【ぶら下がり会見】「テロを含めた原発の安全対策が確保されていない」泉田知事が田中委員長との初会談後、国の体制の不備を指摘 2015.8.24

記事公開日:2015.9.2取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

※IWJ会員向けに会見の全文文字起こしを掲載しました!

 「規制委員会が果たすべき役割は国民の生命、安全を守ること。それが会談では住民目線という部分が、必ずしも伝わってこなかったなという印象です」——。

 田中俊一・原子力規制委員長との初会談を終えた泉田裕彦・新潟県知事は、30分の短い会談を振り返った。

 泉田知事は会談で、安倍政権が防災指針・防災計画から削除したSPEEDIの活用と、ヨウ素剤の事前配布のための予算措置、そのための指針への明記を要請。これに対し田中委員長はヨウ素剤の事前配布については、「私の方でも政府に対応を求める」と前向きな回答を得たものの、その他の要請については、明言を避けた。

 会談後、泉田知事のみが報道陣のぶら下がり取材に対応。記者からは「原発テロを含めた国の対応が不十分ではないか」との質問が飛んだ。

■会談後のぶらさがり取材動画

  • 会談後の泉田知事ぶらさがり会見
  • 日時 2015年8月24日(水)
  • 場所 原子力規制委員会(東京都港区)
  • 全国知事会危機管理・防災特別委員会委員長 泉田 裕彦 (いずみだ ひろひこ)

原発のテロ・ミサイル攻撃リスクを直視できない規制委員会 〜露呈する縦割り行政の限界

 原発に対するミサイル着弾のリスクについては、山本太郎議員が2015年7月29日に国会で安倍総理と田中委員長を追及した。田中委員長は「弾道ミサイルが直撃するような事態は、そもそも原子力施設の設置者に対する規制により対処すべき性質のものではない」と答え、事態への対処を想定していないことを明かした。さらに安倍総理も「政府として特定の施設についてお答えすることは差し控える」と、回答を拒否した。

 会談で泉田知事は、こうしたテロ攻撃を含めた原発事故のリスクに対して、現行法制下では防止・対応策が機能していないことを指摘。是正を求めた。

 ぶら下がり会見ではフリーの横田一氏が、この国の対応の不十分さについて質問。泉田知事は、諸外国でも特に9.11以降はテロ攻撃を想定した運用がなされている現状を紹介したうえで、「ぜひ我が国でも、どう対応するかということをしっかりやってほしいと。現状では不足しているという認識だ」と語った。

 さらに、安保法制をめぐり自衛隊を海外に派遣することを審議されているが、国内をどう守るかについては不十分ではないか、との質問には、「テロも含めて、誰がどういう役割を果たすのかということについて体制が取れていないという認識を持っている」と、厳しく批判した。

 さらにフリーの田中龍作氏が、柏崎刈羽原発の沖に「テロ想定した」海上保安庁の警備艇が24時間留まっているにも関わらず、原発のミサイル攻撃リスクについてしっかり検討しようとしない規制委員会の姿勢について問うと、泉田知事は、「政府部内を規制委員会がしっかりと統轄をする仕組みができていない」と指摘した。

 「ご存じだと思いますが、外務省が、原発攻撃されたらどうなるかという被害想定を過去に行い、公文書も存在している。1980年代に原発攻撃されたらどうなるかという政府の研究を田中委員長が知らないということであれば、日本の原発の安全性の確保って、いったいどうなってるのかと。

 つまり、政府が、ずっと縦割り。それぞれの各省がやってることはあるんだけども、その情報が一元化されていないということになるんじゃないか。これでどうやって、原発の安全性を確保し、そして国民の安全、健康、財産を守るのか。その体制が取れていないという証左ではないか」

勧告権の行使に後ろ向きな田中委員長

 会談に臨んだ田中委員長の姿勢からは、原発を動かすことのリスク、万が一事故がおきたらという危機感を感じられたのか。

 この点について問われた泉田知事は、規制委員会の制度設計をした際に、その果たすべき役割として国民の生命、安全を守ることがあったはずだとしたうえで、「住民目線というところのお話が、必ずしも伝わってこなかったなという印象です」と語った。

 それが最も象徴的に表れているのが、勧告権をめぐる田中委員長の返答だという。

 現在の法制度では、自然災害と原発災害が同時に起きた場合、原子力災害時の避難指針では本来「屋内退避」となるが、同時に自然災害の観点から「避難」するとなった場合、住民避難のためのバス運転手などは労働安全衛生法上、被ばく量の問題で違反になってしまう。泉田知事はこうした法律上の不整合を「勧告権」を行使して是正するよう求めたものの、田中委員長は明言を避けた。

 泉田知事は、「住民の健康を守るという視点で、何が必要かということがあるわけですから、勧告をまず出すという姿勢がないと、規制委員会を作った意味——つまり政府から独立をして、勧告ができるという本来の役割が果たせないのではないかと感じた」と語った。

柏崎刈羽の再稼働「まだ議論する段階にもない」

 ぶら下がりの質疑では他に、柏崎刈羽原発について東電が再稼働の申請をした場合、どのような対応をとるのかという質問が飛んだ。

 泉田知事は、福島第一原発事故の検証と総括がなされておらず、東電内の情報伝達や対応、津波の予測を2007年には想定していたことなど、「人災」を引き起こしたことへの総括も、社内処分も行われていないことを指摘。「現在、再稼働については議論する段階にない。手続きも含めて議論しないという状況だ」と強調した。 (箕島望・佐々木隼也)

 以下、泉田知事のぶら下がり会見の全文文字起こしを掲載する。

泉田知事ぶら下がり会見全文起こし

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページより御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録

関連記事

「【ぶら下がり会見】「テロを含めた原発の安全対策が確保されていない」泉田知事が田中委員長との初会談後、国の体制の不備を指摘」への1件のフィードバック

  1. 清沢満之 より:

    昨年、科学ジャーナリスト大賞を受賞した、報道ドキュメント「東電テレビ会議~49時間の記録」をインターネットで全編無料公開【9月1日(火)午前11時から9月11日(金)午前11時まで】
    http://hibi-zakkan.net/archives/45277255.html
    ○美浜の会ニュースに掲載された、甲状腺検査に関する論稿は、大変な内容なので、ぜひお読みください。なお、書き手の お名前は、事情があって匿名になっています。
    http://hibi-zakkan.net/archives/42156043.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です