記事一覧(公開日時順)

猪瀬知事、「新国立競技場本体の負担はできない」都負担の周辺整備費は精査 2013.11.8

記事公開日:2013.11.8取材地: 動画

 「国立の施設なので国が全額負担するのは当たり前、ただし都民の便益となるものについては東京都負担という考え方もある」ー。猪瀬直樹東京都知事は8日の定例記者会見で、2020東京五輪に向けて建設される予定の新国立競技場の工事費の負担について、周辺整備費に限定して都が負担する考えを示唆した。  


【TPP】日本では報道されない「米国の視点とねらい」 ~TPP慎重会で国際問題研究者トーマス・カトウ氏が講演 2013.11.7

記事公開日:2013.11.8取材地: テキスト動画

特集 TPP問題

 実質、米国と日本の二国間FTAとも評されているTPPが、「年内妥結」に向けて加速している。交渉が佳境に差し掛かっているのとは裏腹に、米国内での動向は日本ではほとんど報じられていない。

 11月7日、超党派の議員や有識者らでつくる「TPPを慎重に考える会」と「TPP阻止国民会議」の勉強会で、国際コンサルタントで米国の議会動向の専門家でもあるトーマス・カトウ氏が、「米国のねらい」をテーマに講演を行った。カトウ氏は、著作「TPP 米国の視点」で、膨大な公開資料をもとに、米国議会の動向やTPPの国際社会に与える影響などを、詳細に解説している。


「悪党の最後の逃げ場が、愛国心。原発推進派の場合は、放射線安全論だ」 〜みんなで決めよう!上関・伊方原発 YES/NO ─「環瀬戸内」原発住民投票に向けて 2013.11.8

記事公開日:2013.11.8取材地: テキスト動画

 「住民投票とは、自分たち自身が、ことの是非を決めること」(今井一氏)、「われわれ、という感覚を取り戻すこと」(宮台真司氏)、「自分たちでものを考え、学び、自立する第一歩に」(田中優氏)──。

 2013年11月8日、山口県周南市の周南市市民館で、シンポジウム「みんなで決めよう!上関・伊方原発 YES/NO ─ 『環瀬戸内』原発住民投票に向けて」が開催された。今井一氏、宮台真司氏、田中優氏の講演に続き、パネルディスカッションが行われ、瀬戸内海を挟んで向かい合う山口と愛媛、その他中国・四国各地の代表も加えて、原子力政策に対抗するための住民投票の意義について話し合った。


帰還に向けた安心・安全対策を――原子力規制庁定例ブリーフィング 2013.11.8

記事公開日:2013.11.8取材地: 動画

 年間被曝放射線量20ミリ以下が安全と言い切れるのか――。

 11月8日、原子力規制庁庁舎において、原子力規制庁定例ブリーフィングが行われた。

 福島第1原発4号機の燃料棒取り出しについて、模擬実験などは行っていないが、取り出し中に落下しても、壊れることはなく、放射能が拡散することもないとの評価をしていると述べた。


北海道庁北門前反原発抗議行動 2013.11.8

記事公開日:2013.11.8取材地: 動画

 2013年11月8日(金)18時より、札幌市中央区の北海道庁前で「北海道庁北門前反原発抗議行動」が行われた。


大飯原発・高浜原発再稼働反対!関西電力支社前抗議アクション@名古屋 2013.11.8

記事公開日:2013.11.8取材地: 動画

 2013年11月8日(金)18時より、名古屋市東区の関西電力東海支店前で「大飯原発・高浜原発再稼働反対!関西電力支社前抗議アクション@名古屋」が行われ、およそ110名が参加した。名古屋市では10日(日)にも脱原発デモ「原発ゼロを永遠に!NAGOYA ACTION」が予定されている。


関西電力本店前抗議 2013.11.8

記事公開日:2013.11.8取材地: 動画

 2013年11月8日(金)、大阪市北区の関西電力本店前で、TwitNoNukes大阪の呼びかけによる抗議行動「関西電力本店前抗議」が行われた。


伊方原発をとめよう!愛媛県庁前抗議行動 2013.11.8

記事公開日:2013.11.8取材地: 動画

 2013年11月8日(金)18時より、愛媛県松山市の愛媛県庁前で毎週金曜恒例の「伊方原発をとめよう!県庁前抗議行動」が行われた。


オキュパイ関電 神戸支店前&三宮パレード 2013.11.8

記事公開日:2013.11.8取材地: 動画

 2013年11月8日(金)18時より、神戸市の関西電力神戸支店前で71回目の「オキュパイ関電神戸支店前」(関電神戸支店前行動)が行われた。


原発反対八王子行動 2013.11.8

記事公開日:2013.11.8取材地: 動画

 2013年11月8日(金)18時より、東京・八王子市で毎週金曜恒例の「原発反対八王子行動」(金八デモ)が行われた。


第63回原電いばらき抗議アクション 2013.11.8

記事公開日:2013.11.8取材地: 動画

 2013年11月8日(金)18時より、茨城県水戸市の日本原電茨城総合事務所前で「第63回原電いばらき抗議アクション」が行われた。


原発なくそう!核燃いらない!あおもり金曜日行動 2013.11.8

記事公開日:2013.11.8取材地: 動画

 2013年11月8日(金)17時半より、青森市の青森駅前駅前公園で、金曜恒例の「原発なくそう!核燃いらない!あおもり金曜日行動」が行われた。


「C排水路へ流れ込んだ汚染水は海洋でダダ漏れ中」~東電定例会見 2013.11.8

記事公開日:2013.11.8取材地: テキスト動画

 タンクエリアを横切り漏洩汚染水の海洋放出ルートとなっている「C排水路」の出口を、汚染水の拡散防止のため港湾内へ付け替える対策は未だ検討中で、ルートすら決まっていないことが分かった。


