【IWJ独占インタビュー】「死ぬ前にもう一度、言わなければ」ーー「私は反安倍さん」瀬戸内寂聴さんが「戦争法案」反対集会に参加! 若者たちへ「愛する人が殺されるということを想像して欲しい」 2015.6.18

記事公開日:2015.6.18取材地: テキスト動画独自
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ・ぎぎまき)

※つつしんで、瀬戸内寂聴さんのご冥福をお祈りいたします。2021/11/11

 「戦争の生き残りは私を含めてわずかですから、死ぬ前にもう一度、言わなきゃいけないなと」

 去年1年間、病気で伏していたという、小説家であり天台宗の尼僧瀬戸内寂聴さんが、2015年6月18日、「戦争法案反対国会前集会」に車椅子姿であらわれた。

 第二次世界大戦を生き延びた寂聴さんは、今年で93歳。誰よりも強い危機感を持ち、「戦争反対」を訴えた。集会が始まる直前の時間を利用して、IWJは寂聴さんに単独インタビューを敢行。万全ではない身体を引きずってでも訴えたいことは何なのか。冒頭から堂々と「反安倍」を掲げた寂聴さんは、戦争を体験した生き残りとしての願いと怒りをカメラの前で語った。

ーー今日はなぜ、抗議集会に参加しようと思われたのですか。

瀬戸内寂聴さん「安倍さんが日頃、仰ることが、全部気に入らないので。私は『反安倍さん』です。

 このまま行ったら、日本は戦争をする国になります。安倍さんは、そうしようとしてらっしゃると思うんですけど、私は戦争の時にちょうど青春でした。辛い思いを色々しておりますから、どうしても今の若い人たちにそんな思いはさせたくない。

 戦争の生き残りは私を含めて本当にわずかですから、生き残っている人たちが死ぬ前にもう一度ね、言わないきゃいけないのではないかという気持ちです」

記事目次

■全編動画

  • 日時 2015年6月18日(木) 18:00~
  • 場所 参議院議員会館(東京都千代田区)

北京で中国人と深くつき合った 中国人を嫌いになれない

ーー戦争という言葉が日常的に聞かれるようになったことに大変な危機感があります。思い出したくない場面も沢山あると思いますが、戦争を知らない私たちが戦争を具体的に想像するために、生き残りの一人として、戦禍の体験を教えてください。

瀬戸内寂聴さん「昭和18年、男子学生を戦争に行かせるために、男の子たちは半年早く、卒業することになって。私も東京女子大を半年早く卒業しました。私は婚約していましたから、すぐに夫について、北京に行ったんですね。だから、いわゆる空襲は知らないんです。でも、北京で終戦を迎えて、引き揚げてきました。その時に、満州の人ほどではないけども、やはり相当な苦労がありました。

 北京で、中国の人たちと深くつき合ったものですから、中国人の悪いところよりも、良さをずいぶん見ているんですよ。どうしても中国人を嫌いになれない。良くしてもらって、良い人たちばかりだったから。だから中国と戦争するということはもちろん嫌なんですよね。

 それと、帰ってきたら、徳島県でしたけど家は全部焼かれていて、母が防空壕で死んでいるんですね。祖父も防空壕で死んでいたんです。父親が大工の出身でしたから、自分でぽつんとする家を建てて、赤ん坊と私たち夫婦3人でしばらく居候していました。

(…サポート会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページより御覧になれます。

サポート会員 新規会員登録

関連記事

「【IWJ独占インタビュー】「死ぬ前にもう一度、言わなければ」ーー「私は反安倍さん」瀬戸内寂聴さんが「戦争法案」反対集会に参加! 若者たちへ「愛する人が殺されるということを想像して欲しい」」への8件のフィードバック

  1. 藤原 久 より:

    僕は瀬戸内寂聴の仏教関係のDVDも持っていたので親しみを込めて聞きました。瀬戸内寂聴さんの「戦争は結局、人殺し」なんだ、というご見解に全く同感しました。仏教界の方から瀬戸内寂聴のように戦争反対の声をもっともっと大きくあげてもらいたいと思います。そして今は安倍政権によってマスコミに無言の圧力のような空気が流れどのチャンネルを見ても大本営発表のような状況のなかでIWJ様だけが「真実」を報道されているのを見てIWJ様は今の日本に絶対に必要な報道機関であると痛切に思います。瀬戸内寂聴さんの「おこころ」を報道して下さいまして本当にありがとうございました。IWJ様の今後のご活躍に期待しています。大本営発表に負けるな!!

