タグ: 記者会見
東京電力 統合記者会見(16:30) 2011.7.20
2011年7月20日(水)、東京電力本社で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(16:30~、3:00′)が行われた。
核種分析の結果、第一周辺の海水中から134-Cs, 137-Csを検出、土壌から数千Bq/kgオーダで検出している。安全委員会より、5月末提出放射線防護の基本的な考え方を、改めて再度まとめた。園田政務官より、昨日ステップ1終了してステップ2にはいったタイミングで、統合対策室の会見の開催頻度変更し、来週から週二回にする。
東京電力 記者会見(11:00) 2011.7.20
2011年7月20日(水)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:27′)が行われた。
医療法人社会福祉法人への仮払いは東電の判断であり、紛争審査会が策定する指針によるものではない。
サブドレン水核種分析結果、高濃度汚染水の地下水側への漏出はないと判断した。雨水侵入はこれまでにも経験があり、また地下の水貯蔵量にも余裕があるため、台風6号などに対して緊急に対応が必要になる状況とは思っていないが、今後台風の動きを継続的に監視していく。
1号機圧力容器温の下部温度が100℃を切ったが、計器の更生も正しい状態とはいえず、これを持って冷温停止とは言えないと思うが、引き続き継続して監視していく。
自由報道協会主催 クリス・バズビー博士 記者会見、および7/17東京・7/18千葉講演 2011.7.20
※記者会見の全文文字起こしと、7/17東京・7/18千葉の講演の全編動画を、会員ページに掲載しました
2011年7月20日、放射線リスク欧州委員会(ECRR)の委員であるクリス・バズビー氏の自由報道協会主催記者会見が行われた。
クリス・バズビー氏の調査によると、福島第一原発から100キロ圏の東京~千葉間を走る車のエアーフィルターからセシウム134・137、さらにはプルトニウム、ウランが検出された、とのこと。
東京電力 統合記者会見(20:00) 2011.7.19
2011年7月19日(火)、東京電力本社で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(20:00~、3:20′)が行われた。
「ステップ1」達成を発表。4月17日から東電ロードマップとして発表していたが、東電と政府が一体感をもつ必要があると考え、統合本部としてロードマップを発表する。放射線量が着実に減少傾向となっていることを達成した。ステップ2達成後の長期的検討にも入り、原子力委員長にて中長期的検討会議が立ち上がる。発電所からの放射性物質の放出量は、事故直後に比べ200万分の1まで低下した。
過去の内部被爆についての政府見解、安定沃素剤配布の根拠となるデータなど質問するが、明確は回答が得られず、会見時間が長引いた。
東京電力 記者会見(11:00) 2011.7.19
2011年7月19日(火)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:42′)が行われた。
休憩中の20歳代作業員1名が体調不良を訴え、医療室で療養中。意識あり自力歩行可能だが、熱中症の疑いがある。大型で強い台風6号(マーゴン)接近のため海水の環境モニタリングは中止。
第一発電所暴力団等排除協議会設置について、治安対策として協力企業と警察と連携を徹底し、総務部の部長職会長及び協力企業の皆様副会長が顧問として警察庁と協力していく。
東京電力 記者会見(18:00) 2011.7.18
2011年7月18日(月)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、0:52′)が行われた。
電柱作業中の40第男性作業員が3m落下し、頚椎損傷の疑いと、両腕とう骨骨折で磐城共立病院に入院した。安全帯の装着していたがなぜ落下したかは調査中。また熱中症1名発生、50歳代男性で、熱中症は累計32名発生と発表。
東京電力 記者会見(11:00) 2011.7.18
2011年7月18日(月)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:30′)が行われた。
仮設防潮堤の設置工事は本日最終的な確認して終わる予定。台風対策として、風対策は屋外の仮設設備をロープで固縛する。雨対策は土嚢で扉、シャッターに水浸入防止する。考えられる対策は取れていると判断、引き続き屋外パトロールを重点的に実施していく。
東京電力 記者会見(18:00) 2017.7.17
2011年7月17日(日)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、0:53′)が行われた。
3号機TB建屋屋根に、水素爆発の影響で大きな穴が開いている。雨水侵入によるリスクがあるので屋根設置する。鉄骨フレームと鋼製デッキプレートで構成し、重量20tになる。明日設置工事をおこなう。航空写真見る限り他号機にも穴があるようだが、一番大きな3号機を今回対策する。
シルトフェンス開閉作業は昨日から当面行わない予定なので、海水の核種分析はお粉手いない。また、昨日大飯原子力発電所が止まったとが関電から電力融通要請は来ていない。もっとも東電管内の需給が厳しいため、60Hz帯への融通は考えていない。
東京電力 記者会見(11:00) 2011.7.17
2011年7月17日(日)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:30′)が行われた。
1号炉に流量減少警報が発せられたため、流量を増加して対処した。野鳥の森付近に大型タンクの設置作業を継続する。台風対策は、海側の処置、特に固縛強化パトロールを行う。
固縛固定のチェックはもう一度チェックし、適宜弱そうなところがあれば、補強するかもしれないが、事前に補強しなければならない認識ではない。海水処理装置の停止予定はない。
東京電力 統合記者会見(18:00) 2011.7.16
2011年7月16日(土)、東京電力本社で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(18:00~、3:00′)が行われた。
