鮫川村高濃度焼却施設が事故で緊急停止 ――「ベルトコンベアの覆いの破断」との説明。地元住民からは「鉄砲を打ったような衝撃音」の証言 2013.8.29

記事公開日:2013.8.29取材地: テキスト
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ・佐々木隼也)

 福島県鮫川村で8月19日から本格稼働中の、8000ベクレルを超える高濃度の放射性廃棄物焼却施設で29日、「大きな衝撃音」をともなう事故が発生し、緊急停止した。

 事故が起こったのは午後2時30分過ぎで、施設から1.5km離れた所に住む女性によれば「鉄砲で猪を撃った時のような、ドスンという音」したという。村は停止事故の原因について、焼却で発生した主灰をセメント固形化する際の、「焼却灰を運ぶベルトコンベアの覆いが3メートルにわたって破断したため」としている。作業員にけが人はないとのこと。

▲写真:鮫川村の仮設焼却施設

 事故発生後、村はすぐさま職員2名を現地に派遣し、午後4時と6時の2回、付近の空間線量を測定。IWJの取材に対し村は「線量に変化はなく、放射性物質が周囲に拡散した形跡はない。焼却炉自体にも何ら損傷はない」と回答した。

 付近の住民からは、「2度にわたって大きな爆発音と地響きがした」という証言もあがっている。また、「(施設を受注した)日立造船が『消火』作業にあたった」との証言もあがっているが、村は「発火の形跡はみられない」と否定している。

 焼却施設については、建設が地元住民にも秘密裡に行われていたことから、いまだに白紙撤回を求める反対の声が根強い。村や、事業主体である環境省は稼働に際し「安全性を確認した」と強調しているだけに、今回の事故で構造的な欠陥を追及する動きや、さらなる安全対策を求める声が強まりそうだ。

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です