労働環境改善、作業者のモチベーション向上対策を発表 東電臨時会見「汚染水・タンク対策本部」会見 13:30 2013.11.8

記事公開日:2013.11.8取材地: テキスト動画

 2013年11月8日(金)午後13時30分より「汚染水・タンク対策本部」会見が開催された。廣瀬 直己 社長は、福島第一原発作業者の労務費を1万円から2万円に増額する、厚生施設を改善するなど”緊急の安全対策”を取りまとめ、発表した。


「TPPは『銃弾を撃たない形での利益誘導』。秘密保護法は『銃弾と血を伴う米国への利益誘導』」!? 2013.11.7

記事公開日:2013.11.7取材地: テキスト動画

 「法制を整備することは喫緊の課題。日本版NSCの審議をより効果的に行うためにも重要だ」

 安倍総理はこう語り、特定秘密保護法案が11月7日、衆議院本会議で審議入りした。官邸前では法案に反対する市民らが「特定秘密保護法 NO!首相官邸前アクション」と題した抗議を行った。

 集会でスピーチした火炎瓶テツ氏は「秘密保護法は、憲法に照らしても違法。基本的人権は犯すことのできないものであり、『知る権利』は『配慮される』ものではない。『権利』はもともとあるもので、保障されて、両手を恭しく差し出してひざまづいてもらうものではない」と語った。


【IWJウィークリー24号】「IWJクロニクル」完結!(ePub版・PDF版を発行しました) 2013.11.7

記事公開日:2013.11.7 テキスト独自

※ サポート会員の方は、IWJウィークリー24号【PDF版・全109ページ】がご覧になれます。

 閣議決定された特定秘密保護法案。日本の国富を米国に差し出す消費税増税。着々と再稼働の準備が進む柏崎刈羽原発。

 岩上安身と IWJ 記者が走り回って取材し、独自にまとめた渾身レポートをお届けします!ダイジェストながら、巻頭言や読み物、スタッフ寸評を含め大ボリュームでお送りする本メルマガは、気になるところだけ「ななめ読み」も推奨です。


「生きているうちに解決を」国に対し、アスベスト被害原告らが早期解決の訴え 2013.11.7

記事公開日:2013.11.7取材地: テキスト動画

 「人の命に線引きをするな」――。

 提訴から7年半が経過している今も、いまだ解決をみないアスベストによる健康被害。大阪府泉南地域のアスベスト(石綿)による健康被害の損害賠償などを国に求めた第2陣訴訟の高裁判決を12月25日に控え、原告・弁護団らが裁判での勝訴や、アスベスト被害による問題の早期解決を求めて11月7日、院内集会を開催した。


4、6号機オペフロア燃料取扱機を公開 ~東京電力福島第一原発入構取材 第六弾 2013.11.6

記事公開日:2013.11.6取材地: テキスト動画

 本年6月11日以来通算6回目の福島第一原子力発電所の報道現地取材が2013年11月6日(水)に行われた。4、6号機オペフロア燃料取扱機が報道に初めて公開、使用済燃料プールから燃料取出し間近の4号機の燃料取扱機、燃料プール等を取材した。


海渡雄一弁護士が指摘 秘密保護法案は国際ガイドライン「ツワネ原則」を無視~超党派の議員と市民の勉強会 2013.11.6

記事公開日:2013.11.6取材地: テキスト動画

 国家の秘密保護には、国際的に定められたガイドラインが存在する。10月25日、安倍政権が閣議決定した特定秘密保護法案は、この国際ガイドラインに多くの点で違反している。しかし、ほとんどの国会議員は、そうしたガイドラインが存在することすら知らない。

 今年6月に公表された「国家安全保障と情報への権利に関する国際原則」(通称ツワネ原則)は、安全保障と情報へのアクセス権とを調和させた国際的ガイドラインである。比較してみると、特定秘密保護法案が国際原則にいかに反したものであるかが分かる。


国連科学委員会の福島レポート、多くの問題を含むこの報告結果を鵜呑みにして子供たちの健康対策を決定できるのか 2013.11.6

記事公開日:2013.11.6取材地: テキスト動画

 日本政府が福島の人々の健康対策をとらなくてよしとする根拠となっているのが、国連科学委員会の福島レポートの調査結果である。しかし、このレポートは、独立性を欠いた調査にもとづき多くの不整合があるうえに、計算の根拠となる詳細なデータはまだ公開されていない。