  2. Gary KuSimonz より:

    平和を訴える、戦力を放棄する、あるいは、専守防衛を宣言するだけで、戦争を回避できるなら、こんな楽なことはない。
    戦争は相手に戦意を持たせなないよう、あらゆる抑止力を配しておくべき。また、駆け引きや馬鹿しあいも必要。

    1. 青い鳥 より:

      Gary KuSimonz さんの仰る通り!お題目を唱えてるだけでは安全と平和を享受できません。
      自衛隊、警察、消防、海上保安庁、入国管理局,税関、その他様々な機関の弛まぬ努力と働きによって今の日本の安全とい平和が保たれていると考えています。
      今の日本には、尖閣問題、竹島問題、北方領土問題、中国船によるサンゴ礁の密漁、いるか追い込み漁に対するWAZAからの不当な圧力等々平和と安全を脅かす事案が山積してます。
      お題目を唱える人たちは、これらの問題をいかに解決できるのか教示し行動してもらいたい!

  3. hardin より:

    寂聴さんは同じ土俵にのるなって言ってんの。抑止力とか平和と安全を脅かす事案とか、戦争ありきの話。楽しろって話じゃなくて、殺し合いをしない為に苦労しろってことだろ。

    1. vis より:

      ●ひとつ。
      自衛する意思とその発信は「殺し合いをしない為」の前の段階のことで、相手にその気にさせない姿勢を見せることです。
      ●ふたつ。
      日本人にはまず生じ得ない中東など宗教を御旗に掲げる諍いを除けば、抑止力を具える事で一触即発の危機を回避する効力は充分機能していますね。近世の世界史でわかりますね。
      ●みっつ。
      右傾といわれるどんな政治家も、実際に国民を巻き込む戦戦の火ぶたを切ろう何て言うひとはいませんよ。
      ●よっつ。
      正義や世界の常識が通じない相手の一方的な貶めや奪行為に対しても、ウェルカムの姿勢を貫き通す覚悟があるマゾヒストだけが、防衛整備反対を唱える資格がある。困った集団ですね。日本人と日本国の尊厳を無為とする迷惑な人たちです。そんな声がアチコチ出るたびに、一層私たちの安全や領土や主権が冒され浸食されることがわかりませんか。

  4. 藤原 久 より:

    ふたたび言わせてもらいます。瀬戸内寂聴さんは純粋なお気持ちで戦争に反対を自己の体験から訴えてみえる。瀬戸内寂聴さんのお言葉には「何の特定の意図」をも持っているわけではなく戦争体験者としての訴えでであるがゆえに逆に強力な説得力がある。瀬戸内寂聴さんの言った「本来、仏教は人を殺してはならいという教えなの」という言葉の重みを僕たち戦争の怖さを体験したことのない世代は素直な気持ちでお聞きすべきである。瀬戸内寂聴さんの人生最後に訴えなくてはならないという「静かな迫力」のあるお言葉をわたしたちはもう一度「戦争の惨禍が」起こることのないようにと規定する憲法前文と重ね合わせて聞く耳を持つべきだと思った。戦争を知らない僕たちの愚かさを反省するために。

  5. randy より:

    戦争を覚悟した迫力がないと、「話し合い」も足元見られるよ。そんなの世の中の常識じゃない。宗教家は綺麗ごとばかりでうんざりしてくる。だったら、中国や韓国や北朝鮮に「反日活動をやめて、日本と仲良くしましょう」と訴えに行くべき。日本国内の反日勢力の応援をしてどうするの?
    今まで日本が平和だったのは、憲法9条のおかげでなく、アメリカ合衆国という圧倒的なスーパーパワーの後ろ盾になっているうえに、前線基地まで提供していたから。
    中国が西沙諸島や南沙諸島のように、尖閣諸島を占領せず寸止めしているのは、同盟国の米軍がすぐ近くにいることと、自衛隊がそれなりに機能しているから。その米軍が、9.11以降軍隊の世界展開を縮小し、国内回帰している。海兵隊だって、一部を残しグアムまで下がる予定。
    中国が膨張政策をとっている最中で、その空白は自衛隊単独では担うのは大変だ。自分達だけで担うなら、諸外国なみに国防費はGDPの2~3%にする必要があるでしょう。つまり、2~3倍に増やすということ。5兆円が10~15兆円になるということです。社会保障費の負担でアップアップの日本がどうやって、5兆、10兆という国防費をねん出できる?もはや、米国およびそれ以外の他国と強固な同盟関係を構築しないと、中国を抑止できないということです。

    こんな簡単な状況判断を冷静にできない方が非常に多い。本当に9条信仰は根深い。

  6. べー より:

    9条を改正する際にどこまでを緩めどこまでを行わないか明確に書く必要があります。
    ただ9条を緩めるだけであれば抜け道が多くなり、安部総理があっていた通り戦略を多くのパターンで立てることができるようになってしまう。
    安部総理は圧力によって今現時点の段階しか見ず自分の立場を守るためにこの改正を進めたいと思っていると思います。
    上司と部下から物を言われる中間管理職のような立場でしょうか。
    もう少し厳密に法律の内容を定めれば国民を守るための9条になるのではないでしょうか。

藤原 久 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です