【10月31日第一報】ロシア旅客機墜落にISが犯行声明!? 「空爆でシリアの人々を毎日何十人も殺してきたことを嘆くがよい」 関係各国、各社報道は「彼らがやった証拠はどこにもない」と否定 2015.11.1

記事公開日:2015.11.1取材地: テキスト

 エジプト東部シャルムエルシェイクを飛び立ったロシアの航空会社コガリムアビアの旅客機9268便が10月31日、シナイ半島の山岳地帯に墜落した。

 エジプト当局によると、乗客・乗員224人全員が死亡したという。シャルムエルシェイクは紅海に面した国際的なリゾート地で、特にロシア人に人気が高く、多くの団体旅行客が訪れており、犠牲者の大半がロシア人だったという。

 墜落機は午前5時51分(日本時間午後12時51分)に離陸。23分後にレーダーから消えたという。機体は真っ二つに割れており、BBCによると、エジプト政府は墜落機の飛行データを記録したブラックボックスや機体の破片を回収し、現在、原因究明を進めているという。駐エジプト日本大使館は、邦人の死傷情報はないとしている。


中東の民衆運動は「グローバルな資本主義システム自体の危機」 専門家らが指摘 2013.9.28

記事公開日:2013.9.28 テキスト動画

特集 中東

 「アラブの春」と呼ばれる中東の民主化運動が起こってから2年。そうした動きはシリア、イラン、トルコなど周辺諸国に飛び火し、今なお血なまぐさい対立を継続させている。シリアでは、アサド政権と反体制派との戦火によって、犠牲者は10万人を超すという。


若者の利害を代表する政党がない ~激動するエジプト情勢をどうみるか~『アラブの春』後の情勢に迫る 2013.8.26

記事公開日:2013.8.26取材地: テキスト動画

特集 中東

 2013年8月26日(月)19時より、東京都港区の明治学院大学にて、「激動するエジプト情勢をどうみるか~『アラブの春』後の情勢に迫る」が行われた。講師は、朝日新聞国際報道部長で、2011年1月に中東アフリカ総局長に赴任し、今年5月までの約2年半、エジプトのカイロ支局で取材活動をおこなった石合力氏。2011年1月にチュニジアのベンアリ大統領退陣で始まった、いわゆる『アラブの春』の原因や、エジプトで起きているデモの構造について語った。


エジプト大使館前抗議行動 2013.8.25

記事公開日:2013.8.25取材地: 動画

特集 中東

 2013年8月25日(日)17時より、東京・目黒区の在日エジプト大使館前で「エジプト大使館前抗議行動」が行われた。


エジプトの軍事政権は銃を捨てろ! 〜在日エジプト大使館前抗議 2013.8.19

記事公開日:2013.8.19取材地: 動画

特集 中東

 現在も混乱が続くエジプトに対してTwitterでの呼びかけで集まった市民が19日(月)、エジプト大使館前で抗議行動を行なった。抗議者の中には日本在住のエジプト人や山本太郎議員、雨宮処凛氏なども参加してエジプト市民を殺さないでと声を上げた。


イスラエル・パレスチナ問題からエジプトの騒乱まで、中東問題を語りつくす 〜岩上安身によるインタビュー 第332回 ゲスト 高橋和夫氏 2013.8.16

記事公開日:2013.8.16取材地: テキスト動画独自

特集 中東
※全文文字起こしを掲載しました(2013年9月19日)

※全編映像は会員登録するとご覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は記事公開後の1ヶ月間、全編コンテンツがご覧いただけます。
ご登録はこちらから

 国際政治学者で、放送大学教授でもある高橋和夫氏が16日、岩上安身のインタビューに応え、エジプト全土に広がっているデモをはじめとして、イスラエル・パレスチナ問題やシリア情勢について、さらにはイランの核開発やクルド人の問題など、中東が抱える諸問題について、幅広い視点から解説を行った。


エジプトに続け!不条理な公権力に抵抗する100万人運動シンポジウム&デモ  2011.2.20

記事公開日:2011.2.20取材地: テキスト動画

 2011年2月20日、「市民の連帯の会」主催で、「2.20エジプトに続け!不条理な公権力に抵抗する100万人運動」が行われた。


アジア記者クラブ~チュニジア革命からエジプト革命へ  2011.2.14

記事公開日:2011.2.14取材地: 動画

特集 中東

 2011年2月14日、アジア記者クラブ主催の、福田邦夫明治大学教授の講演 「チュニジア革命からエジプト革命へ このグローバルな動きをどう見るのか」の動画です。福田教授は経済の視点から、それぞれの革命の背景と世界の動きについて解説しています。

 独裁政権下でチュニジア・エジプト両国が経済のグローバリゼーションの波にどのように飲み込まれていったのか。グローバリゼーションとコインの裏表の関係にある「プライバタイゼーション(民有化)」は、それぞれの国に何をもたらしたのか。ソーシャルメディアの役割が強調されて伝えられる両国の革命の経済・財政的側面を知ることは、両国の革命が決して両国だけに限ったものではないと気づかされます。


岩上安身によるインタビュー 第89回 ゲスト 元外交官 孫崎享氏 2011.2.1

記事公開日:2011.2.1取材地: テキスト動画独自

 2011年2月1日、岩上安身が、元防衛大学校教授で元外交官の孫崎享(まごさき・うける)氏に緊急インタビューを行った。インタビューのテーマは、チュニジアの*ジャスミン革命やエジプトの民衆革命、また激しく流動する中東情勢、そして政治とメディアについてだった。

*ジャスミン革命とは、2010年から2011年にかけてチュニジアで起こった民主化運動。