「安倍政権は、その支持者ではなく、無関心な人たちが支えている」 〜安保法反対高校生グループ T-ns SOWL「とりまユナイト」を旗印に、2月21日全国一斉高校生デモ開催!

記事公開日:2016.2.10取材地: テキスト動画

(取材:阿部洋地、文:IWJテキストスタッフ・関根かんじ)

※2月10日テキストを追加しました!

 「政治とは、難しいことでも、かっこ悪いものでもなく、自分たちが日本で生きるため、自分らしくあるため、家族や友だちを守るためにある」──高校2年のあいねさんは、「だから、もっと考えて、関心を持ってもらうためにデモをする」と力強く語った。

 2016年1月21日、東京都千代田区の参議院議員会館にて、安保法制に反対する高校生グループ T-nsSOWL(ティーンズソウル)の、今後の方向性と新プロジェクト企画に関する記者会見が行われた。まず、高校3年の龍紀さんが、「2月21日、東京・渋谷、東北、T-nsSOWL WEST(関西)が、全国一斉高校生デモを行う。全国15団体、東京4団体が参加する予定だ」と告げた。

 デモの目的について、「安保法制は過去の話ではなく、これからさらに身近になる。それを再確認するため」とし、「一番の問題点は、法案の中身の議論の前に、それが憲法違反であったこと。高校生だろうと大人だろうと、団結する必要があると考えて、キャッチフレーズに『とりまユナイト(とりあえず、まあ、団結)』を掲げる」と述べた。

 T-nsSOWL は、2015年8月2日、東京の渋谷・原宿で5000人を集めた安保法案反対デモを皮切りに、野党政治家も参集した11月8日の渋谷デモ、12月19日にはT-nsSOWL WESTと共催した関東関西ダブルデモを開催するなど、安保法が成立したあとも精力的に活動を続けている。

 「安倍政権が押し通した法により、戦争に行かなくてはならないのは、私たちであり、私たちの子どもだ」──T-nsSOWLは、同世代の仲間たちだけでなく、1人でも多くの人に向かって訴えたいとしている。「高校生である私たちの未来は、私たち一人一人が判断していき、これからもひとつの手段としてデモを行い、2016年夏の(参議院)選挙で、立憲主義を争点として投票に行く」。

 昨年の公職選挙法の一部改正で18歳以上が選挙権を得て、約240万人の有権者が増えた。あいねさんは、「同世代が声を上げることで、政治について、もっと考えやすくなるのでは」と期待したと言う。

 そして、(投票率の低い選挙で大勝している)安倍政権は、安倍政権を支持する者ではなく、無関心な人たちによって支えているとも考えられる、と指摘するあいねさんは、「そういう(政治に興味のない)人たちに、どう関心を持ってもらえるか。いかに訴えかけていくか。問い続けていかなくてはならない」と、T-nsSOWLで活動する理由を述べた。

 タクヤさんは、「憲法違反をしたらどうなるのか、というイメージをつかめない国民が多い」と話す。「今回の安保法のような憲法違反がまかり通るのなら、議席数を多く得るだけで、国はどうにでもなってしまう。安保法制で日本が戦争ができる国に変わっていくことに、もっと考えを巡らせて、現政権に対峙すべきだ」と語った。

■ハイライト

  • 日時 2016年1月21日(木) 18:00~
  • 場所 参議院議員会館(東京都千代田区)
  • 主催 T-nsSOWL

「戦争に行くのは私たちであり、私たちの子ども」

 記者会見には、そらさん(高校1年)、あいねさん(高校2年)、タクヤさん(高校2年)、のぞみさん(高校1年)、龍紀さん(高校3年)の5人の高校生が制服姿で並んだ。まず、龍紀さんが全国一斉高校生デモの告知をした後、以下のステートメントを読み上げた。

 「T-nsSOWL(ティーンズ・ソウル:Teens Stand up to Oppose War Law)は、高校生をはじめとする10代が安全保障関連法制に反対するために立ち上がったグループです。

