タグ: 3.11から1年。さよなら原発-全国完全中継プロジェクト
「Day of Action to End Uranium Mining, Fukushima One Year On」 2012.3.11

2012年3月11日(日)、「Day of Action to End Uranium Mining, Fukushima One Year On」の模様。
「1000万人アクション!福島集会と連帯、3・11さようなら原発福岡県集会」 2012.3.11

2012年3月11日(日)、「1000万人アクション!福島集会と連帯、3・11さようなら原発福岡県集会」の模様。
「-原発の再稼働を許さない―さよなら原発!3.11北九州集会」 2012.3.11
記事公開日:2012.3.11
動画

2012年3月11日(日)、「-原発の再稼働を許さない―さよなら原発!3.11北九州集会」が開催された。
「原発いらない!3・11福島県民大集会~安心して暮らせる福島をとりもどそう~」 2012.3.11

2012年3月11日(日)、福島市の開成山野球場にて、「原発いらない!3・11福島県民大集会~安心して暮らせる福島をとりもどそう~」が開催された。
フクシマ事故から一年、「もう原発はいらない!」 3.11 東電前【大】アクション! 2012.3.11

2012年3月11日(日)、東京電力本店前で行われた、「フクシマ事故から一年、もう原発はいらない!3.11 東電前【大】アクション!」の模様。
「3.11福島集会連帯さようなら原発 川越デモ」 2012.3.11

東日本大震災一周年にあたる2012年3月11日(日)に、「さようなら原発 埼玉アクション」が主宰する「3.11福島集会連帯さようなら原発 川越デモ」が、川越駅東口・緑地公園にて行われた。川越の古い町並みを、およそ130人の参加者が「We shall overcome」のメロディーにのせて「原発はもういらない」を歌いながら歩き、「子どもたちの未来を守るために、原発を廃炉にしよう」と訴えた。震災直後の昨年3月12日に、家族の介護のために福島に向かった川越在住の女性が、「放射能飛散に関する国や自治体からの情報や指示は、まったくなかった」と自分の体験を話した。最後に「さようなら原発 川越の会」が4月20日に発足する、という報告があった。