Nuclear Free Now さようなら原発世界大集会 2012.12.15

記事公開日:2012.12.15取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(大西雅明)

 2012年12月15日(土)13時から、東京都千代田区の日比谷野外大音楽堂で、「Nuclear Free Now さようなら原発世界大集会」が行われた。これは、12月15日から17日にかけて、福島県郡山市で行われる「原子力安全・福島閣僚会議」に対抗する形で開催された。集会に参加したルポライターの鎌田慧氏は、翌日が投票日となる衆議院議員総選挙を踏まえ、「選挙を戦い、選挙を乗り越えて、なお戦っていきましょう」と述べ、「選挙の結果にかかわらず、脱原発運動を継続していこう」と参加者に呼びかけた。

■全編動画

  • 出席者
    • 鎌田慧氏(ルポライター)
    • 内橋克人氏(評論家)
    • 澤地久枝氏(作家)
    • 田中優子氏(法政大学教授)
    • 大賀あや子氏(ハイロアクション福島原発40年実行委員会)
    • アンドレイ・オザロフスキ (Andrey Ozharovsky) 氏(リトアニア 環境NGOベローナ)
    • モニカ・ゾッペ (Monica Zoppè) 氏(イタリア 環境NGOレーガンビエンテ)
    • 宇都宮健児(元日本弁護士連合会会長、東京都知事選候補者)
  • 日時 2012年12月15日(土)13時
  • 場所 日比谷野外大音楽堂(東京都千代田区)
  • 主催 Nuclear Free Now 実行委員会/呼びかけ さようなら原発一千万人署名市民の会

 集会には、海外からのゲストも出席し、会場を沸かせた。イタリアの環境保護団体レーガンビエンテのモニカ・ゾッペ氏は「イタリアでの経験から、原発廃止が可能だということを学んだ。原発によって、いくらエネルギーが供給されようと、原発事故の苦しみを埋め合わせることはできない」とスピーチを行った。2011年6月に、イタリアで行われた原発再開の是非を問う国民投票は、反対票が約95%を占め、原発再開計画の撤廃が決定した。

 一方、ロシア人のジャーナリスト、アンドレイ・オザロフスキ氏は、リトアニアの例を挙げて、日本の原子炉建設企業に言及した。リトアニアでは、2012年10月14日に、原発建設の是非を問う国民投票が行われ、反対が約62%、賛成が約34%という結果となった。この原発建設には、日立製作所と米ゼネラル・エレクトリックの原子力事業合弁会社が関わっている。オザロフスキ氏は「日本企業が、海外に原発を輸出しないように、我々の運動に連帯してほしい。将来、原発が存在しなくなるように、共に協力していきたい」と参加者に呼びかけた。

 次に、福島県大熊町から避難をしている大賀あや子氏がスピーチを行った。大賀氏は「本当にさまざまな課題が山積みで、無力感にとらわれてしまうこともあります」と述べ、政府の被災地復興計画や施策の遅さへの不満を語った。最後に、自身の原動力になったものとして、20年前に友人が作ってくれたという歌を披露した。

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です