「福沢諭吉が日本を大日本帝国に引き戻す」――。
そんな危機感を抱くのは、『美味しんぼ』の原作者・雁屋哲氏らである。
2016年12月4日午後1時半より、明治大学のアカデミーホールで、「日本の『近代』と『戦後民主主義』〜戦後つくられた『福沢諭吉神話』」と題した研究報告会が開かれる。この研究集会では、『さようなら! 福沢諭吉 日本の「近代」と「戦後民主主義」の問い直し』(花伝社)の共著者である雁屋氏と名古屋大学名誉教授・安川寿之輔氏、帯広畜産大学教授・杉田聡氏ら3人が講演し、それぞれ「福沢諭吉神話」の虚を暴く。
この研究報告会には、IWJ代表・岩上安身も実行委員会に名を連ねている。11月30日には雁屋氏原作の『マンガ まさかの福沢諭吉(上・下巻)』(遊幻舎、各1800円)も発刊されるが、4日の研究報告会では、上下巻合わせて3000円で販売されるという。
▲雁屋哲氏原作『マンガ まさかの福沢諭吉』
研究報告会の開催に先駆け、11月25日、参議院議員会館で「『まさかの福沢諭吉』上下2冊刊行と「12・4合同講演会」についての記者会見」が行われ、雁屋哲氏、安川寿之輔氏が会の開催趣旨を説明した。
- 〔12月4日講演会講演者 安川寿之輔氏(名古屋大学名誉教授)/雁屋哲氏(漫画『美味しんぼ』原作者)/杉田聡氏(帯広畜産大学教授)〕
- タイトル 『まさかの福沢諭吉』上下2冊刊行と「12・4合同講演会」についての記者会見
- 日時 2016年11月25日(金)14:00〜
- 場所 参議院議員会館(東京都千代田区)
- 主催 日本の「近代」と「戦後民主主義」を問い直す実行委員会
福沢諭吉の学問は「国のために命を捧げる報国心を持ち、政府が支配しやすいような人間になるような学問をすること」!
▲『美味しんぼ』『マンガ まさかの福沢諭吉』の原作者・雁屋哲氏
会見で雁屋氏は、福沢諭吉について、「偉人として常にトップ5に入るほど、日本人の中で尊敬されている」と述べ、「みんなの心をひきつけたのは『学問のすゝめ』の冒頭の文章、『天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず』という言葉。『明治初期にそう主張した福沢諭吉は民主主義の先駆者だ』と思われているだろう」と紹介した。
「しかし、その文章の下には、実は『と言えり(と言う)』という言葉がついている」
そう雁屋氏は指摘し、「つまり、(『天は人の上に人を造らず〜』という有名な言葉は)福沢諭吉の言葉ではなく、福沢諭吉の思想を表したものではない」と断じる。
「『学問のすゝめ』を読むと、『分(ぶ)に沿った勉強をしなければいけない』『学問と言っても和歌や儒学などしていてもしかたがない。実利に役立つ学問をするべきである』と書かれている。また、なぜ学問するのかといえば、『報国の大義』のためだという」
さらに、「最後のほうはもっと露骨で、『政府が収めやすいような人になるように勉強をしろ』と言っている」と続け、「福沢諭吉が言いたかったのは冒頭の『天は天の上に〜』とは別で、福沢諭吉は『学問をするには分限を知る必要がある』と言っている。『人には身分がある。分限を知れ』というのは、最初の『天は天の上に〜』ということとは真逆のことだ」と喝破した。
「簡単にまとめると、福沢諭吉の学問というのは、国のために命を捧げる報国心を持ち、国の役に立つ実学を学び、それぞれの身分を守り、政府が支配しやすいような人間になる、そういう学問をすること」
福沢諭吉が提唱する「学問」の意図を批判した雁屋氏は、「今の人たちは、福沢諭吉が思ってもいないことを福沢諭吉の思想だと思ってしまっている。我々は福沢諭吉の真実を知らなければいけない」と展開した。
「福沢諭吉の思想は現代もまだ生きている」〜所信表明演説で福沢諭吉の言葉を引用した安倍総理!
なぜ我々は、死後100年以上も経った今、改めて福沢諭吉という人物の思想の「正体」について検証しなければならないのか。
2013年2月28日、安倍総理は所信表明演説で、「一身独立して一国独立する」と福沢諭吉の言葉を引用し、「自助自立」の重要性を強調した。
安倍総理:「強い日本」。それを創るのは、他の誰でもありません。私たち自身です。「一身独立して一国独立する」。私たち自身が、誰かに寄り掛かる心を捨て、それぞれの持ち場で、自ら運命を切り拓こうという意志を持たない限り、私たちの未来は開けません。日本は、今、いくつもの難しい課題を抱えています。しかし、くじけてはいけない。諦めてはいけません。
雁屋氏は、「安倍総理はあえて福沢諭吉の言葉を使っている。つまり、福沢諭吉の思想は現代もまだ生きている」と危機感を募らせる。
朝鮮の清からの独立、それは多くの日本人の望みでもあった。しかし柵封体制をやめない祖国、三国の平和と連携を理想とする福沢諭吉の教えを受けた真の愛国者玉均(オッキュン)が殺され四肢を割かれ野にさらされる。「悪友と交わるものは共に悪友となる・・私は心より拒絶する」、犬養毅らが墓を立てた