「自分で考え主張することが大事!」「最初から武力に頼る安倍政権が理解できない」「日本には声を上げる自由がある!鎮圧されてからでは遅い!」―安保法制に反対する高校生デモ 2015.12.19

記事公開日:2015.12.25取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ・青木浩文)

※12月25日テキストを追加しました!

 「一歩、また一歩、ヒトラーのような独裁政権に近づいています。戦争に行くのは私たちです。私たちの未来を、そして運命を、戦場に行かない安倍総理や与党の人達に決められたくないです!」

 中学校の卒業論文で「ナチスとユダヤ人」をテーマに考えたという高校1年生ののぞみさんは、デモ隊のサウンドカーの上から訴えかけた。

 「安倍総理も、憲法改正そして安保法制など、少しずつ新しい法を作ったり、改正したりと影響力を強めていき、ヒトラーのような独裁政権を握ろうとしています」

▲原宿駅竹下口前を横切るデモ隊

 2015年12月19日(土)、高校生によるグループT-ns Sowlの主催で「安保法制に反対する高校生東京大阪ダブルデモ2015FINAL」が開催された。

 デモ隊は、クリスマスカラーの緑と赤の風船で飾られたサウンドカーを先頭に、16時に東京都渋谷区の代々木公園ケヤキ並木を出発した。表参道を上り、青山通りを左折し、外苑西通り、そして明治通りを練り歩き、クリスマス前の週末にたくさんの人で溢れかえる原宿駅竹下通り口前を通り抜けた。約3時間のデモ行進に主催者発表で千人が参加した。

 デモ隊を引っぱるサウンドカーの上からは、4人の高校生が、デモに参加する自らの思い、安保法制に反対する理由、そして立憲主義、民主主義をないがしろにする安倍政権への批判を訴えた。

記事目次

■ハイライト

  • タイトル 安保法制に反対する高校生東京大阪ダブルデモ2015FINAL(東京)
  • 日時 2015年12月19日(土)15:30?
  • 集合場所 代々木公園 ケヤキ並木(東京都渋谷区)
  • 主催 T-ns SOWL(ティーンズ・ソウル)(詳細、Twitter)

福島県の高校3年のまりあさん――「否定的な政治を受け入れるしかないと思い込んでいました」「大切なことは、あなたがどう思って、どう行動するか」「現実を直視した上で、ポジティブに直視し思考し、行動に移していくことで、私たちの未来はより良くなっていく」

▲高校3年生のまりあさん

 福島県から夜行バスに乗って当日の朝東京に到着したという高校3年のまりあさんは、自らがデモに参加するようになったきっかけを、サウンドカーの上から語った。

 「東日本大震災、そして東京電力福島第一原子力発電所の事故による一連の事故を経験してから、私は政治に対してネガティブなイメージしか持てなくなっていました」

 「避難勧告や除染作業をはじめとする、事故対応の遅さ、度重なる汚染水漏れの隠蔽。私の周りにいた大人たちは、そんなニュースを見ては、不満や愚痴や批判や嘆くばかり。そんな中で育った私は、いつのまにかこの否定的な政治を、受け入れるしかないと思い込んでいました」

 「しかし、ある日たまたま見ていたニュース番組に映り込んだSEALDs、そしてT-ns Sowlによって、私はアクションを起こさなければ、現状を変えることはできないという、とても当たり前の事に気がついたのです」

 そして、「これは全国の高校生に言いたいこと」として、「どんな方法でもいいから意思表明を始めよう」と呼びかけた。

 「一度でもいいから、デモや集会に参加してみましょう。少し勇気を出して声を上げましょう。政治は難しいけれど、政治は私たちが動かしていかなければいけないのです。大切なことは、あなたがどう思って、どう行動するかです。政治をネガティブに見ることは止めて、現実を直視した上で、ポジティブに直視し思考することで、そして行動に移していくことで、私たちの未来はより良くなっていくと信じています」

SNS上で意見を発信することができなかった高校2年のちるさん――「完全にわかるまで何もしないのでは、一生何もしないことになる」「安保法制は戦争につながり、海外で活動する人の命が危険にさらされ、日本国内にいる人達の命も危険に晒す」

▲高校2年生のちるさん

 高校2年のちるさんは、サウンドカーの上でマイク握り、「実は私はこのような場で自分自身の意見を主張することは、あまり好きではありませんでした」と打ち明けた。

 「今もSNS上で意見を発信することはできていません。理由は批判されることが怖いからです。勉強をして『今までの自分は何も知らなかった』『今の自分も何も知らないはずだ』と感じるたび、何も知らない不完全な自分の意見を晒すことが、怖いと思い続けてきました」

 「しかし、この夏安保法制を巡る運動の中で、『完全にわかるまで何もしないのでは、一生何もしないことになる』と思い、少しずつ自分の意見を主張し始めました。今は間違えていることを、批判されることは当たり前であり、民主主義はそれを前提とした考え方だと思うから。間違えること、批判されることは、恐れるべきことではないと思っています。自分で主張し、関わることで、社会はよくなると思うから。自分で学び考え、そして判断し続けること、主張し続けることが、大事なんだと思っています」

 その上で、安保法制に対する「自分の判断」を訴えた。

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

「「自分で考え主張することが大事!」「最初から武力に頼る安倍政権が理解できない」「日本には声を上げる自由がある!鎮圧されてからでは遅い!」―安保法制に反対する高校生デモ」への2件のフィードバック

  1. 清沢満之 より:

    2015/07/07 「軍事力を持てば “抑止力” になるという理屈、そんな馬鹿な話はない!」安倍政権の安保法案は「ナチスが使った方法」――軍事評論家らが安倍首相を徹底批判!!
    http://iwj.co.jp/wj/open/archives/252026

    1. 清沢満之 より:

      2015/10/06 【京都】帰ってきた!モーレツ政治経済教室 ―対談 平智之氏&安冨歩氏(動画)
      http://iwj.co.jp/wj/open/archives/268903
      【国際調査結果:考えない日本人】
      https://www.youtube.com/watch?v=d7Dl-Mh_bec

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です