サンフランシスコ講和条約60+1年~オスプレイ普天間配備、「尖閣問題」を問い直す 2013.4.28

記事公開日:2013.4.28取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJテキストスタッフ・花山/奥松)

 2013年4月28日(日)18時から、東京都文京区の文京区民センターで「サンフランシスコ講和条約60+1年~オスプレイ普天間配備、『尖閣問題』を問い直す」が行われた。

 二木啓孝氏は、講演のまとめで「安倍政権になって、TPP推進、改憲、主権回復、国防軍創設など露骨に出てきた。敵の輪郭がはっきりしたという意味で、政権が変わって良かったと思う」と述べた。

■ハイライト

  • 司会 二木啓孝氏(ジャーナリスト、日本BS放送解説委員、元「日刊ゲンダイ」編集部長)
  • 発言 大田静男氏(八重山郷土史家。著書「八重山戦後史」「八重山の戦争」他)「八重山の波濤」
  • 発言 山城博治氏(沖縄平和運動センター事務局長)ビデオメッセージ「オスプレイ撤去の闘いから」
  • 発言 武藤一羊氏(ピープルズプラン研究所。著書「戦後日本国家という問題」他)「米・東アジア関係の中の日本国家」

 大田氏は、石垣島から見える日本の姿について語った。「沖縄が一枚岩でオスプレイ反対、辺野古移設反対、普天間基地の県外移設と言ってることに、どうしても日本政府は風穴を開けたい。そのために揺さぶられるのが、与那国島であり、石垣島である。

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です