ロボットquinceによる建屋内部の調査動画を公開。敷地内の核種分析は主要3核種での拡散状況が分かり、他はやっていない。
明日で工程表上の3ヶ月、ステップ1が完了ことに関し、東電は4月17日の公表から、その際には実現不可能とも批判も言われたが、現場の努力でステップ1はほど達成されたと。水処理の稼働率もあるが、70%なので確実に減らせていると。今後さらなる向上を図ると回答。
T-hawkは2号に不時着したまま、どう対処するかは未定。
東京電力 記者会見(11:00) 2011.7.16
2011年7月16日(土)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:35′)が行われた。
2号機SFPの水温上昇は、冷却水の補給バルブが閉だったため。バルブを開放し、水温はゆっくり下がっている。バルブしまった原因は作業行ってないためはっきりしない 建設当初からの可能性もある。
4号機使用済み燃料プール底部支持構造物6/8段目コンクリ打設。カバー昨日2台目クローラークレーン組み立て終了。
取水口工事は台風接近のためしばらく休止。台風シーズンに向け対策は?また、補償金の医療法人、社会福祉法人、学校法人への仮払いは未着手。
他社であるが、大飯原発1号機が16日に続き、冷却システム不具合により停止している。
東京電力 統合記者会見(16:30) 2011.7.15
2011年7月15日(金)、東京電力本社で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(16:30~、3:45′)が行われた。
内閣府原子力被災者生活支援チーム放射線班から高畠室長が出席。本日熱中症2名発症。エネ庁のネット監視事業について、仕様でなぜにTwitterだけ監視対象かに対し、文科省「大学の中の意思決定に文科省立ち入ることない」細野大臣「エネ庁がやるものですしどういう経緯かわからないので今日はご質問答えること控えたいと思う」と回答。
文科省は核種の海底土から生物への移行関係は分かっておらず注視重要を回答。
東京電力 記者会見(11:00) 2017.7.15
2011年7月15日(金)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:40′)が行われた。
1号機原子炉建屋カバー設置工事用の2台目クローラークレーン組立工事行う。2号機使用済み燃料プールの水温が若干上昇気味、温度観察しながら原因究明する。4号機ホース漏洩は、消防用ホースに交換し、注水する。また、南防波堤鋼管矢板による閉塞工事のため 作業船出入り1~4号機取水口北側シルトフェンス開閉予定。
ジェーン・ケルシー教授による記者会見 2011.7.14
2011年7月14日、ニュージーランドのオークランド大学教授ジェーン・ケルシー氏が記者会見を行った。現場には報道関係者だけでなく、大学関係者、流通業者などたくさんの人が集まり、この問題に対する関心の高さがうかがえた。
会見では、TPP参加が日本に与える変化について、メディアと資本の関係や、TPP参加が震災復興にどう影響するかなど、多方面から捉えた質問が多く聞かれた。
東京電力 統合記者会見(16:30) 2012.7.14
2011年7月14日(木)、東京電力本社で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(16:30~、2:20′)が行われた。
安全委員会は、過去に行われた全交流電源喪失事象検討ワーキンググループの報告書を発見したが、未公開であったことを明らかにした。
保安院は、他国のもであってもシビアアクシデントの解析コードそのもの信頼性が大事なので日本独自を考慮する必要ないと述べた。その上で、地震多発国でどのような解析コード使っているかは、保安院としては承知していないと述べた。
東京電力 記者会見(11:00) 2011.7.14
2011年7月14日(木)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:49′)が行われた。
福島第二のモニタリングポスト本日No.4清掃行う。福島第一では本日午後8時から、3号機の窒素封入を開始、また、水処理システム接続継ぎ手の金具の部分から漏れが見つかった為、現在運転を停止している可搬型モニタリングポストのデータ伝送異常により一部計測データが欠落した。免震棟の受信装置不具合と考えている。
国民新党定例記者会見 2011.7.13
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年7月13日(水)、東京都千代田区の国民新党本部にて定例記者会見が行われた。
東京電力 統合記者会見(16:30) 2011.7.13
2011年7月13日(水)、東京電力本社で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(16:30~、2:27′)が行われた。
平成5年に全電源喪失事象検討会が開催され、短時間の全交流電源喪失に対しては安全に停止して冷却確保され、長時間の損失は日本では考えなくてよいという報告があり、非公開であった。関係者がこの報告書を知っていたのか、質問が続いた。
東京電力 記者会見(11:00) 2011.7.13
2011年7月13日(水)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:15′)が行われた。
5号機残留熱除去海水系ホース漏洩の改修のため、一時的に冷却停止し工事したが、再度漏洩があったためもう一度取り替え工事を行った。4号機器貯蔵プール原子炉ウェルSFPの配管から漏洩があった。配管を改修したが再度漏洩があったため配管をやり直し、チェックする。2Fモニタリングポスト環境改善をおこなっている。
「子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク」 緊急呼びかけ “わたしは いま 子どもたちを守りたい! “ 2011.7.12
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年7月12日に開催された「子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク」緊急呼びかけ2011.7.12 「わたしは いま 子どもたちを守りたい!」の模様です。