子どもたちの小さな声に耳を傾け気にとめる大人が必要なんだ〜出版記念シンポジウム「3・11後の子どもと健康~保健室と地域に何ができるか?」 2017.7.22

記事公開日:2017.7.23取材地: 動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

 2017年7月22日(土)13時より、東京都千代田区の専修大学神田キャンパスにて、出版記念シンポジウム『3・11後の子どもと健康〜保健室と地域に何ができるか?』が開催された。

■ハイライト

  • 第1部
    映像報告「県境を超えてつながる母親たち」上映(OurPlanet-TV制作、2016年)
    現場報告 佐藤ゑみ氏(元養護教諭)「保健室の現場から」
  • 第2部 トークセッション「保健室と地域は何ができるのか」
    登壇 大谷尚子氏(養護実践研究センター代表、茨城大学名誉教授)/吉田由布子氏(「チェルノブイリ被害調査・救援」女性ネットワーク事務局長)/白石草氏 (OurPlanet-TV主宰)/佐藤ゑみ氏/松田智恵子氏(養護教諭)/木本さゆり氏(放射能からこどもを守ろう関東ネット共同代表、関東子ども健康調査支援基金共同代表)
  • タイトル 出版記念シンポジウム『3・11後の子どもと健康〜保健室と地域に何ができるか?』
  • 日時 2017年7月22日(土)13:00〜16:00
  • 場所 専修大学神田キャンパス(東京都千代田区
  • 主催 OurPlanet-TV詳細

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

「子どもたちの小さな声に耳を傾け気にとめる大人が必要なんだ〜出版記念シンポジウム「3・11後の子どもと健康~保健室と地域に何ができるか?」」への1件のフィードバック

  1. @55kurosukeさん(ツイッターのご意見) より:

    子どもたちの小さな声に耳を傾け気にとめる大人が必要なんだ〜出版記念シンポジウム「3・11後の子どもと健康~保健室と地域に何ができるか?」 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/392060 … @iwakamiyasumi
    原発事故から6年間、国の責任による検診は一切、実施されていない。
    https://twitter.com/55kurosuke/status/889071741661724672

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です