タグ: 木村真
モリ・カケ・サクラ・・・私たちは闘いつづける!! ―対談:木村真氏(豊中市議・森友学園問題を考える会)VS 相澤冬樹氏(大阪日日新聞記者)、白井聡氏(京都精華大学専任講師) 2020.12.11

特集極右学校法人の闇
2020年12月12日(土)、大阪府豊中市内で開催予定だった市民集会「モリ・カケ・サクラ・・・私たちは闘いつづける!! 」は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、中止となった。この集会に代わり、豊中市議・森友学園問題を考える会の木村真氏、大阪日日新聞記者の相澤冬樹氏、京都精華大学専任講師の白井聡氏らが対談した。集会に参加予定だった森友・加計学園、桜を見る会の問題について追及してきた田村智子議員(日本共産党)、福島瑞穂議員(社民党)、森裕子議員(立憲民主党)らのメッセージビデオも紹介。
関西地区生コン支部への大弾圧に反対する自治体議員の会見(大阪市) 2019.11.7

2019年11月7日(木)14時30分より大阪市北区の大阪弁護士会館にて、関西地区生コン支部への大弾圧に反対する自治体議員の会見が行われた。昨年2018年の夏から秋にかけて、全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部幹部および組合員らが、滋賀県警や大阪府警によって相次いで逮捕されている。主催者側は、すべての労働組合、市民運動に仕掛けられた弾圧だと危機感を募らせている。
大阪府豊中市議選 無所属・木村真候補 街頭演説(阪急曽根駅前) 2019.4.20

2019年4月20日(土)18時過ぎより、森友学園問題を最初に追求した大阪府豊中市議選・木村真候補(無所属・現職)が阪急曽根駅前で選挙戦最終日の訴えを行った。
今だから語りたい!森友問題の「真実」(豊中市)―登壇 元NHK記者・相澤冬樹氏、元近畿財務局職員ほか 2019.2.2

特集 極右学校法人の闇
2019年2月2日(土)19時より、大阪府豊中市にあるアクア文化ホールで森友学園問題を考える会主催の集会「今だから語りたい!森友問題の『真実』」が開かれた。近畿財務局で国有財産の管理に携わってきた元職員2人と、元NHK大阪報道部記者で森友問題をいち早く報じてきた相澤冬樹氏が登壇した。
共産党・山下芳生議員「自治体任せにせず、被災者の方々に心を寄せて災害救助法をフル活用せよ!! 野党は被災者生活再建支援法の改正案を提出してある!」~安倍政権の即刻退陣を要求する7.19国会前大行動 2018.7.19

2018年7月19日(木)18時30分より千代田区の国会正門前を中心に「安倍政権の即刻退陣を要求する7.19国会前大行動」が行われた。主催は、戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会。
市民集会「森友問題から大阪維新の会のヤミを暴く!!」(豊中市)―登壇 片岡信行氏(週刊金曜日)、横田一氏(ジャーナリスト)、石川たえ大阪府議ほか 2018.7.7

特集 「ゆ」党再編の要!? 維新の「正体」|特集 極右学校法人の闇
2018年7月7日(土)19時より、森友学園問題を考える会主催による集会「森友問題から大阪維新の会のヤミを暴く!!」が大阪府豊中市のアクア文化ホールで開かれた。パネリストに片岡信行氏(週刊金曜日)、横田一氏(ジャーナリスト)を招いたパネルディスカッション、および石川たえ・大阪府議による府議会の現状報告が行われた。
大阪府議豊中市選挙区補選 日本共産党 山本一徳候補 街頭演説 ―応援弁士 宮本岳志衆院議員、木村真豊中市議 2018.4.15

森友学園への国有地売却問題の発端となった大阪府豊中市を選挙区とする大阪府議会議員補欠選挙で、日本共産党・山本一徳候補の街頭演説が阪急蛍池駅前において2018年4月15日(日)14時半より行われた。「森友学園問題」を考える会の木村真・豊中市議および共産党・宮本岳志衆院議員が応援演説を行った。
「森友」のすべてがわかる Talk&Meeting 対談山本いっとく氏&木村真氏 2018.4.11

特集 極右学校法人の闇
2018年4月11日(水)、大阪市豊中市のローズ文化ホールで、「『森友』のすべてがわかる Talk&Meeting 対談山本いっとく氏&木村真氏」が開催された。
森友問題の引き金は維新ポピュリズム!? 大阪府私学審議会はなぜ「右翼カルト学園」を認可したのか!? 元文科省官僚前川喜平氏と寺脇研氏と木村真豊中市議が大阪で鼎談! 2018.3.31

特集 極右学校法人の闇
2018年3月31日(土)19時より大阪府豊中市の豊中市立文化芸術センターにて、「ゆがめられた政治と教育 ―森友問題から見えてきたもの」が開かれ、元文科事務次官前川喜平氏、元文部官僚・京都造形芸術大学教授寺脇研氏と木村真豊中市議が鼎談した。
第15回 浅野健一ジャーナリズム講座「安倍記念小学校疑獄」と報道 ゲストスピーカー 木村真・豊中市議 2018.2.19

2018年2月19日(月)、京都市上京区の同志社大学・今出川キャンパスで、「第15回 浅野健一ジャーナリズム講座『安倍記念小学校疑獄』と報道」が開かれ、ゲストスピーカーとして木村真・豊中市議が登壇した。
モリカケ・カウントダウンフェス(豊中市)―木村真豊中市議、大川一夫弁護士、森山浩行衆院議員、辰巳孝太郎参院議員ほか 2017.12.31

2017年12月31日(日)大晦日18時より元日0時過ぎまで、森友学園問題を考える会による「モリカケ・カウントダウンフェス」が大阪府豊中市内で行われた。豊中市議・木村真氏をはじめ、大川一夫弁護士、森山浩行衆院議員(立憲民主党)、辰巳孝太郎参院議員(日本共産党)らが、森友・加計問題の1年を振り返りトークを繰り広げた。
(会員限定)望月衣塑子・東京新聞記者の官房長官会見報告は会員限定公開!木村真・豊中市議、ジャーナリスト浅野健一氏が一堂に!~人権と報道を考えるシンポジウム「森友・加計疑獄と報道――ゆがめられた行政を監視する責任」 2017.12.17

特集 東京新聞社会部 望月衣塑子記者
※望月衣塑子氏の動画は会員限定となります。ぜひ会員登録でご覧ください。→ご登録はこちらから
2017年12月17日(日)13時半より東京都千代田区のスペースたんぽぽにて、第33回人権と報道を考えるシンポジウム「森友・加計疑獄と報道――ゆがめられた行政を監視する責任」が開催された。
人民新聞編集長を起訴するな!解放せよ!神戸地裁勾留理由開示公判後の記者会見 2017.12.8

「人民新聞」編集長が兵庫県警に逮捕・勾留されたことに対する勾留理由開示公判が2017年12月8日(金)、神戸地方裁判所で開かれた。公判後15時より、人民新聞編集部員・寄稿者らが記者会見を行った。
緊急集会 アベ政治に幕引きを!!「モリ・カケ問題」の責任を徹底追及!! 2017.10.26

特集 極右学校法人の闇
2017年10月26日(木)19時より、森友学園問題を考える会による集会「アベ政治に幕引きを!!『モリ・カケ問題』の責任を徹底追及!!」が大阪市中央区のドーンセンターで開かれた。森友学園問題を考える会の木村真豊中市議、弁護士の大川一夫氏、元文科省官僚の寺脇研氏が登壇した。