第18回 ロックの会 2013.1.9
2013年1月9日(水)、東京都港区の表参道クレヨンハウス東京店 オーガニック・レストラン「広場」で、「第18回 ロックの会」が行われた。
2013年1月9日(水)、東京都港区の表参道クレヨンハウス東京店 オーガニック・レストラン「広場」で、「第18回 ロックの会」が行われた。
2013年1月9日(水)、東京電力本社で、東電会見(17:30~、1:12’)が行われた。
溜り水の貯蔵タンクは増設し続けており、タンク足りなくて水があふれる事にならないとの考えを示した。新潟県自治体とKK安全確保協定を締結、IAEAレビューは延期、1/10会長社長が福島県知事を訪問。
2013年1月9日(水)、東京都港区の原子力規制庁舎で、原子力規制委員会 田中俊一委員長の定例会見が開かれた。下北半島断層の再評価の必要性や福島健康管理検討チームについて、敦賀・大飯の破砕帯調査評価会合スケジュール等の質疑が行われた。
2013年1月9日(水)10時30分から、東京都港区の原子力規制庁舎で、「第22回原子力規制委員会」が開かれた。新年最初の議題である「原子力委員会の組織理念について」の中では、規制委のミッション・ステートメントとなる「組織理念」の文面や、法により求められている政策評価の基本計画と政策体系などが議論された。組織理念案の策定の中心となった大島賢三委員は、案が国外の規制組織のそれらと大きく変わったものでないとしつつ、「規制委員会は、福島の原発事故を契機にできた組織であり、あえて理念の文書の前文にあたる部分でそこを明記した」として、3.11事故への言及を特に異なるものである、と強調した。
2013年1月8日(火)、東京都港区の原子力規制庁で、定例会見(14:00~、28’)が行われた。
2013年1月8日(火)11時から、東京都千代田区の法務省で、谷垣禎一法務大臣の定例会見が行われた。谷垣大臣は、1月1日にPFI方式の刑務所である播磨社会復帰促進センターで、受刑者が自殺した事件に対して、「大変残念なこと。こういったことを何とかして防いでいかなければならない」と述べた。
2013年1月8日(火)11時、東京都千代田区の財務省において、麻生太郎副総理(財務大臣兼金融担当大臣)の定例記者会見が開かれた。麻生副総理は、昨年10月に発足したESM(欧州安定メカニズム=ユーロ圏で財政危機が起こった際に金融支援を行う恒久的なシステム)による債券の発行が開始されることについて、「欧州の金融安定化が、円を含む国際通貨の安定につながる」との見解を示し、ESM債を重要な投資対象と位置づけて継続的に購入していく方針を明らかにした。
2013年1月8日(火)11時、東京都千代田区の環境省において、石原伸晃環境大臣兼原子力防災担当大臣の定例記者会見が開かれた。会見では、福島第一原発事故によって拡散した放射性物質の除染作業について、現場で作業に当たっている業者が、除染で使用した水を回収しなかった不適正処理事案が明らかになったことに関して、質問が集中した。
2013年1月7日(月)、福島県いわき市のいわき市役所で、鮫川村焼却実証実験施設問題について、環境省によるいわき市での住民説明会を求める要望書の提出が行われた。
2013年1月7日(月)、東京電力本社で、東電会見(17:30~、1:44’)が行われた。
更に二つの2号機RPV温度計が故障状態になった。柏崎刈羽原発燃料集合体のWR曲がりの点検予定数と点検実施状況 ・調査スケジュールを公表。福島復興本社について、改めて組織概要図を用意して説明した。
2013年1月7日(月)、神奈川県横浜市中区の神奈川県庁で、黒岩祐治神奈川県知事の定例記者会見が開かれた。
2013年1月6日(日)16時、大阪市浪速区のコミュニティスペース「討論Bar“シチズン”」において、ラテン歌手・作家で「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」の代表を務める八木啓代氏を招いて、「八木啓代さんトークショー」が開かれた。八木氏は、いわゆる「陸山会事件」にからむ虚偽公文書作成などを問題視して起こした、検察に対する一連の刑事告発について、その過程における様々なエピソードを交えながら、参加者に語り掛けた。
2013年1月6日(日)14時から、福岡県北九州市の男女共同参画センター・ムーブで、「『100人の母たち』スライドショー&トークセッション 亀山ののこ×鎌仲ひとみ×村上さとこ」が開催された。東日本大震災後、子どもを連れて福岡に避難したフォトグラファー、亀山ののこ氏が、同じ状況の母親たちにカメラを向けた写真集『100人の母たち』の出版を記念して、映画監督の鎌仲ひとみ氏、九州ひまわりプロジェクト代表で、北九州市議選に出馬する村上さとこ氏とのトークセッションが行われた。
2013年1月5日(土)、オランダのユトレヒト市で、アムステルダムの教会を現在占拠している難民の人々が主催となって自由と人権を求めてデモが行なわれた。100人程度の人がユトレヒト市の中心街でデモ行進に参加した。その後、ユトレヒト市郊外ザイストにある難民収容所の前で現在拘束中の難民へ向けてのメッセージと自由を求めるデモが行なわれた。ここには、2012年11月30日に、以前彼らが生活していたアムステルダム・オスドロプの難民キャンプが警察に撤去された際に逮捕された難民のうち、5人前後がまだ拘束されている。