「資源エネルギー庁は無責任に原発輸出を進めようとしている」 ~情報共有セミナー&政府交渉「原発輸出への不透明な税金投入を問う」 2013.8.28

記事公開日:2013.8.28取材地: テキスト動画

 「ベトナムのニントゥアン第二原発の受注に向けて、日本原子力発電が、税金25億円を使った事業化調査を実施。しかし、調査報告書などの内容がまったく公表されない」──。

 2013年8月28日(水)13時より、東京都千代田区の参議院議員会館にて「情報共有セミナー&政府交渉『原発輸出への不透明な税金投入を問う』」が行なわれた。出席した福島みずほ参議院議員らは、原発輸出に関する多くの疑問を、資源エネルギー庁の担当官にぶつけた。


汚染水問題に国の責任者不在 東電任せの無責任体質に非難の声 ~海を汚さないで!国は再稼働よりも放射能汚染対策に注力を!汚染水問題で緊急集会と政府交渉 2013.8.8

記事公開日:2013.8.8取材地: テキスト動画

 2013年8月8日(木)13時30分から、東京都千代田区にある参議院議員会館で、緊急集会と政府交渉「海を汚さないで!国は再稼働よりも放射能汚染対策に注力を!」が、原子力規制を監視する市民の会など、複数の市民団体によって開かれた。今般、福島第一原発で明らかになった、放射性汚染水の海洋流出事故を受けたもので、1. 出席した市民らの間での情報共有を狙った集会、2. 国に対し市民らが、汚染水対策の即時強化を直接求める交渉、の2部構成で行われた。


「原発被災者の権利を守ろう!強制される帰還? 避難指示解除と賠償打ち切り」緊急報告会&政府交渉 2013.7.31

記事公開日:2013.7.31取材地: テキスト動画

 福島第一原発事故直後から現在に至るまで、避難を続ける住民からのこうした声は後を絶たない。

 7月31日、放射線量値が高いために避難をしている住民らは、避難を今後も続けるための政府による支援と、除染の延長を求め、NPO法人FoE Japanと福島老朽原発を考える会主催のもと、緊急報告会と政府交渉を行った。報告会では、原発事故後、自宅が避難対象区域に指定された人々が参加し、現状を報告。FoE Japanの理事で主催者の一人である満田夏花氏は、「避難対象区域に対する政府の賠償の打ち切りは、実質的に、避難を続けたいという住民の意思を無視する」ものであるとして、避難を継続するための政府支援を訴えた。


ここが問題!原発「新安全基準」院内集会・政府交渉 2013.1.23

記事公開日:2013.1.23取材地: テキスト動画

 原子力規制庁、「法律に定められた施行日を守ることが大前提」。2013年1月23日(水)、1月末にも骨子案が示される予定の原発の新安全基準をめぐり、原子力規制を監視する市民の会らによる政府交渉が行われた。市民側には、元ストレステスト意見聴取会の後藤政志氏、井野博満氏の他、元国会事故調調査委員の田中三彦氏が参加。こうした専門家や技術者の質疑は2時間以上に及んだ。交渉相手の規制庁は、「技術的な問いには答えられない。重要な論点はパブリックコメントに寄せて欲しい」と終始繰り返した。


福島第一原発事故に伴う被ばく労働に関する関係省庁交渉 2012.10.11

記事公開日:2012.10.11取材地: 動画

 2012年10月11日(木)、東京都千代田区の衆議院第一議員会館で、「福島第一原発事故に伴う被ばく労働に関する関係省庁交渉」が行われた。


規制庁交渉 大飯原発破砕帯・新安全基準について 2012.10.5

記事公開日:2012.10.5取材地: テキスト動画

 2012年10月5日(金)、参議院議員会館で、「規制庁交渉 大飯原発破砕帯・新安全基準について」が行われた。市民と原子力規制庁の交渉は今回が初めてで、主催したのは「フクロウの会」、「FoE Japan」、「美浜の会」、「グリーン・アクション」の4団体。この交渉は、市民側が9月29日に、原子力規制委員会の田中俊一委員長宛に提出した質問・要望書に政府側が回答する、というかたちで行われた。しかし、規制庁が委員に要望書を見せていないことが判明し、さらに質問に対して見当はずれの回答を繰り返す場面が何度もあり、規制庁の旧態依然とした官僚体制が露になった。


被ばく労働に関する省庁交渉 2012.7.6

記事公開日:2012.7.6取材地: 動画

 2012年7月6日(金)、衆議院第二議員会館で、「被ばく労働に関する省庁交渉」が行われた。


6・25 政府交渉:大飯原発:再稼働を止めよう! 2012.6.25

記事公開日:2012.6.26取材地: 動画

 2012年6月26日(月)、参議院議員会館講堂で「6・25 政府交渉:大飯原発:再稼働を止めよう!」が行われた。再稼働が決まった大飯原発3・4号機はすでに点検作業が始まり、早ければ7月1日に起動が予定されている。しかし、専門家や原子力安全委員長らにより、原子炉直下を走る断層の危険性が指摘されており、安全性を無視した政府の拙速な再稼働決定を批判。再調査なしの再稼働はあり得ないと、市民ら約200名が集まった。


