2021年年頭から首都圏に緊急事態宣言か⁉︎ 東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏1都3県の知事が西村新型コロナ大臣に緊急事態宣言発出と特措法改正を要請‼︎ 3時間に及ぶ協議の末、飲食店8時までの時短要請と国の財政支援で一致! 2021.1.2

記事公開日:2021.1.2取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(取材・塩澤由子 文・IWJ編集部)

 2021年は年頭早々から、波乱の幕開けとなった。三ヶ日も終わらない1月の2日。深刻な新型コロナウイルス感染拡大を受け、東京都の小池百合子知事、神奈川県の黒岩祐治知事、埼玉県の大野元裕知事、千葉県の森田健作知事の1都3県の知事がそろって、西村康稔新型コロナ担当大臣を訪問し、国からの緊急事態宣言の発出と、効果のある新型インフルエンザ等対策特別措置法(新型コロナ特措法)改正を求める要請を行った。

 午後3時半から行われた西村大臣と4知事の協議は、要請としては異例の3時間以上にも及んだ。協議終了後の午後6時40分ごろ、西村大臣と4知事の会見が行われた。

 協議では、知事側から感染状況の拡大と医療崩壊直前の危機感を受け、なるべく早い緊急事態宣言の発出と、強制力のある特措法への早急な改正を求めたことに対し、大臣側からは「緊急事態宣言発出について受け止め、検討する」との回答があったとのこと。

 その一方、今すぐに行える措置として、飲食店への夜8時までの営業時間短縮要請と夜8時以降の都民、県民への不要不急の外出自粛を要請し、各県から飲食店への時短要請への協力金に充てるため、国から各県への交付金の支給を検討することで一致した。

 会見後、囲み取材に応じた神奈川県の黒岩知事は、IWJ記者の「医療崩壊寸前の状況に対して、今すぐできることについては話し合われたのか?」との質問に、次のように答えた。

 「医療現場からの生の声というのは、『新しい感染者を減らしてください』と。『そうじゃなきゃ、対応できない』という、悲鳴にも似た声が上がってきているわけです。ですから、こういう議論をしたわけです。

 これは医療の問題と切り分けた話ではないということです。医療現場でどんなにベッドを増やして、どんなに頑張っても、この状況の増え方をしてきたら、とてもとても対応できない」

■全編動画

  • 日時 2021年1月2日(土)19時頃~
  • 場所 中央合同庁舎エントランスホール(東京都千代田区)

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です