愛知学院大学准教授・関根佳恵氏「『地球を救う機会を持つ最後の世代』として責任ある行動を」~5.25国際フォーラム・国連「家族農業の10年」と「農民の権利宣言」を考える 2019.5.25
2019年5月25日(土)13時より東京都千代田区の明治大学駿河台キャンパスにて、国際フォーラム 〜国連「家族農業の10年」と「農民の権利宣言」を考える〜が開催された。
2019年5月25日(土)13時より東京都千代田区の明治大学駿河台キャンパスにて、国際フォーラム 〜国連「家族農業の10年」と「農民の権利宣言」を考える〜が開催された。
立憲民主党・蓮舫副代表、福山哲郎幹事長を招き、参院選京都選挙区に立憲民主党公認で立候補を表明している増原裕子氏(経営コンサルタント・LGBTアクティビスト)が2019年6月2日(日)11時頃より伏見大手筋商店街(京都市伏見区)で街頭演説を行った。
2019年6月1日(土)17時半より、兵庫県神戸市の元町商店街前で立憲民主党の街頭演説が開かれた。蓮舫副代表、櫻井周衆院議員のほか、参議院議員選挙兵庫選挙区に立憲民主党から立候補を予定している安田真理氏(フリーアナウンサー)、同じく比例区から立候補予定の奥村政佳氏(元RAG FAIRメンバー)らがマイクを握った。
2019年5月31日(金)18時半より東京都千代田区の首相官邸前・国会正門前にて、首都圏反原発連合の呼びかけによる再稼働反対!首相官邸前抗議が行われた。原子力規制委員会は、昨年3月福島県内に設置されているモニタリングポスト・リアルタイム線量計の大半を撤去する方針を固めていたが、住民説明会等での市民の声を受けて設置を当面存続させる方針を明らかにした。抗議に参加した市民は、「日本の行政機関が、一度決定したものを一年後に撤回するというのは極めて珍しい事例、現地で声をあげた方の勝利だ」と語った。
2019年6月1日(土)11時より、沖縄県名護市の米軍キャンプシュワブ・ゲート前で月例集会「辺野古新基地建設阻止!第一土曜日ゲート前県民大行動」が行われた。高良鉄美・参院選予定候補(オール沖縄共同代表、琉球大学名誉教授)のほか、沖縄選出国会議員、県議会議員、カヌーチーム辺野古ぶるーメンバーなどがスピーチを行った。
特集 野党合同ヒアリング―辺野古米軍基地建設|特集 辺野古
2019年5月31日(火)14時より東京都千代田区の衆議院内にて、埋め立て承認撤回の“執行停止”抗議 野党合同ヒアリングが実施され、米軍の辺野古新基地建設の問題について野党・会派議員らが防衛省、外務省、国交省、総務省より聴き取りを行った。
2019年5月31日(金)18時より、第293回「原発反対八王子行動」(金八デモ)が東京都八王子市で行われた。
ぜひ、IWJ存続のため会員登録でのご支援をよろしくお願いいたします。サポート会員の方は、全編映像を無期限で!一般会員の方は、記事公開後2ヶ月間以内に限り御覧いただけます。→ご登録はこちらから
2019年5月29日(水)15時より東京都港区のIWJ事務所にて、岩上安身による弁護士・『データが語る日本財政の未来』著者 明石順平氏インタビュー(第4弾)が行われた。
特集 TPP問題|特集 種子法廃止!「食料主権」を売り渡す安倍政権
※公共性に鑑み全公開します。IWJ会員にご登録いただき、安定的な取材をお支えください!→ご登録はこちらから
米農薬大手の多国籍企業モンサントの除草剤「ラウンドアップ」を使ったことが原因でがんを発症したとして、カリフォルニア州在住の夫婦が賠償を求めていた裁判で、同州アラメダ郡高等裁判所の陪審団が5月13日、モンサントを昨年6月に買収したドイツ医薬・農薬大手の多国籍企業バイエルに対して、20億ドル(約2180億円)余りの賠償金の支払いを命じる評決を下した。
2019年5月22日(水)14時30分より東京都千代田区の衆議院第二議員会館にて、学習会 柔軟剤・香りマイクロカプセル ~新しい香害の問題に注目します~が開催された。
2019年5月29日(水)18時より滋賀県大津市の教育会館にて、社民党参院選比例代表での立候補を予定している大椿裕子氏による「大椿ゆうこ 初めまして でも わたしたち ハッキリ 言いましょ会」が開かれた。
2019年5月29日(水)10時30分より東京都港区の原子力規制委員会にて、第10回原子力規制委員会が開かれ、議題に、リアルタイム線量測定システム(モニタリングポスト)の配置の見直しに係る今後の方針について(案)などが話し合われた。
2019年5月29日(水)14時30分より東京都港区の原子力規制委員会にて、原子力規制委員会 更田豊志委員長 定例会見が開かれた。
2019年5月16日(木)16時より東京都千代田区の衆議院第一議員会館にて、国会エネルギー調査会(準備会)有識者チームと超党派議員連盟「原発ゼロの会」の共催による国会エネルギー調査会(準備会)第79回「1F廃炉作業に外国人受入れは許されるか? ―放射線安全教育、生涯にわたる健康管理は?―」が開催された。放射能など特有の専門用語が多い原発作業において、日常会話レベルの日本語能力で外国人作業員が廃炉作業を理解できるのかとの懸念の声が有識者からあがった。