政府交渉:福島の子どもたちを守ろう!県民健康管理調査のあり方~甲状腺検査を例に 2012.6.1

記事公開日:2012.6.1取材地: テキスト動画

 2012年6月1日(金)、衆議院第一議員会館にて、『福島の子どもたちを守ろう!県民健康管理調査のあり方」~甲状腺検査を例に』と題した、対政府交渉が行われた。

 主催は、福島老朽原発を考える会(フクロウの会)/国際環境NGO FoE Japan の2団体。


大飯原発3・4号機の再稼働を止めよう!3・27政府交渉 2012.3.27

記事公開日:2012.3.27取材地: テキスト動画

 2012年3月27日(火)、参議院議員会館で、「大飯原発3・4号機の再稼働を止めよう!3・27政府交渉」が行われた。

 美浜の会やフクロウの会、FoE Japan、グリーン・アクションらは、今回のような原発再稼働問題のほか、年間被曝量20ミリシーベルト問題などでも、過去に幾度となく対政府交渉を重ねてきた。また、社民党の福島みずほ党首も、そういった交渉には常に顔を出している。これらメンバーたちが、今回の対政府交渉においても、政府役人から重要な発言を引き出した。一番の焦点となったのは、制御棒の挿入時間が「2.16秒」から「1.88秒」へ切り下げられたことだ。


震災がれき問題の対政府院内交渉~環境省に問いただす 2012.3.26

記事公開日:2012.3.26取材地: テキスト動画

※政府交渉の全文文字起こしを追加しました。

 2012年3月26日(月)、衆議院第一議員会館にて行われた、震災がれき問題の対政府院内政府交渉の模様。


文科省の放射線副読本の廃止・撤回を求める文科省交渉 2012.3.23

記事公開日:2012.3.23取材地: 動画

 2012年3月23日(金)、衆議院第2議員会館にて行われた、文科省の放射線副読本の廃止・撤回を求める文科省交渉の模様。


被ばく労働に関する省庁交渉 2012.3.8

記事公開日:2012.3.9取材地: 動画

 2012年3月8日(金)衆議院第一議員会館にて行われた「被ばく労働に関する省庁交渉」の模様。


第3回政府交渉「福島現地と連帯して、徹底した被曝低減と健康手帳の交付を求めよう」 2012.1.30

記事公開日:2012.1.30取材地: テキスト動画

 2012年1月30日(月)13時、衆議院第2議員会館多目的会議室で行われた、第3回政府交渉「福島現地と連帯して、徹底した被曝低減と健康手帳の交付を求めよう」呼びかけ団体(双葉地方原発反対同盟、原水爆禁止国民会議、原発はごめんだ!ヒロシマ市民の会、反原子力茨城共同行動、原子力資料情報室、ヒバク反対キャンペーン)の模様。

 被曝低減のための措置、国の責任による健康手帳の交付、生涯にわたる健康保障、被害者の生活保障などの具体的な施策を進めるための政府との交渉。


原発再稼働問題&六ヶ所再処理工場試験再開問題対政府交渉 2012.1.26

記事公開日:2012.1.26取材地: 動画

 2012年1月26日(木)、参議院議員会館講堂にて、六ヶ所再処理工場試験再開問題と、原発運転再開問題の政府交渉が行われた。

 約120人の市民が集まり、福島瑞穂社民党党首も参加した。交渉は、複数の市民団体が取りまとめた質問を野田首相へ事前に送り、担当である原子力安全・保安院職員が回答する形で行われた。


原発の運転再開に反対する政府交渉 2011.12.19

記事公開日:2011.12.19取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月19日に行われた、原発の運転再開に反対する政府交渉の模様です。


原発の運転再開を止めよう!政府交渉 2011.10.7

記事公開日:2011.10.7取材地: 動画

 2011年10月7日(金)、東京都千代田区の参議院議員会館にて、「原発の運転再開を止めよう!政府交渉」が行われた。


被ばく労働に関する関係省庁交渉 2011.10.7

記事公開日:2011.10.7取材地: 動画

 2011年10月7日に行われた被ばく労働に関する関係省庁交渉の模様です。


対政府交渉 子どもたちを守れ!食の安全と「避難の権利」確立を 2011.8.25

記事公開日:2011.8.25取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年8月25日、 「対政府交渉 子どもたちを守れ!食の安全と「避難の権利」確立を」が開催された。


北海道泊原発3号機運転再開に関するまとめ 2011.8.11

記事公開日:2011.8.11取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年8月11日、北海道泊原発3号機の運転再開に関する政府交渉が行われ、会見をした。