 講演 斎藤美奈子氏(評論家)「メディアと原発」(中継には含まれません)
  • 現地からの報告
    鳥原良子氏(川内原発建設反対連絡協議会)/斉間淳子氏(伊方原発/八幡浜・原発から子どもを守る女の会)/小木曽茂子氏(さようなら柏崎刈羽原発プロジェクト)/武藤類子氏(福島原発告訴団団長)
  • リレートーク
    宇梶静江氏/大河原雅子氏/神田香織氏/崎山比早子氏/佐々木慶子氏/制服向上委員会/富山洋子氏/福島みずほ氏/山崎朋子氏/渡辺一枝氏

原発問題、アスベスト、水俣の根っこは同じ

 はじめに登壇した、おしどりマコ・ケン両氏は「3.11以降に原発事故の取材を始めたが、最近はアスベストや水俣の問題にも取り組むようになった。どの問題でも、最後には『住民の命か、産業の発展か』ということにつながっている。すべての根っこは同じところにある」と語った。

 さらに、「原発問題以外にも、特定秘密保護法や憲法改正、TPPなど、気になることがたくさんあるが、すべてに共通しているのは『国民は舐められている』ということではないか」と述べると、会場から拍手がわき起こった。

全国の原発立地から、反原発運動の活動報告

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です