2013年5月23日(木)19時30分から、東京都新宿区歌舞伎町にあるロフトプラスワンで、自民党の憲法改正草案をテーマにしたトークイベントが行われた。司会を務めた千葉麗子氏が「自民党は憲法改正と言っているが、これから登場するスピーカーたちは『改悪』なのではないかと考えている」と話し、イベントはスタートした。
(IWJテキストスタッフ・富田/奥松)
特集 憲法改正
2013年5月23日(木)19時30分から、東京都新宿区歌舞伎町にあるロフトプラスワンで、自民党の憲法改正草案をテーマにしたトークイベントが行われた。司会を務めた千葉麗子氏が「自民党は憲法改正と言っているが、これから登場するスピーカーたちは『改悪』なのではないかと考えている」と話し、イベントはスタートした。
■ハイライト
「憲法とはそもそも何か、との視点で、わかりやすく解説することが大切」。まずは深井剛志氏から、こんな発言があった。深井氏は自民党による憲法改正の動きに危機感を抱き、先ごろ、有志グループ「明日の自由を守る若手弁護士の会」を立ち上げ、一般市民向けの啓蒙活動を展開中である。発言は、その折の基本姿勢を語ったものだ。「今の憲法は、国民に対し『これを守りなさい』とは言っていない。国家権力が暴走しないように縛りをかけ、国民の権利を守っているのだ。が、自民党が発表した改憲案は、その前提が無視されており、改憲案の中には、国民に守らせることが列挙されている。そのことを広く伝えていきたい」。
マッド・アマノ氏は、憲法で保障されている「表現の自由」を巡る、辛い体験談を披露した。「2004年に私は、自民党のポスターを茶化す作品を発表した。すると、私のもとに自民党から『通告書』が届いた」。アマノ氏は「自民党は、通告書を送ることに脅迫的効能があると考えていたのだろう」と振り返り、そうした脅迫には、特に恐怖を感じなかったが、これを機に仕事の依頼が激減したと明かした。「痛手だったのは、メディアが萎縮してしまったこと。『アマノを使うと、使った自分たちにも通告書が送られて来る』ということで、どこも私を使おうとしなくなった」。
(…会員ページにつづく)