「『請負』だからと税金を払わない大臣の主張が前例に!」~10.13 立憲民主党 寺田大臣脱税疑惑(野党合同)国対ヒアリング―内容:寺田総務大臣の妻が代表を務める政治団体が源泉徴収をしていなかったと報じられた件について総務省、国税庁より 2022.10.13

記事公開日:2022.10.15取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(取材・文、木原匡康)

 2022年10月13日(木)午前9時15分より衆議院本館で、立憲民主党の寺田大臣脱税疑惑(野党合同)国対ヒアリングが行われた。

 省庁からは、総務省、財務省、厚生労働省、法務省の担当者が出席した。

 寺田稔総務大臣は関して、妻が代表を務める政治団体「以正会」が、地元秘書らへの報酬に関し源泉徴収を行わなかったことが、「脱税」状態ではないかとの疑惑を『週刊文春』が報じていた。『文春』によれば、大臣側の税理士は「(以正会が)源泉徴収の事務手続きを懈怠」していたとして、問題があることを認めた。

 しかし、寺田大臣は10月7日の会見で、「雇用契約に基づく給与でなく、請負契約に基づく報酬」であり、「源泉徴収を行う必要はない」と説明した。

 そこで立憲民主党が大臣に「請負契約」の書面か、「請負契約として完成すべき仕事の具体的内容」の提示を求めた。大臣は請負契約に契約書面は不要だとして、仕事の内容を「各人が独立して行う支持拡大の活動や突発的な案件への対応など」と回答した。

 ヒアリングでは、立憲民主党の後藤祐一衆議院議員が、「支持拡大」や「突発的な案件への対応」などは「まさに秘書の仕事」だが、「このような漠然とした仕事が、請負契約で可能か」と質問。

 厚生労働省の担当者は、「(雇用者が)実態に即して判断する。一般論としてはあり得る」と回答。

 法務省は「請負契約は仕事を完成することが特色」だとしつつ、「無形でもよいとされており、数値で評価されるべきか、学説上の議論は不明」と断定を避けた。

 これに関して立憲民主党の山井和則衆議院議員は、「請負か雇用かは(労働問題の)本質的な問題で、グレーゾーン」だが、「財務省出身で、税務署長も務め、地方税を管轄する総務大臣は、模範的な納税をすべき」と指摘。「契約書なしは無契約ともいえる。聞かれたら『請負だった』として、税金を払わなくてよいという行為が、日本中の前例となる」と批判した。

 また、寺田大臣は、自民党支部と大臣の後援会が、事務所の賃料を、ビルを大臣と共有する妻に支払っていることから、政治資金を身内に還流した疑いももたれていた。

 そのため立憲民主党は、大臣に対して、妻の納税関係書類の提出を求めていた。

 これに対して大臣は10月12日、公認会計士による確認書という形で、妻が2012年から2021年の間、計2688万円を不動産収入として確定申告した旨を回答。大臣は13日の会見で「全く問題ない。価格は適正」と述べた。

 ヒアリングについて詳しくは、全編動画を御覧いただきたい。

■全編動画

  • 日時 2022年10月13日(木)9:15~
  • 場所 衆議院本館 2F 第4控室(東京都千代田区)
  • 出席者・出席省庁 総務省、国税庁

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です