 私たちは、憲法違反である安全法制の廃止と安倍政権の退陣を求めます。

 中学の教科書にあるように立憲主義は権力の横暴を防ぐためのものであり、「どの政権でもこのルールに則り政治を行う」というものです。しかし安倍政権は、憲法が定める手続きを踏むことなく、一内閣の閣議決定で憲法解釈を変えて集団的自衛権の行使を認めてしまいました。これが憲法違反であることは、ほとんど全ての憲法学者に加え、元最高裁長官など多くの専門家が指摘しています。これは立憲主義に反し、許されることではありません。

 法成立に至るまでの国会審議も不十分なものでした。政府答弁は右往左往し、各種世論調査でも国民の多くが納得できずにいる中で、最後は政権与党が総括質疑もないまま強行採決に及びました。これでは審議が尽くされたとは言えません。国会前では連日、世代を問わず、何万もの人々が集まって反対の声を上げました。私たちは『とりま廃案』と声を上げ、廃案を訴えました。私たちがあの日々を忘れることはありません。憲法を無視し、海外での武力行使に道を開いた安倍政権に対する不信と憤りは、法が成立した今も変わることはありません。

 この70年、日本は『戦争しない国』であり続けてきました。それを一時の政権が憲法を無視し勝手に覆すことは許されることではありません。そして安倍政権が押し通した法により戦争に行くことになるのは私たちであり私たちの子どもです。殺し殺されることで何かを解決できるとは思いません。私たちは戦争を望みません。武力に頼らない平和を望みます。それが先の戦争の教訓であり、憲法が示すことであり、これからを生きる私たちが挑戦することです。私たちは日本が『戦争する国』になることに反対します。

 選挙権が18歳以上に引き下がったことにより、約240万人もの若者が選挙にいけるようになります。今の政治に私たちの将来をゆだねることはできません。

 高校生である私たちの未来は私たち一人一人が判断していき、これからも1つの手段としてデモを行い、2016年夏に行われる選挙で立憲主義を争点とし投票に行きます。

 私たちT-nsSOWLは行動し続け、憲法違反の安全保障関連法制の廃止を求めます。そして立憲主義、民主主義に反する安倍政権の退陣を求めます」

政治に無関心な人たちが、結果的に安倍政権を支えている

 現在、T-ns SOWLのメンバーは全国に65人、関東には30人いるという。あいねさんは、大学生中心のSEALDsによる国会前デモで、若者が政治を考えることは当たり前になったが、高校生にはその意識が浸透していないことに気づき、T-ns SOWLを結成したと話す。「18歳以上が選挙権を得たこともあり、同世代が声を上げることで、政治についてもっと考えやすくなれば」と期待を見せた。

 また、(投票率の低い選挙で大勝している)安倍政権は、安倍政権を支持する者ではなく、無関心な人たちによって支えていると考えたといい、「そういう(政治に興味のない)人たちに、どう関心を持ってもらえるか。いかに訴えかけていくか。問い続けていかなくてはならない」と話した。「政治とは、難しいことでも、かっこ悪いものではなく、自分たちが日本で生きるため、自分らしくあるため、家族や友だちを守るためにある」。

 そして、2015年夏に較べると、現在は安保法制の問題を忘れてしまった国民が増えたのでは、と懸念し、「憲法違反で、(8割の国民が)審議も尽くされていないと指摘した安保法制を忘れたまま、日本で暮らしていくのは疑問だ」と口調を強めた。

 周囲の大人たちから、「高校生なのに偉いね。(若者に)こんなことをさせてしまって、ごめんね』とよく言われるという、あいねさんは、それに対しても、「政治への無関心さや、声を上げることへの偏見が蔓延する社会でいいのかと思う。自分自身が1人の人間として、どんな政治がいいのか、どんな暮らしがいいのか、考えてほしい」と訴えた。

「ねじれ国会に」──T-nsSOWLは野党共闘も働きかける

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です