赤木ファイルの存在を国が初めて認め、6月23日までに裁判所に提出する方針を決定! 2021.5.6

記事公開日:2021.5.10取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(文・IWJ編集部)

 2021年5月6日(木)、17時より、大阪府・大阪市北区の司法記者クラブにて、森友学園をめぐる財務省の公文書改竄問題で国などを訴えている、原告赤木雅子氏の代理人弁護士が会見を開いた。

 自殺した近畿財務局員の赤木俊夫さんが改竄の経緯等を残したとされる文書と、財務省と理財局との間で交わされたメール及びその添付資料と思われる文書の存在を国が認めたと明らかにした。

 原告代理人の生越(おごし)照幸弁護士は会見で「文書に関しては、6月23日の第4回口頭弁論記述までに提出するという回答を得ました」と述べつつも、「個人名やセキュリティ上で出せない情報もあるのでマスキングをするんだ、ということを述べています」と語り、国側が文書の情報全てを開示しないことも明らかにした。

 また、生越弁護士は「赤木ファイルというのは大きく分けて2つあり、1つはドッチファイルに綴じられたもの、もう1つ俊夫さんのデスクトップに保存されたもの。パソコン内に関しては何の説明もなされていないので、それが果たして同一なのか、今回開示されるものと、その2つに同一性があるのかというのは確認する必要がある」と国側の姿勢に対して不透明さを指摘した。

 同じく原告代理人の松丸正弁護士は赤木ファイルについて、「ぱっと見ただけでどういう過程でやったのか全部分かる」と近畿財務局の池田靖統括官(当時)の言葉を引用した上で「国側は、公務の遂行に著しい支障が生じると、それを否定できないとしながらも、出来る限り開示していくという姿勢を示した。それは前向きに認めていいと思っています」と語り、国の文書開示に期待を示した。

 国側がファイルの存在を認めたことについて、松丸弁護士は「赤木ファイルを出すという方向で国が決めたということは、やはり雅子さん自身の真実を知りたいという思いと、それから、多くの市民、国民の方から寄せられた真実を明らかにしてくださいという署名。そういう力が大きな力になってここまでたどり着いたなと思っています」と述べた。

 生越弁護士も「松丸先生や私だけでは(文書は)出なかったなと思ってます。ここまでちゃんと出してくるというのは、原告である雅子さんの思いとか、報道してくださったり、署名だったりっていう力があったなと思います」と語り、不正を隠そうとする国側に対してまっとうな市民の声が力になったことを明らかにした。

■全編動画

  • 日時 2021年5月6日(木)17:00頃~
  • 場所 司法記者クラブ(大阪府大阪市)

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です